« 親と子の自然環境調査 | トップページ | 水瓶オタマの上陸 »

2014年5月11日 (日)

安行原自然の森

今日は、安行小エコクラブの活動に参加しました。

安行原自然の森での自然観察会です。

Dsc00314
たくさんの子供たちと保護者の方が参加しました。

Dsc00317
ちょうどヒキガエルの上陸を見れました!

Dsc00320_2
今日見つけた生き物リストです。

小さな子供たちが、自然に中で遊ぶ体験は、とても重要だと思っています。
お年寄りとお話しすると、小さなころの原体験のお話しが良く出てきますね。
それが、その人なりをあらわして、とてもおもしろい。

自然体験が、豊かな人間をつくる・・・とは、全く言い切れませんが、、
生き物が好きな子が、虫捕りに熱中できるタイムリーなその時期に、
一緒に遊びたいなあと思っています。
遊びながら、自然を壊すのではなく、守り育てる気持ちも共有したいです。


ここ数年、豊かな自然地でも、子供が自由に虫を捕ったり・草花遊びができなくなっています。

都市近郊では公園の役割が大きくなったり、植物園化したりで、
子どもたちの、ある種、破壊的な遊びは嫌われます。
綾瀬の森でも、子供たちが活動した後は草が倒れ、傷を受けた動物のように見えます。
それでも、日に日に、草は立ち上がり、
人間の傷が回復するのと同じように、また、元気になっていきます。
自然が泣いているか、苦笑しながらも受け入れているか、
それを感じられる感性を育てるのは、
子供の頃の自然体験が大きいと思うのです。


解散時、森や川に声をかける、
「ありがとうございました」・・・大切ですね!


« 親と子の自然環境調査 | トップページ | 水瓶オタマの上陸 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安行原自然の森:

« 親と子の自然環境調査 | トップページ | 水瓶オタマの上陸 »