« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月31日 (金)

ありがとうございました・・・

森の診療所での、目の治療が終了しました。
今日の診察で、体内の毒素も排出されて、気も100%流れたとのことです。

突然、目のピントが合わなくなり、
それが治まってきたら、日常の光がまぶしく、サングラスをかけっぱなしとなりました。
ネット販売の立ち上げで、パソコンで目を酷使してしまいました。
悪くなったら眼科へ行けば治るだろうと軽く見ていましたが、
あちこちの眼科に行ってもも治らず、
森の診療所にお世話になって、実に3年半です。
先生の診察では、パソコンではなく、体内の毒素の蓄積が原因とのことでした。

先生はじめ診療所のみなさん、病院を紹介してくださったり、気にかけていただいたみなさん、
本当にありがとうございました。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月30日 (木)

生き物とともに

本日は、戸塚南小学校の教職員研修に呼ばれて、斜面林で自然観察会を行いました。

植物を見たり、昆虫を捕まえたり、楽しい時間となりました。

終了後の若い先生からの質問で、「生き物に詳しくなりたいのですが、どうしたらいいですか」
図鑑を見てもなかなか覚えられないとのこと。

観察会に参加して、興味の合う仲間ができるとよいこと、
図鑑もずっと見ていると、本物より先に覚えられたりしますよ・・・とお答えしました。

熱心な先生の言葉に、自分も、さらなるやる気がわいてきました!


Yuuhi


| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月28日 (火)

シャンシャンシャンかな?

クマゼミを始めてみたのは、5年くらい前でしょうか、東京都の野鳥公園でした。捕まえて写真を撮ろうとしたら、電池切れ。

長年の課題を胸に、蕨市民公園に自生しているというクマゼミを見に行ってきました。

駐車場で車を降りるなり、クマゼミの大合唱で驚きました。
はじめ、鳴き声はすれども姿が見えませんでしたが、アブラゼミやミンミンゼミは幹に着きますが、
クマゼミはかなり枝先の高い所に止まるのですね。
また、同じ公園内のサクラ林には全くおらず、ケヤキのみに止まっていました。
虫網では、とうてい届かず、双眼鏡での観察でしたが、鳴き声は、バッチリ覚えました。

「kumazemi.mp4」をダウンロード

クマゼミは、本来西日本に自生しています。関東へは、植木と一緒に土の中の幼虫が移入したとも、温暖化が原因とも言われています。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月27日 (月)

電気を使わない愉しい暮らし

先週、甥っ子が研修中の、非電化工房さんに見学に行ってきました。

発明家の藤村さんの奥様と甥っ子が、案内してくれました。


0041
非電化籾殻ハウス

0261
非電化冷蔵庫

などなど・・・いろいろ

現在は、非電化カフェの建設中です! ((べーすけ)

栃木県の那須高原の
非電化工房さんのHPです。
http://www.hidenka.net/jtop.htm
ユニークな発明品のその下には、
未来の子供たちへ書かれたメッセージが載っています。
「きみたち、発明家になってみないか!」
とてもわかりやすくて楽しい文章で、
はてしなく理系が苦手なわたしでも
発明が身近に感じられるようになりましたッ。

NHKライブラリの「ようこそ先輩」にも
出演されたそうです。
見たいな~♪

息子は残念ながら一緒に行けませんでしたが、
娘は サイコーに楽しかったそうです^^。
未来の夢がどんどん膨れ上がり、
小物を売るお店をつくりたいと言って、
翌日から、その小物を毛糸で編んでいます^^。
非電化工房さんの ストロベイルハウス(藁壁のおうち)を
大変気に入っていました。
冷房も入れてないのに、
ひんやり気持ちのいい家でした。

甥っ子は、ふるさとの沖縄で 起業するのだとか。
若い人が、自分で何かを始めたくなってしまう
そんな魔法が、
非電化工房さんには 流れているようです。

002
ストロベイルハウスの おうちの中

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月18日 (土)

綾瀬川水生生物調査

川口市・中高生ボランティアスクールにて、15名の学生と、綾瀬の森の管理作業を行いました。

私は、綾瀬川の水生生物調査を担当しました。

綾瀬川に仕掛けた小型定置網を引き上げ、生き物を分類し、数を数えます。

0131_2


0201


025
今回の結果です。

学生のみなさん、ご苦労様でした。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月17日 (金)

みんなで決めよう「原発」国民投票

きょう、毎週金曜日PM6時からの
首相官邸前・脱原発の集まりに行ってきました。

子供たちに、
教科書からは伝わらない
歴史のうねりのようなものを
肌で感じてもらいたくて、家族で行ってきました。

ほんとうにスゴイ人でした。
国会議事堂前の1分間スピーチは、
5~6人の方が喋るのを聞けましたが、
首相官邸前には、
たどり着くことさえ出来ませんでした。
1時間くらい前に行ったら、
たどり着けたでしょうか。

財界と政界の
お金と立場で結ばれた固いつながりは、
デモくらいで変わるものではないでしょうが、
それでも、
これだけの人が集まっていることに、
大変な驚きと そしてそこへ家族で行けたことに、
深く感動です。
これだけの人が動いているんですね!

