どんぐりゴマ選手権第2回安行大会+グッドデザインコンテスト
先週の環境フォーラムでのどんぐりゴマ選手権に続き、
本日も安行原自然公園、通称平岡山にて、第2回安行大会を開催しました。
今回の大会は2つ、工夫しました。
ひとつは、大人も参加OK。全員参加の大会としました。
だだし、大人は、シラカシの小粒のドングリを使います。
さあ、どんな戦いになるでしょう~
もうひとつは、どんぐりゴマグッドデザインコンテストを同時開催!
これは、自然物を拾い、回らなくてもよいのでコマ風のおもしろいものを作ります。
入賞は3人です。がんばりましょう~
審査委員長は西川先生にお願いしました。
さあ、いよいよ開催です。
ドングリを拾います。
手前では子供たちがクヌギの大きなドングリを拾い、奥ではお父さんお母さんが小さなシラカシのどんぐりを拾っています。
グッドデザインコンテストのためにいろいろな木の実を拾いました。
こちらは、デザインコンテストの作品作り、どんなのが出来たかな?
この試合は、大人対子供・・・大人の勝ち。やはり、大人の壁は厚いか。
いよいよ決勝戦。子供2人、大人2人勝ち上がりました。
まさしく、こども対おとなの勝負になりました。
「チッチのチ!」の掛け声で4つのコマが回りました。
子供大人ひとつづつのコマがとまり、残った子供大人でさしの勝負となりました・・・
結果は、大人のコマが倒れ、子供が勝ちましたー!歓声が沸きました。
見事、大人を破って子供が優勝です。
全国どんぐりゴマ選手権協議会から、どんぐりネックレスとどんぐりトロフィー。
さあ、次は、グッドデザインコンテストです。
受賞作品の発表です。こちらはきれいな花束をコマに付けた作品。
天気の良い中、大人も子供も楽しんだ大会となりました。
コメント