夏やさいの植え付け
毎年、GWの頃は、
家庭菜園まっさかり!
あちこちで土仕事に精を出す人の姿を見かけます。
さて、おうち園の子供たちも
夏やさいの植え付けをしましたよっ♪
こちらでは、
植え付け穴から出てきた
植木鉢の破片をみて
「おたからだッ!」
と夢中に掘り続けています^^
この直後、
「あうお~~ん」とオタケビ泣き。
どうしたのか尋ねると、
「ハサミムシにかまれたーーーッ」
(そんなワケあるか)とベー助^^。
こちらでは、
ハッカハムシを見つけました。
日本ハッカや ミントを食べるそうです^^
あれ、 こっちの子は、
ちがうところに水やりしています^^・・・・?
一仕事した後は、
ちゃあんと、
おやつの準備です。
これは、暖地桜桃(だんちおうとう)。
ちょっと酸っぱいけど 美味しいさくらんぼ♡
お弁当の後の、おうちあそびも忘れません。。。
ロフトからヒモをむすびつけたカゴをおろして、
下の人に、
「よもぎまんじゅう」だの「あんこだんごをいれてくれー」
などと注文中^^
おまけ
帰りの会のおはなしです。
夢の国電車にのって「やさいのくに」へ行きました。
超ナンセンスで、
もうどう表現していいかわからない世界です(汗)。
やさいの国へ行って、
おナスをうえつけた小人さんたちは、一安心。
ところが、ハサミムシがのそりのそりとやってきました。
ハサミムシに変身して窮地をのがれます。
そうして 小さなぉナスがなりました。
大きくなって、
大きくなって、
こおんなに大きくなって、
「みんなのは、どれくらい大きくなった?」
子供たちは、
こおんなにと、
自分の身体くらいに大きなぉナスをかかえて、
そのまま、お布団電車にのりました^^。
「おなすをもっているひとは、
電車をおりてくださーい」
と言うと、
「あー、こっちは ぴーまんだよ」
と、言った子がいました。
そうなんです、
その子は、ピーマンを植えたんですッ、
ちゃあんと、なにを植えたか、覚えていたんですね!!!!!
追記・・・5月ころの子供たちは、4月のがんばりや緊張がぬけたように、
ママバイバイが つらくなるようです。
今日も半数以上の子が、そんな日でした。
あれ、そういえば、自分自身、
今年も 去年も この時期、
ねむり呼吸で、心身の力が ぬけていたではありませんか!
と、いうことは・・・・・・
「ねえ、植物の世界は、今の時期、どうなの?」
『そうだねー、
草は、早春の草丈の低いものが花をおえて、種をつける時期だね。
そうして、ちょっと草丈の高いものへ 変わっていくよ。』
「へー、じゃあ、わたしたちも草といっしょで、
次のサイクルへ入る変わり目なのかね。
だったら、木は?」
『木は、春に体内のエネルギーをつかって葉を展開していって、
力を消耗している時期だね、
だから、今のこの時期に、強い剪定をすると枯れるんだよ。
広げた手(葉)をぐっと伸ばして、夏に自分自身の力で光合成をする前段階なんだよ。』
「ほんとぉ! それじゃあ、木もわたしたちと一緒で、、
春にエネルギーつかって、今、ちょっと疲れてるんだね^^」
草木も 子供たちも
なんだか自分が思っているいじょうに、
ずっとずっと近くにいるような気がしました。。。(深)
コメント