「セリと 花たんぽぽ花すみれの あえもの」
たたみ1~2畳ほどの広さを
ふくらはぎ程の深さに掘り、
厚手のビニールシートをしいた
簡易な手作り池ですが、
作ってから
10年近くたっても まだ大丈夫です。
むしろ、どんどん水草や野草におおわれて、
自然池のようになりました。
このところの晴天で、水が少ないですね。
そんなときは、水道水を足します。
水面が 浮草に覆われていくので、
トンボの産卵前には、ベースケが整理します。
イトミミズ、サカマキガイ、ミジンコ、ヨコエビ、
入れた覚えはないのに、
無数の生きものが繁殖して、
水は、いつも澄んでいます。
下は、ショウブに囲まれたセリ。
そこに生えているセリも
地層に厚みが増したせいか、
色も丈も勢いも 野生に生えているものと何ら変わりなく、
毎年、多年草の手間いらず料理を楽しめます^^
水辺に生えている水ゼリは、
田んぼに生えている田ゼリよりも
みずみずしくって、アクも少なく、大きくて、食べやすいです。
今日のお昼は、
セリをゆでて、切ったものと、
生の タンポポの花と すみれの花 (どちらも茎つき。茎がまた美味しい^^)を刻んで
塩もみしたものを
混ぜました。
ゴマと 手作りだし醤油を かけて出来上がり。
味付けをしたベースケも
「おいしーねー、おいしーねー」
と一段とモリモリ食べていました。
ほんとうに、おいしかった^^
● 黄疸、解熱。貧血、美容など。
ミネラルやビタミン類を多く含むアルカリ性食品ですので、
常食するとよいそうですよ^^
「楽しくおいしく雑草クッキング」より
コロボックルくらぶで春の野草の天ぷらをしましたが、
その後、3~5家族くらいの方から、
「うちも また野草をつんで たべましたよ~」と、
ご報告をもらいました^^。
2~3歳の女の子も、
タンポポを見ると
「たんぽぽ たべれるよ」とか「おいしそ~♡」というんだそうです^^(あはは)
野草仲間がここにもいたんだあ~と、
夢のようです。
「裸足であるいて、
そのまま寝転んで、
そうして野草ごはんを食べる」
みんなで
ダーチャ原っぱに住みたくなりますね^^
コメント