トウキョウダルマガエル
| コメント (0) | トラックバック (0)
夕方、あたりがうっすらと暗くなると、街路樹や公園樹の上の方から、
高らかに虫の音が聞こえてきます。
アオマツムシです。
アオマツムシは、中国から来た外来種。
一匹で鳴くと、鈴の音のようで、きれいなのですが・・・
なんとも、集団で鳴いているので、他の虫の音が聞こえないくらいにぎやかです。
これに対して、マツムシは、希少種となってしまいました。
童謡の「あれマツムシが鳴いている・・・♪」は、
「あおマツムシが鳴いている・・・♪」に代わってしまうかのようです。。
| コメント (0) | トラックバック (0)
本日、自然っこクラブにて、バッタ選手権・見沼大会を開催しました。
先日のあすぱる杯での、日本記録25m25cmの打倒をめざして、
熱戦が繰り広げられました。
約1時間のバッタ採取のあと、大会開始です。
見沼は豊かな自然地のため大型のバッタが登場のレベルの高い大会となりました。
残念ながら、日本新記録は出ませんでしたが、
やはり、トノサマバッタが、上位を占めました。
特別賞のけいたくんは、一発逆転を狙って、
超大型のショリョウバッタ♀を登場させましたが、結果は、ジャンプ台から転げ落ち、
本人ため息、会場爆笑でした!
★バッタ選手権・見沼大会の記録★
エントリー:15名
バッタ種類:トノサマバッタ6、コバネイナゴ3、オンブバッタ2、サトクダマキモドキ1、クルマバッタモドキ1、ショウリョウバッタ1、ウスイロササキリ1
第1位 はるちゃん トノサマバッタ 17m19cm 準日本記録
第2位 のぞみちゃん トノサマバッタ 16m73cm
特別賞 けいたくん ショリョウバッタ 25cm
| コメント (0) | トラックバック (0)
土曜日の夜は、戸塚公民館主催の綾瀬川ナイトウォークにて、
鳴く虫の解説をしました。
小さな子供たちも参加してくれて、老若男女、楽しい会となりました。
今回の目標は、鳴くバッタ5種類を覚え、戸塚のバッタ博士になること!
カネタタキ、アオマツムシ、エンマコオロギ、ツヅレサセコオロギ、カンタン。
綾瀬の森に行く途中の、住宅街で、カネタタキをじっくり聞いて、
みなさん、ばっちり覚えました。
綾瀬川に着くと、エンマコオロギが、優しい声で出迎えてくれました。
綾瀬の森に入ると、アオマツムシの大合唱と、
アブラゼミ、ツクツクボウシの鳴き声で、かえって難しくなってしまいました。
が、何とか、ツヅレサセコオロギ、カンタンを聞いて、
みなさん、博士号がとれました~
| コメント (0) | トラックバック (0)
今日の児童センターあすぱるでの自然観察会は、
「あすぱる杯争奪・バッタ選手権」
自然観察をしながら、バッタを捕まえ、最後の公園でバッタのジャンプ距離を競いました。
ネットで検索したところ、同じ競技をやっているところは見つからず、
「すなわち、本日の優勝は、そのまま日本記録となります!」の言葉に、子供たちは、やる気満々です。
子どもたちも、興奮して、ジャンプ台を取り囲みました。
厳密な計測が行われます。
いよいよ、本日のチャンピオンの登場です。ツチイナゴでエントリー。
予想をはるかに超える大ジャンプ!計測係のお父さんが、必死に追いかけました。はるか向こうです~
記録は、25m25cm 日本記録です!
最後に表彰式が行われ、あすぱるの所長さんから、メダルが授与されました。
★あすぱる杯争奪・バッタ選手権の記録★
エントリー:14名
種 類 :オンブバッタ8、クルマバッタモドキ1、クビキリギス1、ツチイナゴ2、アマガエル1、オオカマキリ1
第1位 せなくん ツチイナゴ 25m25cm (日本記録)
第2位 たかとくん クルマバッタモドキ 4m39cm (準日本記録)
第3位 なかだいくん オンブバッタ 1m31cm
| コメント (0) | トラックバック (0)
昨日は、戸塚南小学校3年生の「ぼくたち自然探険隊」の授業に行ってきました。
隊長の私から、隊員の子供たちに伝えた、秋のミッションは「生き物しらべ」。
そしてその心は、「自然を守る」です!
1年間を通して、地域の自然にかかわります。
| コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント