« 「対極等化」 | トップページ | ヒツジグサの種 »

2008年1月 5日 (土)

満月ロウバイと素心ロウバイの違い

ロウバイ(蝋梅)の開花が目に付くようになりました。花びらに蝋細工物のような質感があり、名前の由来になっています。冬の花の少ない時期に咲きますので、ひときわ目に付きます。お正月の花として、華やかさや暖かさを感じさせ、人気のある植物です。また、甘い香りが漂います・・・

蝋梅の園芸品種の代表に、「満月蝋梅・マンゲツロウバイ」と「素心蝋梅・ソシンロウバイ」がありますが、この区別はなかなか難しくなっています。その理由として、蝋梅は実生生産しているものが多いため花に変化が出てきてしまいます。満月と素心の中間的なもは、販売者の感覚で「満月蝋梅」や「素心蝋梅」の名前で販売している為です。植物園でも、???というものが多いように思います。さらに、最近は、「満月蝋梅」、「素心蝋梅」からの選別品種が出てきています。

Aimg_6388

↑満月ロウバイです。花の中心に紫褐色の輪が入り、これが「満月」の命名の理由です。これは安行の植木屋さん(ご近所です)が名付けて販売したものです。実生の選別品です。特徴は早咲きで、12月末頃から開花(お正月に咲く!が売り)。花弁が丸弁。花色が濃く、香りが良い。最近は紫褐色の輪がなくても、丸弁で色の濃いものを「満月」として販売しています(これもキレイですね)。接ぎ木で繁殖します。

Aimg_6126

↑素心ロウバイです。花の中心に紫褐色の斑が入らず透き通るような黄色一色です。紫褐色の斑が入らないのが、「素心」の命名の理由です。特徴は、満月に遅れて開花します(実際には暖かな場所では早く開花するように思います)。花弁が剣弁で、花色はレモンイエロー色で、香りが良いです。(写真は開花が進んでいる花で、色は薄くなっています)接ぎ木で繁殖しますが、実生で黄色一色のものを素心としても販売しています。

Aimg_6230

↑こちらは我が家の実生のローバイで、「素心」の部類でしょうか?

Aimg_6380

↑こちらも実生株。素心のような剣弁ですが、花の中心に紫褐色が入っています。花色は濃いです。

Aimg_6354

↑こちらが原種になるのでしょうか、ロウバイです。花は小さく、香りもやや薄い感じがします(花が小さいからかな?)。和蝋梅とも呼ばれるようですが、中国原産です。また、名前に梅とつきますが、梅はバラ科で、蝋梅はロウバイ科です・・・

« 「対極等化」 | トップページ | ヒツジグサの種 »

コメント

>kvさん、
正式には、「黄色が濃くてゴマ斑がありマンゴーのような柔らかい香り」が、満月ロウバイになります。だだ、もともと園芸販売用に付けた名前のようで、販売されているものは、いろいろです・・・「明るい黄色でヒヤシンスのような香り」は、素心のように思います。

投稿: ベー助 | 2013年2月 9日 (土) 11時30分

横須賀のホームセンターで売っていた満月ロウバイは、明るい黄色でヒヤシンスのような香りのと、黄色が濃くてゴマ斑がありマンゴーのような柔らかい香りのとがありました。同じ品種でもバリエーションがるということなのでしょうか。。。

投稿: KV | 2013年2月 5日 (火) 06時57分

今日、植木屋さんの植えダメから、満月蝋梅を買って来ました、確りした接木の姿の良い木です、こちらのコメントを読ませていただき、花が咲くのが楽しみです!!咲いたら、御報告致します>

投稿: 婆キツネ | 2011年5月 6日 (金) 21時37分

>花咲か爺さん、コメントありがとうございます。
花咲か爺さんのブログの写真、とってもきれいですね。
花が好きなお気持ちが伝わってきます。

投稿: ベー助 | 2008年2月 4日 (月) 16時33分

花が好きで季節ごとの花の写真などを
楽しんでいます。
此方でロウバイの事が詳しく掲載されていますので
私のブログでTBさせて頂きました。
花の写真も綺麗で良く分かりますね。
私ももっと勉強しないといけないと感じました。

投稿: 花咲か爺 | 2008年2月 2日 (土) 15時49分

> 風さん、コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、「素心ロウバイ」の選抜から生まれたのが、満月ロウバイですので、純血の満月ロウバイは、接木で繁殖しています。
しかし、ロウバイは木の性質で、木の元からヒコバエがたくさん出て株状(株元はおわんをひっくり返したような形)になります。元からでた、ひこばえのロウバイは、台木のロウバイなのですが、木の管理がいまいちの植物園は、ラベルは「満月」ですが、よく見るとひこばえの花を咲かしているものもありますね。

投稿: ベー助 | 2008年1月13日 (日) 20時53分

どうもありがとうございます。
「これは満月蝋梅だ、いや素心蝋梅だと」いろいろに言われておりますが、このブログが一番解りやすく解説してくれていまして、漸く合点が行きました
なるほど、素心蝋梅の優等生が満月蝋梅で、最近では、満月と素心の中間ぐらいのものまで、商売熱心な植木屋さんが「満月蝋梅だ」と言って売るので、買った人は満月と思いこんでいる場合もあるのですね。それで混乱しちゃってるのかな?アハハ、でも、だいたい納得行きました。
ありがとうございました。

投稿: | 2008年1月11日 (金) 23時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 満月ロウバイと素心ロウバイの違い:

« 「対極等化」 | トップページ | ヒツジグサの種 »