というのも、
ほとんどNHKラジオでニュースを聞いている身には、
なにひとつ脱原発デモのニュースは耳にしたことがなく、
今回、きょうの集会に行ったのも
ご近所のご夫婦が 毎金デモに自分たちも行くと
言ってらしたのを聞いて、
初めてネットで調べて知ったのです。

毎金10万人という主催者発表がありますが、
確かに、
素人目に目算しても
1万人は、かるく居ました。

人の心で、
なんといっても一番弱いのは、
組織のなかの同調圧力、、、
でしょうか。
だとすれば、
原発をとめることができるのは、
それは、
日本に人が住めないくらいの原発事故が起きるか、
国民投票を行うことができるか、
ふたつにひとつかな~なんて思いつつ、、、

みんなで決めよう「原発」国民投票
https://kokumintohyo.com/thank_you
で見つけた

谷川俊太郎(詩人)さんの言葉を。

『国民投票かぁ、新鮮だなぁ、ワクワクするなぁ、
これは原発テーマのドラマだ。
お金もかかるだろうし、裏工作もいろいろあるだろうけど、
ひとりひとりが組織を離れて本音が言えるチャンスだよね。
善かれ悪しかれ私たち日本人の意識と
(と意識下)が試されると思う。』


| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月14日 (火)

ティンカーベル

今日は朝から小雨で、涼しい1日の始まりとなりました。

暑い日が続き夏本番のようですが、晩夏に鳴き出すツクツクボウシも鳴き出し、立秋を過ぎ夜はエンマコオロギが鳴き出しています。生きもの好きには、もう、秋を感じてしまいます・・・

開けっ放しの窓からは、時より、ジャコウアゲハが入ってきます。小さな畑ですが、すっかり住人になりました。
立ち姿でヒラヒラ飛ぶようすを見て、ベー子がピーターパンに出てくるティンカーベルに似ていると言いました。
確かに、雰囲気あります。こちらに捕まえよとする殺気がないので、時より、肩口でひらひら飛んで行きます。

クサギの花が満開となり、その周りを妖精たちが舞っているようです。

0061
交尾中のジャコウアゲハ

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 7日 (火)

ゆうやけ雲

026_2

おうちの庭から見えたゆうやけ雲。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 5日 (日)

綾瀬川の中州探険

戸塚綾瀬小あすぱるエコクラブの綾瀬川フイールドワークで、中州探険をしました。

002
中州は小さな無人島です。

021


007
ボートで渡ります。

023

008
オオブタクサが3mくらいになっていて、迷路を探険です!


<以下は、べーこ記>

ベー助と 息子は、 ボート渡りのナビ役で出かけていったので、
午後の暑い中、のぞきに行ってみました。

すると、丁度、子供たちがライフジャケットを着て、
ボートに乗り込みはじめたところでした。
中洲の向こう岸では
息子が腰まで水に浸かって、
みんなが来るのを待ち構えています。
ときどき、ザブンと首までつかって
すっかり河童の様相でした^^。
ボートをロープで引っ張る役です。

ワースト1と言われた川でしたが、
「綾瀬川を愛する会」の方々が、
何年も何年もかけて、
毎月ゴミ拾いをして、
今では見違えるようにきれいになりました。
ほんとにスゴイ活動だな~と思います。
私は、1~2回しかゴミ拾いに出たことがないので、
せめて遊びに行ったときだけでも、
ゴミ拾いしなくちゃですね。

といっても、
まだ人が安心して泳げる水質ではありません。
それでも、
こうして近所の川や土手で、自然に親しむイベントがなされている姿に、
すごく感動でした。
遠くの海や川でなくて、
近所の川で
こんなイベントを思いつかれる先生方に、
ほんとに脱帽です!!!

ところで、
今から20年以上前、
生活クラブ生協の4コマ漫画コンテストに、
環境系の4コマを描いて出しました。
後にも先にも1回きりですが、、、


その漫画は、
ヘタクソなんですが、
汚い川(綾瀬川)を
ひとりのおじいさんが
何年もかけて、
ゴミ拾いをして、
ついには
子供たちや近所の人たちが、
休日になると憩いに来て泳げるまでに
きれいな川になるというお話です。
そのころ、
特に綾瀬川とは、なんの関わりもなかったのですが、
ただ、近くの川で泳ぎたいという一心で、なんとなく描きました。
出品者の作品ぜんぶが、単行本になって、手元に帰ってきたときには、
恥ずかしくて、ずーーーーっと見るのも触るのもイヤでしたが^^。
(ちなみに、ベー助が描いた 4コマは、
中くらいの学校の きよちゃんが、主人公で、
すごく笑えておもしろいタッチの絵でした^^)

当時、
子供が産まれる前に描いた4コマ漫画でしたが、
その絵のなかの楽しそうに水浴びする子供が、
自分の子供だったことに、
突然、20年後の今日、
はたと気づいて、
えらく感慨深いものを感じてしまいました。
綾瀬川の神さまと
20年かけて会話したような気がしています^^。 

「千と千尋の神隠し」では、
川の神さまが出てきて
千尋にヘドロを落としてもらって
ひとこと「よきかな」と言います。
なんだか好きなシーンです^^。
綾瀬川にも
神さまがいて、
昨日は、子供たちの笑顔を見ながら
「よきかな・・・・・」
と、つぶやいたかも^^。

PS,ベー助のお父さんの小学校時代の遠足は、
綾瀬川にシジミ採りをしに来ていたそうですよ、、、、よきかな♪

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »