花粉症の季節
花粉症の季節ですが、いかがお過ごしでしょうか。
今年は、家族で、「塩番茶の鼻うがい」というのをやっています。番茶の中に塩を入れた、塩番茶を鼻からすするというもので、鼻づまりなどの体質改善になるとのことです。子供たちのために始めたのですが、自分もやってみると、花粉症にも良いような気がします。試してください。。。
| コメント (4) | トラックバック (0)
花粉症の季節ですが、いかがお過ごしでしょうか。
今年は、家族で、「塩番茶の鼻うがい」というのをやっています。番茶の中に塩を入れた、塩番茶を鼻からすするというもので、鼻づまりなどの体質改善になるとのことです。子供たちのために始めたのですが、自分もやってみると、花粉症にも良いような気がします。試してください。。。
| コメント (4) | トラックバック (0)
畑で、ウグイスがさえずりの練習を始めました。
常緑樹の枝葉の中を、忙しく飛び回り、何の鳥かな?と思っていましたが、今日は、ホーホケキョの声で、ウグイスであることを確認できました。双眼鏡をのぞくと、歌舞伎役者のようなアイラインが通っています。
| コメント (0) | トラックバック (0)
今日は、戸塚南小学校の6年生の子供たち5人が、おじいちゃんちのお山に植えてあった「ムクロジの木」を掘りに来ました。ムクロジの勉強をした子供たちが、学校に植えたいと連絡をくれたのです。
このムクロジは、「ムクロジ物語」の主人公のムクロジさんの子供で、種から育て4歳になる木です。ちょうど6年生の子供たちと同じくらいの大きさでした。
男の子たちが、スコップで掘り取り、女の子が麻布で根巻きしました。学校の中庭に植えてくれるそうです。
また、新しいムクロジの物語が始まったようで、とてもうれしいです。
| コメント (0) | トラックバック (0)
畑の小さな池で、アカガエルが卵を産みました。池は畳2枚ほど。住宅街の小さな畑ですが、アカガエルが暮らしています。ビニールハウスの中の植木に水をあげるため、湿度があり、そこでアカガエルが生息しているようです。
アカガエルの名前は、正式にはニホンアカガエル。昨年は2月22日に池で見つけましたので、暖冬の今年は、2週間くらい早くなっています。ニホンアカガエルの産卵時期は、ウメの花が咲く頃が目安となります。
産卵間もない卵は、透明で、日数が経つと、不透明になってきます。
下の写真は昨年秋に撮った、冬眠前のニホンアカガエル。
アカガエルの産卵が終わると、次はヒキガエルの産卵があります。昨年はオスが池でメスを待ち受けていましたが、残念ながら産卵はありませんでした。今年はいかに???
| コメント (0) | トラックバック (0)
2月5日、神根東小学校・5年生の総合学習に行きました。綾瀬川の水質関係の学習は、これで川口市内11校目でした。
パワーポイントを使って、綾瀬川の水質の学習用のスライドを作っています。今回は早めに学校に行ったので、先生がこのスライドを使って事前学習をしている授業を見学できました。
スライドはクイズから始まり、綾瀬川の昔の写真、現在のようす、汚れの原因、私たちに出来ること、を学習できるようにしてあります。ご希望ありましたら、お貸しできますので、ご連絡ください。
小学校のパソコンで、「草木屋のホームページ」が見れないようです。小学校の学習用に「ムクロジ物語」を別のサーバーにもアップしました。こちらからぞうぞ→「ムクロジ物語」
| コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント