赤ジソの緑色
夏は、草木染めをします。
今年は、初挑戦の
赤ジソの葉の 木綿染めです。
去年は、シルクの布を染めて感動の緑体験をしました^^
綿もいちおう、
緑色系になる予定です。
さあ、いかに?
①両腕に一抱えほどの赤ジソを採ってきて、
葉を刻んで、お鍋にいれました。
水をひたひた入れて、
強火で沸騰したら、
弱火にして15~20分くつくつします。
②時間がきたら火をとめて、
染液をこします。
赤ジソから 赤い色が抜けました。
この染材(葉)は、お庭の土に還します。
③染液を 元のナベに戻して、
ミョウバンを大匙1杯いれてかきまぜました。
そこへ呉汁染め(タンパク質をつけて、染まりやすくしておいた布)
しておいた布を入れました。
また火にかけます。
強火にして
沸騰する前あたりで弱火にして15~20分くつくつして、
火を止めます。
翌朝まで、そのままにしておきます。
翌朝、ちょっと色が薄いなと思ったら、
もう一度、強火にして沸騰したら
(できれば、布が傷むから沸騰しない方がよいらしい。
けれども、家事仕事の合間にやるので、
温度設定も時間も 限りなく曖昧で毎回まちまち。
しかし、毎年、似たような色に染まり、
何度も染め直すと捨てようと思っていた服まで蘇る。
そのため、
温度設定も染め時間も、結構いい加減でもよいことが
体験上、繰り返されるハメになる^^)、
弱火にして15~20分くつくつして、
火を止めます。
また翌朝まで、そのままにしておくと、
色がまた少し濃くなります。
④さて、そうして、
鍋から取り出した布は、
よく水洗いをして、
脱水して、
干します。
はっきりした緑ではなく、
微妙な はかなげな緑でした^^
<おまけ>
黄色系は、毎年いつもコブナグサで染めるのに、
今年は、クワの葉でチャレンジです。
コブナグサに負けない黄色です^^
コメント