« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月30日 (水)

心に残った感触は、、、

今年は、お米の実入りがよくありませんでした。
それでも、カマでざくざくと
稲株を切る感覚は、
きもちよく、

切り終えたときの心に残った感触は、
名前をつけるとすれば、
そうだな、、、
「自信」かな。
信じるに値する感触なのでした^^


018
うますぎる^^

139
干します。

042_2
ひとりでナスを せっせと収穫しているお友達もいました^^

058
そのナスを切ってくれるお友達、


074
そのナス味噌汁を飲んでくれるお友達、

076
そうして、みんなでたいらげました^^

081
午後のひとときは、
「葉っぱカード」で神経衰弱^^

086
「ブンブンごま」をまわして、

101_2
おやつは、畑の巨峰♪

<おまけ>
049
お誕生日のお友達につくった
バースデースープ♡
だそう^^

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月29日 (火)

綾瀬川で秋の宝物さがし

本日は、綾瀬の森にて戸塚綾瀬小学校1年生の生活科の授業を行いました。

テーマは「秋の宝物さがし」。

初めに草花遊びを取り入れたお話しをしました。
そして、探検に出発!!

Resize_012
ドングリや木の実を拾いました。

Resize_013
エノコログサでウサギづくり。

Resize_018
アブラゼミの抜け殻もありました。

Resize_019_1
オンブバッタ。

Resize_020
ヌスビトハギの種がたくさんつきました!

Resize_036
イヌタデ(あかまんま)に小さなカナヘビ。

たくさんの宝物が見つかりました。

Resize_039
子供たちが、宝物の発表をしました。

天気の良い暖かな日で、楽しいひとときとなりました。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月28日 (月)

次なる直感リクエスト「本当は憲法より大切?日米地位協定ってなに?」

テレビ朝日で 、
「安保法案討論会」があるといいなと思っていたら、
その2週間後・・・

ほんとに、
9/26(金)深夜に
「朝まで生テレビ」で一挙3時間、
ほぼ、夢に見た通りの内容の企画がありましたッ!

元々あった企画だったでしょうが、
まがりなりにも心のなかで望んだ手前、
魔がさして、深夜といえど、がんばって見ました^^。

その甲斐ありました、
おもしろかった!
なにがおもしろかったかというと、

知を結集した、国の未来を真摯に考えている方々の討論会の
最後の行きついた先が、

「安保法案は、
日本の<抑止力>を高める。
いや、
高めるどころか危険にさらす。」

というシンプルな見解の相違で終わったことです。


3時間、頭のいい人たちが
話して行きついた選択の分岐点はそこだったッ!とは。


途中、
新三要件とか
存立危機事態とか
イラク戦争の総括とか
重要影響事態とか、
小選挙区制の不当さとか、
ムヅカシイ用語は出てきても
そこらへんをどうにかクリアしたら、

最後の決断のところは、
まったく それほど、
庶民意識と大差なかった・・・?

企画してくださる人がいて、
集ってくださる方があり、
現実の生な討論会があってこそ
こんな単純なことだったかと
あらためて理解できるのですから、
ディベートや対話というのは、
やはり重要だな~、
ほんとはムヅカシイことじゃないんだなと
安心の思いです。

なんだ、ある程度、両方の言い分をベンキョーしたら、
「最後は直感なんだな」と
朝まで生テレビ3時間後の感想です^^。

と、思っていたら、
おととい聞いた整体師の山上亮さんも
「子育ては、(頭や情報よりは)直感ですよ」とおしゃっていたり、

今朝の「NHKあさいち」でも
海外生活豊富で政治にも詳しいコメンテーターの方が、
「対立はコミュニケーションよ、
場の空気を読めないくらいでいいのよ、
情報を集めるのもいいけど、直感もたいせつ」
みたいなこと おっしゃていました。

昨日から続く満月は、ひとびとに直感を求めているのやもしれません^^
個人的には、
権力者を守るための<抑止力>にはなったとしても
庶民をまもるための<抑止力>にはならないだろうな~
という直感ですね^^

で、ここで次の直感リクエストですー。
次は、「本当は憲法より大切な日米地位協定入門」(創元社)で、
お茶の間にアタック♪

国家のタブーを 視聴者の声は超えられるか?????

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月26日 (土)

「しぐさは語る」

「・・・まずは、顔をみてください」

自然体験の会のはじまりに、
虫の苦手だったお母さんが、
虫の苦手な子供たちへ向けたメッセージ。

たしか
こんなメッセージでした。
「虫とともだちになろう」という熱いメッセージでした♡
その日、わたしは、子どもが虫をつかまえると、
「どんなかお?」といって、
顔ばかり見ていましたね^^

講師が同じ人間でも、、
それ以上に、
主催者の思いや気持ちが
会の全体の方向を決めるのだと
いたく感動した、
心に残るキョーレツなワンシーンでした。

おもしろかったのは、
子どもがミミズをつかまえて虫カゴに入れていたので、
「お顔みえるかな?」「あれ、ミミズって お顔かお尻かわかんないね」
と言って、
子どもと一緒に虫かごをのぞいていたら、
とつぜんヒュイッと
格子の外に
ミミズが顔を出してくれました。
ミミズの顔は、ふだんは中にもぐっていて
ときどきカタツムリの角のように
ヒュイッとピンクのお顔を出すのです^^
「うわー、お顔がみえたッ」
と大喜びしたことは言うまでもありません♪
きゅうに、
ほんとうにミミズと友だちになったような気がしました!

で、そこで、
自分だったら
虫の苦手な子供たちへ
なんというメッセージを送るかなと
思いあぐねていたとき、

ぐうぜん、この本を読みました。
(ちなみに今日は、講座で、ご本人に会いました。
購入した本に、「しぐさは語る」とサインをしてくださいました^^)

001_3
本の冒頭に、

『どんなに外見が変わってしまったとしても、
たったひとつのしぐさのなかに
そのひと固有の「そのひとらしさ」を見つけて、
それが誰であるかを知ることもあります。

子どものしぐさのなかには、
「その子らしさ」が満ちあふれています。』

ちなみに文章のなかの「しぐさ」を○○にして
ベー助に当ててもらったりしましたが^^

「これだッ!」と思いました。
自分にとって
自然界との出会いは、
ずばり「しぐさ」だったのですね。

そのものの「それっぽいしぐさ」を発見したとき、
きゅうに なんとなく
好きになっちゃう^^

じつは幼い頃、
子どもなので目がみえすぎて、
自然界は どことなく怖かった。
皮膚とか刺とか表情とか関節の動きとか、
無機質感とか生々しさ感とかが目の奥の奥にまで、
妙にリアルに迫ってくる!
逆に人間の顔を認知する能力はひくく(今でもそう^^)、
同じ場所で同じ格好で現れてくれないと
区別がつかない^^!

でも大人になって
老眼になってきて、
鈍感にもなって、
ほどよい距離感がうまれると
虫の姿も 人の姿も
あんまり見えなくなってきて、
あるいは程良く見えるようになってきて、
そんなとき、
ふと「生きているしぐさ」に気づいたりすると、
「おー、こいつも生きているんだ!」
と妙に同胞の愛着がうまれてきたものです。

生き物に初めて出会う子供たち、
そしてメデイアが発達した社会ではなおさら、

目の前に生きているものの「生きているしぐさ」を
子どもたちに体感してほしいなあと
願わずにはいられません。

003_2
息をひそめる感が、
周囲に溶け込めば溶け込むほど大きくなるイボバッタ!
本人とバッタとの間にのみ流れる真剣勝負ッ

024_2
全身アート感がはんぱないアケビコノハ。
成虫の蛾は、カンペキな「木の葉」です。
本人はいたって真面目に化けていても
美しすぎて却って目立ってしまう^^!

016_2
つかまえられて、
どんなに絶対絶命のピンチでも
えらそうに見えてしまうカマキリ!
度胸とからだの大きさはカンケーないと身をもって教えてくれる^^


| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月22日 (火)

バッタ選手権・第3回安行大会

バッタ選手権も今シーズンの最終戦となりました。

本日は、安行自然の森にて、安行大会を開催しました。

まずははじまりの会。

Resize_009
バッタ選手権、歴代ランキングの紹介。
そして、先日、不滅の大記録が更新されたことを伝えました。

Resize_014
安行自然の森にて、バッタを捕まえます。まずは林の中。」

Resize_015
低地の草地に出ました。

Resize_019
「おおきいバッタがとれた!」

Resize_049
さあ、競技開始です!ルール説明。

Resize_059
とべバッタ!!

Resize_063
今回も、お父さん方が計測に大活躍です。

Resize_070
オンブバッタです。がんばれ~

Resize_081
そんな中、本日優勝の大ジャンプが出ました!クルマバッタモドキの14m90cm。

表彰式です。

Resize_097
参加者のお母さんに、絵本「とべバッタ」を読んでもらいました。
子供たちは、吸い込まれるように見ています。

Resize_092
優勝者の表彰。昨年に続き連覇です。すごいぞ、おめでとう!!


大会終了後、

Resize_108_2
ピンクのクビキリギスを見つけました!


| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月21日 (月)

<水野スウさんを囲んで>かりゆし勉強会

今、日本は、新しく生まれ変わろうとしています。
日本からも地球維新の風が吹き荒れようとしていますッ♪
こんなに 「かりゆし」なことは ありません♡

といっても「3日たったら忘れる」なんてことないように^^、


このまえ獨協大学で「日本国憲法」(ジャン・ユンカーマン監督)を観ました。
さいたま市民会館で「戦場ぬ止み」も観たし、、、

ぜんぜん知らなかったけど、
最近、みなさんに連れていってもらえただけでも
こんな映画があるんだ~、
こんな人がいるんだ~と、
心の支えになってます。

埼玉会館とか次から次に
観てみたい映画が上映されていることに
ビックリしたり、
また、りっぱな場所がなくても
自主上映していたり、
軍事基地をまわるツアーがあったり。


琉球処分から始まっている沖縄のこと、
従軍慰安婦やPTSD(兵士などの心的外傷ストレス)など軍隊の狂気、
軍需産業の実態や構造など、
みんながいつでも当たり前に知っている世の中になるといいですね。


たとえば、だれかに止められて、
自粛して、
子育てにおわれて、
考える機会すら失っていくパパやママたちが
いるのは悲しいです。
お金を持っていなくても、
対等にモノを言えて考えられる世の中になりますように、、、

なりますように、、、
ふだんから、
みじかな場所で、
「かりゆし勉強会」をつづけていきたいなぁ^^
(かりゆし・・・・沖縄方言めでたいの意)

っということで、

<水野スウさんを囲んで>
憲法12条をまなびます^^。

日時 10/31(土)1じ半~3じ半 PM
場所 こころのたべものハウス(川口市戸塚1-5-6-205)
参加費 500円
申込み 横山kusakiya@nifty.com
締切  10/24(土)

水野スウさん、石川県在住~「ほめ言葉のシャワー」著、「紅茶の時間」主宰
    政治このと、憲法のこと、わからないけど誰にも聞けない、
  人に聞くのは恥ずかしい、感じていることを話すとヒジョーシキって思われそう!
  でも、スウさんと居ると、こんふうに、ふつうに話していいんだと勇気をもらえます。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月20日 (日)

バッタ選手権・第4回見沼大会

昨日夕方から、バッタ選手権・第4回見沼大会が開催されました。

夕方開催は、競技終了後、そのまま夜の虫の音の観察会を行うためです。

ところが、ここ数年夕方の気温が低く、なかなか好記録が出ませんでした~

競技説明の後、みんなでバッタを捕まえました。

Resize_143
自然度で言えば、NO.1です!種類も多く見つかりました。

午前中の歴代1位更新を受けて、
また、夕方になっても気温が下がらず、
好記録が予想されました・・・

(写真不足で申し訳ありません)

出ました!!

またもや、記録更新。トノサマバッタ25m50cm。
王者トノサマバッタが、ついに名前の通り王座に就きました!

表彰式・・・

Resize_149

残すは、安行大会です。

記録更新なるか!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月19日 (土)

バッタ選手権・第1回草加大会

バッタ選手権、ついに市の境界を超え、草加市に進出です。

本日は、草加・自然あそび隊のバッタ選手権です。

会場は、現在建て替えが進められている松原団地。

変わりゆく街並みのなかで、生き物がどんな所に暮らしているかをも感じます!

Resize_014
子供たちが集まりました。バッタを捕まえに出発!

Resize_015
古い集会所の中庭。たくさんのバッタがいました。

Resize_034
道すがら、草花遊び。カヤツリグサの相性占い。蚊帳が完成!

Resize_028
ツユクサのマニキアです。

Resize_039
廃屋ゾーンに入りました。低層の建物の庭には草が生えて、たくさんの生き物がいました。

Resize_128
かつて市営住宅に住んだ自分としては、この風景はノスタルジックな気分になります。

Resize_043
オッ!いいものあったぞ~

Resize_045
ザクロです!おやつの時間になりました。この木も切られてしまいます・・・

Resize_050
高校生のお兄さんが、ヒガンバナのネックレスの作り方を教えてくれました。

Resize_055
かわいい~お姫さまみたい。。

Resize_062
さあ、いよいよバッタ選手権開催です。
会場は、新築された高層住宅の中の広場。風景が一変しました!

Resize_071
ガンバレ―

Resize_090
みんな真剣です。

Resize_094
小さな子も、自分でバッタをもって飛ばしました。

そんな中、出ました大記録・・・

Resize_075
計測係のお父さんたちが、バッタを追いかけ走りました!
ショウリョウバッタ♂です。

Resize_080
なんと、25m28㎝!!
3年間歴代1位の座を守ってきた不滅の記録25m25㎝(ツチイナゴ)を更新しました。スゴイ!

競技が終了して、表彰式です・・・

Resize_134
まずは、絵本の読み聞かせ。「とべバッタ」

Resize_115
優勝者の表彰です。

Resize_142_2
優勝の賞状と賞品です。

第1回目の大会でしたが、大記録が出ましたね。

松原団地の変わりゆく街並み、子供たちの記憶にも残ったでしょうか。
生き物は、人の手の回らないすき間すき間で、意外と生きているものです。
どんな街をつくるか、子供たちが、小さな生き物の声を代弁してくれたらうれしいです。

みなさん、お疲れさまでした・・・

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月16日 (水)

「安行こども自然がっこうプロジェクト」

夏から秋にかけて
雨の多い年になりました。
その雨をくぐりぬけて
今日は曇り空。


見沼へザリガニ釣りへいきました。
036_2
おつ、つれました^^
038
がおッ!
047
あれ?、足を貝(しじみ)に挟まれていますね、、


あれ?  洗濯していますね、、、
093

あれ? つゆ草マニキュアですかね^^
024

そうそう、コブナ草染めもしましたよ。
005

水路と原っぱと空。
こんな場所があれば、
もう子育ての環境は8割がた揃ってる?
あと、ふと休める古民家があればカンペキッ!
ほとんど何も要らないな~と、

子供たちと
ここへ来るたびに
同じことをくりかえし思います^^。

わが小学校区にも、こんな場所があるといいなと。

先日、子ども育成課の方に、
そんな夢をお話ししたら、
さっそくプロジェクト実現にむけて動いてくださいました!
スゴイですね~
うれしいですね~
どうなるかな~~~~
安行こども自然がっこうプロジェクト?
どんなフレーズがいいかなぁ、、、


| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月15日 (火)

アメリカありき?

今日の国会の 中央公聴会で
奥田あきさんが話しています。

饒舌で上手いスピーチは印象に残りませんが、
逆に、少しキンチョー気味に誠実に話す人の姿は、
心に残ります^^


【速報・動画】奥田愛基SEALDs 【全16分】 9/15公聴会

https://www.youtube.com/watch?v=5dsMhkj6eHk

「政治のことを
まともに考えるのは
ばからしいことだとは
思わせないでください」

「(安保法案について)指摘されたことに
まともに答えることのできない態度に
強い不信感を抱いているのです」

「わたしたちも
安全保障上の議論が必要なことは理解しています」

そう、
いつも思うのでうが、
安全保障上の議論って、
日本の国防は、
「いつもアメリカありき」

ということは・・・・

アメリカのことを最終的に議論の視野にいれなければ、
「ヨシのずいから天のぞく」
「井のなかのカワズ大海を知らず」
でしょうか????


密接な関係という国
いっしょに戦おうとしている国、
血の同盟をむすぼうとしている国、
いっしょに心中してもらおうと思っている国、

アメリカは、いままでどんな戦争をしてきたのか?
アメリカ軍はどんな戦い方をする軍なのか?
安保法制の議論がなされるとき、
もっとも肝心で明らかにされなければならないことの
ひとつでは?

アメリカ軍の「エア・シーバトル構想」ではありませんが、
守ってくれると思っていたら、逃げられた。
な~んてあり得るかも?


ちなみに第2次世界大戦後に
アメリカが行った軍事行動は、
1950~2011年まででも以下29ずらり。

研究事例には困りません、、、
どんな理由で
どんな風に軍事行動が始まって
どんな人が命令をだして
どんな人が殺して
どんな人が殺されて
どんな武器を
どんな人たちが
どんな所でつくっているのか
そのお金は、どこから出ているのか
わたしたちの税金?

朝鮮戦争
レバノン派兵
キューバ侵攻
ベトナム戦争
ドミニカ共和国派兵
カンボジア侵攻
ラオス侵攻
レバノン派兵
ニカラグア空爆
グレナダ侵攻
リビア空爆
イラン航空機撃墜事件
パナマ侵攻
湾岸戦争
ソマリア派兵
イラク空爆
ハイチ派兵
ボスニア・ヘルツエゴビナ空爆
イラク空爆
コソボ空爆
イラク空爆
アフガニスタン戦争
イラク戦争
リベリア派兵
ハイチ派兵
ソマリア空爆
リビア攻撃


| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月14日 (月)

綾瀬川、夜の虫の音を聞く会

昨夜は、毎年恒例の綾瀬川ナイトウォーク。

戸塚公民館主催、綾瀬川を愛する会共催で、私が案内役をやっています。

夕方、5時に戸塚公民館を出発、綾瀬の森まで歩きます。

途中、戸塚の町で、虫の音や植物を観察。

住宅街となった町の中にも、残された自然や、庭の植え込みの中に、
生き物が暮らしているのを伝えました・・・

(参加者15名)

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月13日 (日)

バッタ選手権・第4回あすぱる大会

いよいよ、バッタ選手権のシーズンがやってきました。

今日は開幕戦となる、あすぱる大会(戸塚地区)。

3年前に戸塚下台公園・斜面林で開催したのが初めてで、まさに発祥の地です!

今年は、戸塚、安行、見沼に加え、草加市でも開催。また、白岡でも開催したいと連絡が来ています。

記録は、1回目の大会で出た、ツチイナゴの25m25㎝が、3年間破られず、
前人未到・不滅の大記録となっています。

はじまりの会。
たくさんの子供たちが集まってきました。

Resize_012
市役所の担当の方も、お子さんと参加してくださいました。

Resize_017
ジュニア自然観察員さんによるバッタの解説

Resize_022
今回は、虫かごにコケを引いてきた子がいて紹介しました。
回を重ねるごとに、子供たちは工夫します!

いよいよ、バッタを獲りに、出発です。

Resize_029
いたぞ~

Resize_038
優しくバッタを捕まえています。

Resize_039
稔の秋、シイの実もありました。このどんぐりは、生でも食べられます。

Resize_040
6月の活動で、水路に植えたイネ。見事に実りました。
水に中の生き物も増えたでしょうか。稲刈りも予定しています。

Resize_046
パンのようなキノコもありました!ふかふか、、

Resize_051
途中、イネと草花遊びの紹介

Resize_057_2
ヌスビトハギの種でお絵かき

Resize_061
生のお米も食べてみました。子供の感想は「いやされる味だ~」

Resize_065
みんなも食べてみました。「甘いね」

Resize_077
上の公園に集まって、競技説明。初参加の子も多くいました。
どのバッタを飛ばそうかな。チャンスは1回。

Resize_103
さあ、いよいよ競技開始です!

Resize_092
こちらは、特別賞のジャンプ。小さなヒシバッタを、49cm飛ばしました!
ヒシバッタは、バッタ選手権初です。

Resize_122
こちらはカマキリを飛ばしています!

Resize_083
がんばれ~

Resize_096
飛んだ~大ジャンプ、、、計測係のお父さんが、走ります!

Resize_101
jcomテレビさんの取材もありました。

競技が終わって、集計です。
Resize_130

Resize_006
表彰式の前に、お話し会のお母さんに絵本を読んでもらいました。
田島征三さんの「とべバッタ」。まさにバッタ選手権のテーマが盛り込まれています。

Resize_149
表彰式です。あすぱるさんが、賞状とメダルを用意してくださいました。

Resize_154
受賞者の感想 「うれしいです!」

最後は、参加者全員で、森とバッタに「ありがとうございました!」

-------------------------

今回の大会参加者は子供42名。
大人も入れると、約90名の参加者で、盛大な大会となりました。

優勝は、クルマバッタモドキの14m90cm。

雨が心配される中、気温も上がらず、記録は伸びませんでしたが、
子どももバッタも全力を尽くしました。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月12日 (土)

<エア・シーバトル構想>

あさって、埼玉会館へ「戦場ぬ止み」を観にいきます♪

その三上監督のブログは、
映画よりも さらにもっと重大な切迫した状況を伝えている、
とのこと。
http://www.magazine9.jp/article/mikami/22529/

元・宜野湾市長の伊波洋一さんの語る恐るべきアメリカ軍の太平洋域最新軍事戦略。
こおんな感じです。
抜粋しました、、、

たしかに、
もう映画をみるまえから、
一作品みた重みがあります^^^^^^^!
耐えられる方は、
ぜひ♡


 伊波さんは言う。
 「かつて沖縄の基地は米軍が出撃していく場所だったが、今は違う。
この島々が戦場になる前提の訓練をするようになっている」
「日本列島を補給基地・後方基地にして戦い、沖縄壊滅後は日本本土が戦闘地域になる。
その想定の演習が日米で既に行われている」

 前回も書いたが、アメリカは軍事的に台頭してくる中国との全面戦争は避けて、
「中間戦略」として日本列島から南西諸島・台湾まで連なる第1防衛ラインの中で「制限戦争」を展開し、
中国を封じ込めようと考えている。これがエア・シーバトル構想だ。
 まだまだ国民の中には、
集団的自衛権の問題は中東地域などに行かされた自衛隊員の危険が増すことと理解し、
辺野古の問題は一部の国民が基地負担に喘いでいるだけ、と捉えている人も多いだろう。
そうタカをくくってきた人には「日本本土が戦場になる想定」だと言ってもピンと来ないかも知れない。
でも残念ながら事実だ。
沖縄への攻撃は1、2週間でカタがつくと見られているので、そのあとはすぐに本土が攻撃対象になり、上陸が想定されている。

 「え? アメリカ軍がいても2週間も持ちこたえられないの?」といぶかしく思うかもしれない。
持ちこたえるどころではなく、軍事衝突が勃発したら、米軍はまず後方へ退く。
逃げるのだ。
南西諸島に駐留はするが、闘うのは米軍ではなくて自衛隊だと2006年の米軍再編の中に合意がある。
アメリカ軍はその後、体制を整えてから、グアム・ハワイや本国から出直すという順番なのだ。
いま、中国の持つミサイルのレベルが高くなり沖縄までは射程圏内に入ってしまうので、
危ないから逃げるということだ。

 驚くのは、初期攻撃には同盟国だけで耐えてもらうと戦略論文の中に書かれていること。
日本・韓国・フィリピンの同盟国が同時に開戦すれば中国を封じ込めることができると予測している。
アメリカが手を出して米中の全面戦争に発展してしまったら、アメリカ本国にミサイルが飛んできてしまう。
それだけは何重にも避けたいのだ。伊波さんは言う。
 「本来の目的は、米中の全面戦争にエスカレートしないために、
日本国土の中に標的の島々を作り出して、そして日本の国土で“制限戦争”をする。
中国も、アメリカも、自分の国土は攻撃されることなく、私たちのこの島だけで戦争をする。
そういう想定で事態が動いていることを頭に入れておかなくてはならない」

中略 

 沖縄にいるから解ることがある。だから沖縄から警鐘を鳴らしてきた。だが、もう手遅れなのかも知れない。私は焦るばかりだ。でも、一方の伊波さんは、怖い話ばかりだった講演の最後に言った。

「今ならまだ間に合う。止めましょう」と。

 だからこそ、皆さんには島の要塞化計画の内実を知ってもらい、早く全体像に気付いて欲しい。目を覚まして、日本国民が崖っぷちにいることを今こそ正視して欲しい。


| コメント (0) | トラックバック (0)

見沼の親と子の自然環境調査・秋編

本日は見沼田んぼで開催されている、親と子の自然環境調査の日。

親子で、30人くらいの参加がありました。

008
芝川調節池。先日多くの災害をもたらしたら大雨でしたが、遊水池の水はかなり引いていました。
ここでは、ミサゴ(タカの仲間)の水中ダイブが見れました。魚がエサです。

001
田んぼの水路を歩いてたオオカマキリ。ハリガネムシに寄生されたのでしょうか。
ハリガネムシは針金状の寄生虫。昆虫に寄生し、秋の産卵期になると、
昆虫を体内物質で操り水辺に来させ、水中に脱出します。

010
ビロウドハマキ。蛾の仲間。

019
ツマミタケ。この臭さは、猫の糞の匂い!
子供たちは、臭いをかいで、ひっくり返りました!!


| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月11日 (金)

安保法案テレビ朝日討論会!?

