トチュウ苗
トチュウ(杜仲)苗の注文が、昨夜8時過ぎたころから、突然続々と来ています。
もしやと思い、テレビ番組をチャックすると、夜7時に健康番組で、「メタボリック症候群」に杜仲茶が良いと、紹介されたように思います。「メタボリック症候群」とは、生活習慣病のことのようですが、昨夜のテレビの内容、どんなだったのでしょうか。
杜仲茶をネット販売している所は、特に注文が殺到しているようです。
| コメント (0) | トラックバック (0)
トチュウ(杜仲)苗の注文が、昨夜8時過ぎたころから、突然続々と来ています。
もしやと思い、テレビ番組をチャックすると、夜7時に健康番組で、「メタボリック症候群」に杜仲茶が良いと、紹介されたように思います。「メタボリック症候群」とは、生活習慣病のことのようですが、昨夜のテレビの内容、どんなだったのでしょうか。
杜仲茶をネット販売している所は、特に注文が殺到しているようです。
| コメント (0) | トラックバック (0)
ぶんは秩父で子供キャンプ、あんは保育園でお泊り会、静かな夜となっています。わたし(ベー助)は子育てを終えた老夫婦の気分で寂しいのですが、べー子の方はまったく休む間もなく手づくりしています。草木染をしたヘンプ紐とセンダンの実で、アクセサリーを作っているようすです。
今日は埼玉県自学習センターの「環境教育」の講習会を受けてきました。教員対象の講習会でしたが、おうち園(保育室)勤務(?)ということで、受講させてもらいました。今日は環境教育の総論でした。次回も参加しますが、「大人の善意の押しつけが自然を壊す!」と題して、生き物の飼育や放流の問題点を考えるようです。ホタルをお山に放流していますので、しっかり勉強したいと思います。
関心のある方はご覧下さい→自然学習センター
来週は川口市内小学校の総合学習フォーラムがあります。見沼で観察会も組まれており、そのお手伝いで参加します。主催の先生が、環境教育に非常に熱心で、ブログを作っています。こちらもご覧になってください。→ブログ
| コメント (0) | トラックバック (0)
天気が良くなると、べー子は畑の色々な植物で草木染を始めます。大なべに草木の枝葉を切って入れて煮出して染液を作るのですが、畑に独特の香りが漂います。サクラ染めの布は桜餅の香りがしますよ(笑)
草木染の染色家の方が、「色はいのち」と表現していました。草木のいのちをいただいて染色し、その色が私たちに触れ、私たちの命を病気や害虫・災難などから守ってくれているのですね。まさしく草木の命は色となり、私たちの肌の上で息づいているかのようです。
もう一つ、色の話題。
キハダの苗木で見つけた、ナミアゲハの蛹。キハダは、とても美しい黄色の染料となりますが、そのキハダを食べたからでしょうか、美しい黄色の蛹です。ジャコウアゲハは食草のウマノスズクサの毒素を体内に取り入れ、鳥に食べられないように身を守っているそうです。黄色の色素を取り入れたこのナミアゲハ、どんなチョウとなりますか、楽しみです。
| コメント (0) | トラックバック (0)
モリシマアカシアの種を蒔きました。
畑の真ん中に黄色いミモザの花を咲かせようと、15年くらい前に植えたアカシアが偶然モリシマアカシアだったのです。現在はかなりの大木になり、子供たちの木登りやブランコで、仲良しの木となっています。
モリシマアカシアは、福岡正信氏の自然農法で、畑に植えて肥料木とすることが紹介されているそうで、自然農法関係の方からご注文をいただきます。モリシマアカシアはマメ科ですので、根にある根粒菌の作用なのでしょうか。
ところがこのモリシマアカシア、なかなか種を付てくれません。昨年は種が採れませんでしたので、今年少し付けてくれた種はたいへん貴重です。そして種を発芽させるにはコツがあります・・・60度くらいのお湯に一晩漬けて、種を充分膨らませてから、蒔きます。
| コメント (0) | トラックバック (0)
お庭の真ん中に、夏恒例のプールを出しました。
今日はおうち園でしたが、雨の中プールで水遊び、寒くないのかな~??水遊びの魅了力は絶大です。
| コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント