« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月28日 (木)

夜の素語り

こんにちは
飯田史彦先生(PHP出版だったかな)のご本をつみき母さんにご紹介してもらって読みました。

障碍をもった方を チャレンジャーとおっしゃっていたところ、
自分の能力や気質もまた 選んで生まれてくるというところなど、
すっきり書いておられて、
いいないいな、いいな♪と思って読みました^^。

ほんとにいいな♪

ここのところ「フォーラムスリー」の体験授業へ行った影響で、おふとんの中で夜、子供たちにお話しを素語りで話してあげています。2年生向けというジャータカ物語(「ジャータカ絵本」諸橋精光著など)などを 2~3話づつ、話しています(1話じゃぁ、眠ってくれません。しかし3話目に入ると、自分が寝てしまいます。となりから「ねむたいんだね、ねむっていいよ」と夢うつつに子供の声が聞こえてきます^^)。今までは、超苦手だった素語りが 今ではすっかり自分自身の楽しみととなり、夜が来るのが待ち遠しいです。夕飯の調理の合間に、1~2回読んで、肝心の盛り上がり部分は、3~4回唱えたりして暗記。本番では、どうしても思い出せなくて滞りがちですが、お話し好きの子供たちは、それでも待ってくれます^^。それでもお話しを忘れてしまうので、この際スピリチュアル性をさらに現代風?に創作したりなんかして。そんなわけで兄妹で寝床に行かせると、泣くやわめくの大騒ぎだったのが、ウソのように消えました(ホッ)。その代わり、絵本を読んであげることが少なくなりましたが、目の疲れは随分と減りました。目もまた いたわってあげないといけませんね。昔の人は、焚き火や囲炉裏の火を見ながら、素語りを聞いたり話したりしたのでしょうか。暗闇や夜の炎のなかで聞く素語りはまたまた格別でしょうね、夢幻無限のファンタジー・・・・子供たちが、夜のお話しをせがんでくるワケが 自分が数日体験して やっとわかりました。

というわけで、とても大好きなブンやアンの担任の先生とか いろんな先生の体験授業を受けたくなってしまったべー子です^^。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月27日 (水)

眼精疲労

目がかすんで見えづらくなってしまいました。映像全てがピンボケ状態です・・・

ネット販売とブログはしばらくお休みします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月19日 (火)

オオカマキリの卵

今年はオオカマキリの卵の産む位置が、ずいぶん高いな~と思っていたら、先日の昆虫の観察会で、「カマキリは気圧を感じて雪の多い年は高い位置に産むと言われている」と教えていただき、んー納得!! 確かに今年は雪が多いです。

例年は腰から胸の高さくらいの所に卵鞘が付いていますが、今年は見上げる高さに多くありました。

Aimg_6796

カマキリの中でも、オオカマキリが降雪予報に使われるようです・・・

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月18日 (月)

キノカワガ

虫のかくれんぼ。さて、どこにいるかわかるかな?

Aimg_7133

コナラの幹についた、キノカワガです。

Aimg_7132

北本自然観察公園にて。

| コメント (1) | トラックバック (0)

2008年2月15日 (金)

あなたは、だあれ?

あなたは、だあれ?

Aimg_7094

おさるのコックさん?ひつじのお店屋さん?

わたしは、オニグルミです。。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月14日 (木)

コゲラ

お庭にコゲラがやってきました。コゲラはキツツキの仲間。こちらでは住宅地にもけっこういて、「ギー」という鳴き声を覚えると公園でも見つけることができます。

Aimg_6962

オリーブの木をあちこち突いていきました(泣)

Aimg_6970

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月13日 (水)

味噌の仕込み(味噌の作り方)

今日はおうち園で味噌の仕込みをしました。寒い日で、まさしく寒仕込み。おいしい味噌ができますよ~

Aaimg_7018

味噌のつくり方はこちらをご覧下さい→おうち園の味噌づくり

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 8日 (金)

綾瀬の森での自然観察会

戸塚綾瀬小学校・4年生の理科の授業の依頼があり、今回は綾瀬の森での自然観察会を行いました。子供たちが、自由に森の中で活動できるように、「綾瀬の森 自然観察チェックシート」なるものをつくりました。なかなか、よかったです!

Aimg_6898

↑子ども達は「チェックシート」を持ち、綾瀬の森に飛び出しました。

Aimg_6893

↑課題をクリアーするために、生き物を探しています。

Aimg_6901

↑答え合わせのとき、エノキの大きさを感じています。

11問クリアーの子もたくさんいて、「地球を知り尽くした宇宙人」としました・・・

自然観察チェックシートはこちらを見てください→ムクロジ物語

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 6日 (水)

「我がまち川口・再発見」川口おさんぽマップ

「我がまち川口・再発見~天気の良い日は川口散歩~」というタイトルの、お散歩マップが川口市から発行されました。

Aimg_6805

各地区、駅スタートなどでお散歩しやすくコース設定してあり、名所旧跡から自然、お遊びスポット、最新の建物や公園などが紹介されています。

戸塚コースには、綾瀬川と戸塚綾瀬小学校に移植されたムクロジのお話しが書かれています。このマップの製作中に、文章を書かれた田中さんが畑にお見えになり、こころ温かなマップにしたいと「ムクロジ物語」を取り上げてくださいました。

市が発行者ということで、編集に当たって私的なものが削除されたそうですが、「ムクロジ物語」はどうしても残したかったと、完成したマップを届けてくださりお話してくださいました。田中さん、ありがとうございました!

このマップは、図書館で見ることも出来ますし、市役所や市内の大きな書店で販売しているとの事です。300円。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 5日 (火)

ニホンアカガエルの産卵

安行のお山で、セリ摘みをしていたら、ニホンアカガエルが飛び出してきました。先日降った雪をどかした下草の中から出てきたので、ちょっとビックリしました・・・

Aimg_6855

産卵のために水辺にやってきていたのですね。カレンダーを見ると、昨年は2月9日に、おうちの小さなため池で卵を見ています。昼間暖かな日の夜は、産卵観察のチャンスです!

なぜこんな寒い時期に産卵するのかというと、早くオタマジャクシになって、外敵が少ない時期に成育できるためと聞いたことがあります・・・なるほど。。

| コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月 3日 (日)

2回目の雪

今シーズン2回目の雪となりました。

Aimg_6825

雪ダルマが、ダルマの塔になっちゃいました。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 1日 (金)

昔遊びの授業

今日は安行東小学校・1年生の昔遊びの授業のお手伝いに行きました。

Aimg_6799

まずは、私がコマと竹馬のデモンストレーションを見せて、子ども達が、各コーナーの遊びに向かいました。

竹馬、羽根突き、メンコ、けん玉、お手玉、すごろく、福笑い。みんな、楽しんでいましたね。

2年前に子ども達の前で、コマの技を見せたときは、ツバメ返し(空中手乗せ)が失敗して悔しい思いをしましたが、今回は、ツバメ返しからウグイスの谷渡り(綱渡り)を見せられ、竹馬では、両足飛びから鉄砲かつぎ(片足ケンケンから1本担ぎ)も成功、私も気分爽快!でした・・・

| コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »