« ツクシのゴマ和え | トップページ | 『みんなが暮らす街で生き物を育てよう』 »

2015年3月20日 (金)

埼玉環境大賞・授賞式

本日、彩の国埼玉環境大賞の授賞式がありました。

コロボックルくらぶの活動が高く評価され、大賞を受賞しました。

授賞式は、知事公舎で行われました。

Resize_036
知事公舎の中庭

多くのメンバーで参加したかったのですが、
1団体4名+引率の保護者と、人数制限があったのが残念でした。

授賞式は、埼玉県知事のご挨拶のあと、
コロボックルくらぶを代表して、ジュニア自然観察員さんが、
知事から賞状、埼玉テレビ社長から副賞をいただきました。

Img_6508


Resize_dsc_0404

Resize_044
最後に受賞者を代表して、中学生のジュニア自然観察員さんがスピーチしました。
堂々としたスピーチでした。

スピーチの内容
-------------------
今日は、この様な、すばらしい授賞式にお呼び頂いて、すごく緊張しましたが、
自然探検コロボックルクラブを代表して出席できたことが、とても嬉しいです。
私は小さい頃から、自然や生き物がとても好きでした。
小学校4年生の時、担任の先生のご紹介で、今、コロボックルクラブの代表でいらっしゃる横山先生にお会いすることができました。
以来、週末を中心に地域の自然観察や自然保護、自然の中での遊びや料理まで、本当に色々なことを小さな子から大人までの仲間と一緒に、体験させてもらっています。
私たちが楽しみながら活動していることを、県の方々に知って頂いた上で、環境大賞というすばらしい賞に選んで頂けたことを、クラブの全員で大喜びしています。この賞を励みに、これからも自然を守る活動を頑張って行きたいと思っています。
今日は本当に、ありがとうございました。
---------------------
Img_6513

5678
閉式の後、知事と記念撮影。


Resize_033
メディアの取材も受けました。


参加したメンバーで記念撮影

Resize_050

020_2

県のホームページ ↓

第16回彩の国埼玉環境大賞

« ツクシのゴマ和え | トップページ | 『みんなが暮らす街で生き物を育てよう』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 埼玉環境大賞・授賞式:

« ツクシのゴマ和え | トップページ | 『みんなが暮らす街で生き物を育てよう』 »