« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007年8月29日 (水)

カンタン

近くの空き地で、カンタンをつかまえて来ました。カンタンは鳴く虫の女王と呼ばれるくらい鳴き声の良い虫です。単調な音色ですが、低音(低周波)で、人の耳には心地よく聞こえます。

Aimg_2279

安行の区画整理地の空き地はクズ林となっていて、そこで増えています。歩いてほんのちょっとの所ですが、立ち木の多いうちの畑には住み着いてくれません。一面の草地、しかも背丈くらいの草が好きなようです。まさしく、区画整理の荒地が好きなのです。。。生き物たちは、いろいろな自然環境で住み分けしているのですね。地域によっては、カンタンの成育場所を作って、夜の観察会を行っているところもあるようです。

毎年1~2匹つかまえてきては、庭に逃がして、虫の音を楽しんでいます。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月25日 (土)

ナガサキアゲハのメス

子どものあんが、「すごいのいるから、きて~」。この言葉、毎回ものすごくたのしみなのです・・・

Aimg_2171

なんと、ナガサキアゲハのメスです!大型の見慣れぬ蝶に、あんも虫網で捕まえるのを躊躇していたようす。庭の真ん中にあるクサギに花が咲き、今年は黒色のアゲハ類が多くやってきています。住宅街なのに、本当に良くやってきてくれます。

Bimg_2175

近くによっても逃げません。お腹が大きく、卵を持っているのでしょうか。安行でも、来年は身近な蝶になりそうです。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月20日 (月)

夜の竹芝桟橋

子供たちは、式根島にキャンプに行っています。船は竹芝桟橋から、夜出航します。

Aimg_1940

夜の竹芝桟橋は、これから島に旅に行く人たちで独特の雰囲気があります。リュック姿の若者たちの集団やら、外国の人、島の人らしきお土産荷物をたくさん持っている人、立派な釣竿を持った人、楽器を持った人、そして子供たちのキャンプの集団・・・

旅情とでもいうのでしょうか、旅心を盛り上げてくれるところです。子供たちも、感じ取ってくれたでしょう。あー、私も行きたい~

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月16日 (木)

記録更新、43.5℃

昨日、温度計が40度を指したとお伝えしましたが、本日はその記録をあっさり更新。

43.5℃です(大汗、、、) 気温が体温より高いわけですから、空気がからだの中にスーと入っていきません。

こんなに暑くても、夜はバッタ達が鳴きだしています。エンマコオロギ、カネタタキ、ナツノツヅレサセコオロギ。近くの空き地では、カンタンも鳴いています。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月15日 (水)

40℃

縁側の温度計は40℃を指しました。毎日毎日、暑い日が続いています。

子供たちは、水筒持参で毎日遊びに出発します。今日は長男がコウモリを素手で捕まえて、子供たちで観察したようです。スゴイ!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月10日 (金)

ナガサキアゲハ

ナガサキアゲハ(♂)を見つけました。川口市の金ヶ崎森です。

Aimg_1760

もともとナガサキアゲハは南方系の蝶で、昨年は夏過ぎごろから川口市でも見られるようになり、温暖化の象徴として話題になりました。

今年は春から見られるようになり、庭にもたまに飛んできます。蛹で越冬したのでしょうね。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月 8日 (水)

ウマノスズクサとコバエ

またまた、ウマノスズクサの花を見つけました。コバエが受粉するとのこと、花を割って中を見ると・・・確かに中からコバエが出てきました!頭につけているのは、花粉かな?

Aimg_1285

筒状のところは、毛が内向きに逆立っていて、コバエが逃げづらくなっているようです。

花の中の雌しべ雄しべは、↓こんな形でした。

Aimg_1291

ウマノスズクサはジャコウアゲハの食草として有名ですね。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月 1日 (水)

タマアジサイ

タマアジサイが咲きました。

1img_1043

球状のつぼみが、花火がはじけるように開いていきます。下の写真は、咲き始め。

Img_09781

子供たちと川遊びに行き、沢沿いを登りだすと良く見かけます。夏の暑に、この花を見ると、涼しい沢風を思い出します。

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »