« アライグマ | トップページ | 川口ビオトープサミット »

2013年2月24日 (日)

アカガエルプロジェクト第3弾

今日は、アカガエルプロジェクト第3弾として、
屋上ビオトープにアカガエルの卵を放流しました。

まずは、集合して、斜面林での観察会。
今回は、川口北高生物部のみなさんが参加してくれて、
にぎやかな会となりました。

001
風が強く非常に寒い1日でしたが、所々で水温を計っての観察会でした。

009_2
井戸水の水温を計っています。
気温6℃、池の水温5℃、井戸水15℃、
井戸水の水がお湯のように温かく感じました!

023
屋上のピオトープの池に、アカガエルの卵を放流しました。

036
室内に戻ってからは、交流会です。
川口北高生物部のみなさん、在家小学校エコクラブのみなさんに、
アカガエルの卵をプレゼントしました。
両校ともビオトープを製作中です。
同じ見沼代用水水系で、アカガエルを守っていきたいです。

午後の部は、

斜面林のアカガエルの紙芝居と、アカガエルの歌の制作でした。

057

« アライグマ | トップページ | 川口ビオトープサミット »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アカガエルプロジェクト第3弾:

« アライグマ | トップページ | 川口ビオトープサミット »