春にがみ
今日は、日曜日。最近、兄妹の朝ゲンカのバトルが激しく、家の中に子供たちと一緒に居ると地獄のよう。べー助は、怒っても自分を見失うほど怒ることはないので大したものです。子供といっしょに爆走してしまう私は、どうも外に出て行く方が良さそうです。庭のはきそうじ等 できるだけ子供たちから離れて外仕事をしている方が、下手に止めようとして悪化させることはないようで^^。でももう堪忍袋の緒がきれそうになったら、「こらーッ」と言う代わりに、仕事をしてもらうことにしています。大ゲンカやゲームのやり過ぎも 「これだけやってくれてるんだから、まッいいか」と帳消し気分になるんだから、もう家仕事さまさまですね。そうして、丸く治まったときは、高速道路から抜けて、景色のいい田舎道を見つけたときのようで、うれしいですね~。
というわけで今日は、朝地獄の後、子供たちと お山へ落ち葉集めに行きました。去年、1m四方の箱に積み上げた落ち葉が、腐葉土(かなり粗いですが)になっていました。大きな桶に15杯分の落ち葉が、4杯(約3分の1弱)の腐葉土に変身です。たねまきザクラのコブシが、ここ川口市ではソメイヨシノに先駆けて満開ですが、この腐葉土は、春のたねまきシーズンの畑に 撒き入れています。不耕起・無肥料とまではいきませんが、米ぬか・我が家の生ゴミで作った僅かの堆肥・我が家の2羽の鶏の乾燥鶏糞・わずかなカマドの木灰そして このお山の腐葉土が、我が家の肥料です。
家庭菜園筆頭バッターのジャガイモ君を2月下~3月初めに植えつけたのを始まりに、ホウレンソウ・コマツナ・ミズナなど、ほんのちょっとづつ種まきをしています。きのみ気のまま農法で、出来るときと出来ないときの差が激しいのですが、それだけに八百屋さんに並ぶようなヤサイ君たちが出来たときは、大感激ですね。
ところで、お山で無理な姿勢で根っこを抜いていたら、生まれて初めてギックリ腰になりました。「40を過ぎると、病気自慢がはじまる」と、おうち園母さんが教えてくれたけど、老眼も始まるんだとか、別のおうち園母さんにも教えてもらったばかり。「わたしゃ、ギックリ腰になりましたわい」と早速、自慢報告をしたい気分になりました^^。
でも、しっかりニョキニョキと繁茂しているツクシを見つけ、セリもとって、今日のお昼は、「ツクシみそ汁」と「ツクシのおひたし」と「セリ入り刻み納豆」と「とろろのサンショウの新芽添え」となりました。
「春にがみ、夏は酢のもの、秋からみ、冬はあぶらを心して喰え」・・・・生協の本の紹介紙(ほんの花束)に載っていた言葉です。
ご飯の前に 詩を朗誦してから「いただきます」をすることにしているのです(みんな早食いで噛まないウチなので、少しでもゆったり食べ始められるように)が、「あ、ほんとだ、これこそ春ニガミの味だね~」と家族大喜びの昼ごはんとなりました。ご飯とみそ汁だけの日も多い中、貴重な昼飯です。
べー助の眼は、まだ不調です。植物の問い合わせを下さっている方、もうしばらくお待ちくださいね。
コメント