骨盤底筋
「着物を着たら、ほんとはパンツをはかないんだっ」と、中学校の先生が熱をこめて語っていましたが、さいきん月刊「湧」の記事で興味深い内容を読ませていただきました。だれもが着物を着ていた時代の女性は、西洋下着であるパンツなんて、もちろん無かったから はかなかったと思いますが、「では、生理のときは いったいどうしていたんだろう? 」というのが、長年のナゾでした。大おばあちゃんは、尋ねる前に亡くなってしまったし、母にわざわざ電話して聞くタイミングも訪れないし、ずっとナゾのまま。ところが、その件について 載っていました、いろいろと。
骨盤底筋が、おしっこもウンチもトイレに行ってから出すことが出来るように働いてくれるそうですが、つまり、生理もしかり、だそうです。「今の女性はトイレでは出さないと思います」と年配の女性に話したところ、「トイレで出さないのなら、どこで出すの?」と、逆に驚かれたそうです。スバラシイ、目から鱗ですよ。実は生理がはじまって間もないころ、アーきたな~、これは、このまま出しちゃっていいんだろうか? そのためにナプキンをつけているんだから、今すぐにココに出しなさいっていうことなんだろうか~、そうしないと体に良くないんだろうか、とか素朴に思ったものです。なんだッ、あれは、骨盤底筋がお知らせしてくれていたんですねッ。ん~じゃあ、あの感覚は異常事態の知らせというよりも、日々の営みだったんですね、今頃ホッとしました(笑)。ナゾが解けると、他の人には常識だったのかも・・とまたナゾが生まれます。ハハ
大正生まれの方は、そろそろパンツをはいていて、ゴム製の生理帯もあり、脱脂綿やあり合わせのものを外から当てていたそうですが、明治生まれの方は、外から何かを当てていたのではなく、綿球や紙など「何か」を詰めていたとか。ある方は「生(き)ずきの紙」という薄い和紙のような紙を丸めて詰めていらっしゃったそうですが、それさえも33歳になるまで使われたことは無かったそうです。スゴイですねッ。もともと、薄い紙や綿など詰めても多い日には太刀打ちできないでしょうから、よくよくお話しを聞いてみると、詰め物も 月経を意識するためのフタのようなものだったとか。ここで、すぐに水生昆虫ナベブタムシを連想してしまいます(悲)。
先述の女性に、今はいい受け皿があって、それを取り替えるためにトイレに行くのだと言うと、「それじゃあ、からだに悪いと思うわ」と叱られたそう。では、昔と今の女性の何が違うのか??? それは骨盤底がスッと引きあがるような姿勢がどうもいいらしい。アマゾンで昔ながらの生活をしている女性も 衣服はコシヒモ一本だったりしますが、いつでも全速力で走り出せそうな姿勢をしてますもんね。やっぱり彼女たちも生理は、これもナゾだったのですが、まぎれもなく、血をコントロールできるんですね。からだの中心に軸が通ったような「芯のある柔軟さ」は、衣服や生活様式(しゃがんだり、歩いたり・・・)が関係しているそうだけど。自然にからだ全体をゆるめ、スッとひきあがるような姿勢の衣服や生活・・・う~ん、着物ね~、一度も普段着として着たことないので、わからないですね~。着心地は良さそうなので、死ぬまでに一度は2~3日でもいいから試してみて感想をのべたいところです。ほんというと、アマゾンスタイルの方が、私は好みなんだけど(笑)。
衣服や生活様式で筋肉もだらっとしていくんですねぇ(しみじみ)。ある人が「え、男女の産み分けが出来るの?」とアマゾンの女性に 会話の途中聞き返したとき、「え、あなたたちは、そんなことも出来ないのか?」と、逆に驚かれたらしいです、今回の生理の話も それに近かったですね。便利になって体がだらっとしていく分、ヘンなところに緊張がかたまって、大切なことを忘れていることも 忘れている。うう~ん、これは、持久走カードを忘れてしまったことも忘れて、わざわざ校庭を走ってしまったブンを笑えない。きょうは、この辺で おやすみなさい。
コメント
>うさこさんへ
またまた貴重な情報をありがとうございます!
トイレトレーニング、
是非、おうち園のちっちゃい子と一緒にやりたいですね、
自信がないので、行きつ戻りつの仲間と(笑)。
ウチはコンポストトイレですが、
水洗トイレに流してしまうのなら、
やっぱり布ナプキンに~という人も居そうですね。
土に還せない場合は、アボリジニのように竹筒か何かに詰めて、
いざというときの秘薬に出来るでしょうか?
また、知って特ダネ、くださいな。
うさこさんは、じつに着物似合いそうですけどね~、
見たいなァ~、うさこさんが、たすきがけしてるとこ。
うさこさんちにも 忘れん坊大王が居たんですねッ(笑)。
「体育カード」なるものは、初めて聞いたけど。
投稿: ベー子 | 2006年11月11日 (土) 00時37分
この話題、せっけんの布ナプキンの掲示板でも読みました。
布ナプキンを洗わずに済ませるには、トイレですればよいということで、できるようになる人が続出していました。
はじめは、トイレトレーニングのように、時間でトイレに行ってて、だんだん自分のリズムがわかるようになると、ナプキンは念のために当ててるだけになるという。
ということは、気をつければ、誰でもできることなんですねー。
着物・・・どうもたくさんのものに囲まれていると、袂も裾も雑巾になりそうで、やはり普段着にはできません~
畳の、たんすと座布団しかないような部屋ならいいんだろうけど。
最後にぶんちゃん、笑わせてもらいました。
うちも、どうして、体育がない日はかばんに入っている体育カードが、体育のある日には、家に落ちているのか、とても不思議です。
投稿: うさこ | 2006年11月10日 (金) 15時11分