« オタマちゃんの実家が、干上がりそうです! | トップページ | はじまりの日 »

2014年4月15日 (火)

鬼グルミの剪定枝で、なわばしごづくり

003
鬼グルミを剪定しました。

この前、我が家では定番の「ブランコ結び」を
正式には、なんていうんだったっけかな?
と、ロープワークの本を見ていたとき(「巻き結び」でした)、
ふと別のページに、
縄ばしごの写真が載っていました。

見ているだけでワクワクしてきましたので、
すぐ小人さんサイズは、作ったものの、
まさか、本物サイズを作れるとは思っていませんでした。

べー助くんが
春の突風対策で、
クルミの剪定をしたとき、
ちょうど良い太さの枝がたくさん出たのです!
017
さっそく、長さ40㎝ほどに切ったものを
11本用意して、、、、
(オニグルミの枝は、真っ直ぐで なめらかな樹皮で、
工作には持ってこいです♪)

018
梯子をつくりました^^

どうやって作るかというと、、、

020
てこ結びです。

①ひとつ○をつくり、


021
②上に重ねて、3つ穴をつくり、


023
③上のふたつの穴に通します。


025
④上下のロープをひっぱって、出来上がり(わりとカンタン^^)


026
反対側も同じように
ひとつ○をつくり、


027
3つの穴をつくって、

028
棒を通します。

029

完成~~~!

ただの平らな地面も
なわばしごが置いてあると、
なんだかスリリングな道に見えてきます^^

001
設置しました。


004
右側は、木の梯子です。

おまけ
014
今、鬼胡桃の枝に、
雄花序が たくさん
カンザシのようにゆらゆらゆれて咲いています。
日に日に長く伸びていき、

やがて地面におちると、
子供たちが「へび」とか「スパゲッティ」にして、
遊びます^^


« オタマちゃんの実家が、干上がりそうです! | トップページ | はじまりの日 »

コメント

竹の梯子も いいですね。

3mの梯子であれば、
最低8メートルは必要かと思われます。

往復の6m分と
梯子上下部分の設置や固定に要する2mです。

さらに肝心の「てこ結び」分を入れると
合計9メートルは欲しいですね。


投稿: べーこ | 2019年8月23日 (金) 08時48分

梯子の情報ありがとう。3メータのタケバシゴ作りたいが
ロープは何メータ要りますか

投稿: りょう | 2019年8月21日 (水) 20時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鬼グルミの剪定枝で、なわばしごづくり:

« オタマちゃんの実家が、干上がりそうです! | トップページ | はじまりの日 »