« 夜なべ作業 | トップページ | クリスマスリース »

2013年12月 7日 (土)

子ども環境ホーラム・冬の生き物しらべ

本日は、神峰公民館にて、子ども環境ホーラムが開催され、生きもののブースを担当しました。

019
まずは自己紹介をして、模造紙にタイトルを書きました。
模造紙がみんなの気が付いたことを書く、メモ帳になり、きずきを共有します。

025_2
今日は時間が短いので、最初にツルグレン装置をセットしました。30分後に土壌動物を観察します。

026
神根東小のビオトープへ出発。

027
冬は木の皮の下に、生き物が集まります。

028
ジョロウグモの死骸がありました。どこかに子孫(卵)を残しているでしょう。

030
糞を見つけました。中からは、柿の種。おそらく、タヌキでしょう!

034
こちらは、モグラ塚。

035
見つけたものをメモします。

036
こちらは、ミミズの糞。形を覚えると、非常にたくさんあることに気が付きます。

038
朽木を転がすと、オオムカデが出てきました。

041
コガネムシの糞。コロコロしています。

042
これからは、落ち葉の下の世界をのぞきます。

046
ゆっくり落ち葉をめくっていきます。

047
小さな虫が、たくさんいます。ピョンピョン飛んでいるのは、トビムシです。

048
落ち葉の下は、命の宝庫。いろんな生き物がいます!

051
次は、積み上げられた、切り株の下をのぞきます。

053
中学生が、朽木を割って、生き物を見つけてくれました。

058
ミルワームが出てきました。ゴミムシダマシの幼虫です。

067
コクワガタの産卵痕です。

064
クモの卵のう。

065
ナメクジの卵がありました。透明で宝石のようです!

070
土を持ち帰って、土壌動物を調べます。

071
双眼実態顕微鏡で、小さな世界をのぞきます。ヨコエビを見ています。

073


075


076
検索表で、名前を調べました。

077
最後にみんなの前で、発表しました。


081

« 夜なべ作業 | トップページ | クリスマスリース »

コメント

楽しそうですね!
子どもの頃のこういう思い出は、ずっと忘れないものです。羨ましいです。
http://www.kdys.net/zukan/

投稿: ねこにゃん | 2014年1月24日 (金) 15時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子ども環境ホーラム・冬の生き物しらべ:

« 夜なべ作業 | トップページ | クリスマスリース »