地引網
| コメント (0) | トラックバック (0)
今日は、とってもうれしいことがありました。アンちゃんが学校からお友達と帰ってきました。お友達と遊ぶのが大好きなのに、なかなかフツーに話せないアンちゃんが、初めて女の子のお友達のおうちに行って遊んで帰ってきました。遊びに行くとは言わずに行ったものだから、「居なくなっちゃったッ!」と大慌てしていた頃、ちょうど帰ってきましたから、二重の喜びです(うれし涙)。
想像するだけでハラハラドキドキのアンちゃんの学校生活の毎日。さぞ夏休みは、いい息抜きになったことでしょ~。そんなある夏の日のことでした、お友達のレタスさんが、ご本を持ってきてくれました。「樹と小鳥の物語」(新風舎)です。これは実は、レタスさんが、ご自分の昔のことを小さな樹にたとえて書かれた本でした。
大きな森の中で、ちいさな樹は歌声のステキな小鳥に話しかけられます。でも「小鳥に出会う前、小さな樹はおびえていました。風の音に、小さな自分に、これから大人になっていかなければならない自分に・・・・。そしてまた、あこがれていました。風の音に、森の空気に、大きな樹々たちに、そして、未知の世界に、大空に・・・・。おくびょうで、小さな自分の中に、こんなにたくさんの気持ちがこんがらがって、樹は、自分で自分がわからなくなっていたのです。でも、小鳥を見ているとなんだか、自分の夢を思い出すのです。(わたしも、あんなふうに、自由に飛べたらいいな。あんなふうに、すてきにおしゃべりできたらいいな)」
そうして小鳥は小さな樹が大好きで毎日あそびに来ます。でも樹は無口なままです。小鳥はきらわれたとおもって、飛んで行きます。でも、「樹は本当は、うれしかったのです。いっしょに歌をうたおうとしたのです。でも、わけはわからず体がかたくなって、声が出なかったのです。(自分は、なんてダメなんだろう・・・・)樹は、小鳥が飛んでいった大空を見上げ、あこがれ、そしてだまって下を向くのでした。」
という、一年生には ちょっとムツカシイようなお話しを読んであげると、意外にも私にピタッと寄り添って、静かに息を止めたように聴いていたアンちゃんでした。読みながら、そうか、アンちゃんは小さな体で、こんなにたくさんの気持ちをもっていて、自分でもわからなかったんだな、そしてわけはわからず体がかたくなって、そして声も出せなかったんだな、と、恥ずかしながら今更ながらに気づく私でした。あまりに家では、「あたし、しょうかいは、にがてでしょう。あー、しょうかい」「じゃー、かわりにわたしが やりましょう。おー、しょうかい」などと声音まで変え冗談を言って、自分をネタに笑わせてくれるので、(その調子でいつも喋ればいいのに・・・)などと歯がゆくもあったのですが、5年ぶりに突然、訪ねてきてくれたお友達が、まるで、天使からのプレゼントのように、アンちゃんの心を応援するように本にして 運んできてくれたみたいです。もちろん、レタスさんはアンちゃんのことを知っていて持ってきてくれたわけでもなく、ご自分の昔のことを自分のお友達に「ありがとう」の気持ちをこめて何年も前に書かれただけなのですが、そして本として初産声をあげたのでプレゼントしてくださっただけのですが、どうしてもグッドタイミングで、私にとってもアンちゃんにとっても 大切な出会いの本でした。人の気持ちが時間を超えて幾重にも折り重なって、それとは知らずに支えあっているような不思議な出会いですッ。
本の最後、ちいさな樹と小鳥のこころの詩(うた)・・・「大空」という詩を読み終えると、アンちゃんが、しずかにそっと「すてきな うたね」とつぶやきました。おーしーまいッ
| コメント (0) | トラックバック (0)
昨日は、戸塚公民館主催の綾瀬川ナイトウォークに参加しました。鳴く虫たちの聞き分けの講師を勤めさせていただきました。
参加者に現物を見せようと、前日夜から子どものあんとバッタとりを開始。13種のコオロギ類を捕まえました。がんばりました・・・
当日聴いた鳴き声。カネタタキ、アオマツムシ、エンマコオロギ、ミツカドコオロギ、カンタン、マダラスズ、ツクツクボウシ、アブラゼミ。綾瀬の森では、アブラゼミを食べているオオカマキリも見れました。
新聞記事になりました→埼玉新聞
| コメント (0) | トラックバック (0)
川口市の新郷東小学校・4年生の授業に、綾瀬川を愛する会の皆さんと行って来ました。
子供たちが近くに流れる「辰井川」を見に行き、その汚れに驚き、その理由を知りたいとのことでした。「辰井川」の汚れはひどく、ヘドロのコケがプカプカ浮き上がってきています。
辰井川の歴史や綾瀬川での取り組み、生き物観察、水質検査体験、透視度と、盛りだくさんの内容でした。
高度経済成長期から東京のベッドタウンとして開発の進んだ新郷地区では、下水道が整備されておらず、また古い家は単独浄化槽(トイレのみ)です。家庭の排水がそのまま辰井川へ流れ込んでしまいます。それぞれの家庭で少しでも汚れを流さないこと、汚れの量を減らす工夫が大切と、今回の学習を通して子供たちが感じてくれたらうれしいです。
| コメント (0) | トラックバック (0)
長い夏休みも今日で終わりとなりました。
子ども達は親元を離れ、子どもキャンプに2回参加し、最後は熊本のおじいちゃん・おばあちゃんちに泊まりに行っていました。親はずっと家にいましたが、なんとなく自分が充実した気分になるのは、親バカでしょうか。。。
今日の夜は、家族みんなで犬の散歩をしながら、カンタンをつかまえに行きました。天井に這わせたクズのグリーンパラソルの上に逃がしたので、頭の上から鳴き声が響いてきます。実にいい声ですね~
| コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント