春味
「ようこそタンポポしょうくどうへ」(あかね書房)を読み返していたら、
急に作りたくなりました。
一番上は「菜の花の塩もみ」
真ん中は、「からすのえんどうの 胡麻和え」
下は、「フキの たまごとじ」です。
まるで朝食か昼食メニューですが、きょうの夕飯に出しました。
いつもこうして 春味を食べているわけではないので、
菜の花の塩もみなんて、
ひっじょーーーに美味しかったです♪
炊き立てのご飯にのっけると、目にも美しいです。
この食べ方は、
娘が お庭で作ってくれた創作メニューです。
おままごとだったのかもしれませんが、
あまりに美味しそうだったので、
食べてみたら、
ほんとうに美味しかったのです。
上記の本を読んであげたとき、
作ってくれました。
本自体は、
古本屋で安かったので気まぐれで買った本ですが
自分のなかでは、忘れられない名作となりましたッ!
カラスノエンドウは、春の伸び始めは、芽先やわらかで、あぶらむしも少なく、
スジもアクもないので、食べ時です^^。
フキは、うちのは細い茎なので、
小さく輪切りにして生の塩もみでも
じゅうぶん美味しいのですが、
今日は贅沢に卵を入れてみました!
コメント