« 見沼で生き物三昧 | トップページ | 夏休みを前に綾瀬の森の草刈り »

2015年7月12日 (日)

桃ガラスの教訓

ここ数日、
朝の5時ころになると、
カラスがちょうど、
寝ている頭の上の屋根を

ガッ、ガッ、トントン、ガッガッガッ、トントントントントン、

とリズミカルに走っていき、
泣いたり喚いたり羽ばたいたりして、
起きるまで騒ぎます。

こんな迷惑で不気味なモーニングコールもないだろう。
と、
心は不吉でいっぱいな朝の目覚めでした^^

しかし
今朝ふと思いました。

「桃が 熟れたんだッ」

でも、桃の木は、
ちょっと離れているし、
わざわざ人が寝ている部屋の頭の上で
騒ぐのもおかしいよね~
やっぱ違うかな~と。

「でも、もしかしたら桃が採り頃だって、教えに来てくれてるんだッ」

そうだ、きっとそうにちがいないッ!
と確信して見に行ったらば
桃の木には、
046
袋がけした外からも 桃色が透けてみえていました。
047
無傷なものも100個ほどのうち、20個ほどありました♡
袋がけの効果は、すこ~しだけ出ています^^
049
でも味は、虫食いのもののほうが 甘くておいしい^^。

今まで虫食いのものは、
あえて食べませんでしたが、
こんどからは虫食いのものから食べていきましょう。
なぜなら、きれいな桃は、まだほんとに硬い^^

「カラスやカケスの鳴き声を聞いていれば、
どこに捕食動物が隠れているかもわかる。

耳を澄ますことによって、
森で起きていることをすべて知ることができる・・・・」
          ヴィジョン(徳間書店)より

食生活に甘い変化の訪れる江戸時代までは、
カラスは神さまのお使いだったとか(息子曰く)
カラスは不吉どころか
桃が熟れたのを教えてくれた話しでした^^
これを題して「桃ガラスの教訓」と呼びましょう♪

☆翌朝、カラスは居なくなりました^^
平和な朝でした。


« 見沼で生き物三昧 | トップページ | 夏休みを前に綾瀬の森の草刈り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桃ガラスの教訓:

« 見沼で生き物三昧 | トップページ | 夏休みを前に綾瀬の森の草刈り »