シールズの奥田あきさんがフジテレビに出演されたんですね!

また、こういうのを是非やってほしい。
今度は、あの番組のメンバーに、
プラス木村草太さんとか、
伊藤真さんとか 竪ともこさんとかも呼んでほしいな♪
学生や主婦や子供や年寄りも
スタジオに呼んで。

安保法案の
賛成派と反対派の討論会って
視聴率あがるかも。
いえ、ぜひ上げましょうッ!
フジテレビはやってくれたから、

今度はテレビ朝日とか♪

メデイアの限界を
視聴者の声が超えるか???


| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 6日 (日)

綾瀬の森の草刈り・秋編

本日、綾瀬の森の草刈りを行いました。

これから、ヒガンバナの花穂が立ち上がってきますが、
その前のタイミングで草刈りを行います。

031
ハンマーナイフ

038
修了しました。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 5日 (土)

出前タクシー車

おうち園の車は、
とてつもなくポンコツで
今年こそは捨てよう、
と、いつも思うのですが、

子供たちには
なかなか愛されています。
色もショウも抜けてしまったプラスチック車です。

結局、
この前、はじめて来てくれた
ちっちゃいお友達も
喜んで乗ってくれたので、
そのまま
生き延びます^^

そこでせめて、
子供たちのよく使う
お砂場料理運び役の
「出前タクシー車」を
新しい木材で作り変えました。
004
完成して、
柿渋を塗り終わったところ。

それに合わせて
道幅もすこし広く、
通りやすくしました^^
001


| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 4日 (金)

環境セミナー

埼玉県環境検査研究協会主催の環境セミナーで

コロボックルくらぶの活動紹介しました。

005

30分の講演時間でしたが、草花遊びを交えながら、
スライドで1年の活動を紹介しました。

埼玉県環境検査研究協会のみなさま、
お世話になりました。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 2日 (水)

海賊の旗!

9月になると、
洋種山ごぼう(ヨウシュヤマゴボウ)の赤い実が
たわわたわわになります。

<洋種やまごぼうの お絵かき>
これで遊ばない、なんて出来ません^^
024

手もつかって足もつかって
029

筆もつかってナスもつかって、
038

あれれ? 足にも?
036

こっちではムクロジパフェも赤くなりました^^
043


できあがり「海賊の旗」
046


<草花あそび>
これはサンカクイで かやつりぐさ遊び。
相性がよいと、蚊帳(かや)が作れますが、
よすぎると作れません^^
これは作れませんでした。
016


<お砂場料理>
超ごうかッ!
096

<本物、味噌屋のおかみさん>
058

<おたんじょうび5歳のおはなし♪>
093


<お迎え>
今日は、給食がないので
お兄ちゃんお姉ちゃんもお迎えに来てくれましたッ!!!
ありがと~ありがと~♡
097


| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 1日 (火)

ケヤキの皮のキーホルダー

「のらのら冬号」(農文協)へむけて、
おもしろいもの見っけに、
ちっちゃいお友達と
お散歩に出かけました^^

①おもしろいものみっけ!
095

②きれいに洗ったら、宝の山になりましたッ!
125

③キリや
415_2

④ハンドドリルを駆使して穴をあけて、
423


⑤ヒモを通して、
430

⑥こんなにできちゃったキーホルダーッ!
379_2


⑦ネイチャーアーティスト誕生ッ!
281
首にも腰にも^^


3時間のネイチャークラフト隊は、
はじめこそ親戚の子を連れまわす怪しい夫婦でしたが、
帰る頃には、
ちっちゃい隊員も

「ほら、これもできるよ」
「こんなのも いいよね」
と、

どこぞでひとりで、
木の皮をひろってきて、
勝手に穴をあけ、
ヒモをとおし、
次々とつくりあげ、
アーテイストぶりを発揮してくれたのでした^^!


でっかいアカマツの樹皮や
ちっちゃいビー玉くらいの樹皮や
長くて重たそうな流木ネックレスとか、
大人が思いつかない素材を
豪快につかってあります^^


雨続きで、なかなか写真が撮れませんでした。
うーん、ごめんなさい、、
「のらのら」には、
どんな写真が出るかな?
冬号、どうぞお楽しみに~♪


| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »