斜面林水路の稲刈り
本日は、戸塚下台公園・水路の稲刈りをしました。参加者は47名。
見事に稔ったイネ!
稲の苗の植え付けの時、子どもから出た言葉は、
「イネのある風景をとりもどそう!」
まさに、小さいけど稲穂が垂れる風景が、戸塚の町に蘇りました。
はじまりの会。
今までの活動の流れを振り返りました。
3月のアカガエルの産卵調べで、アカガエルの卵の数が非常に多くなっていることが分かりました。
アカガエルだけが多くならないように、斜面林の生き物を増やし、
水路の生態系バランスを整えることが話し合われました。
その方法として、稲を植えることが決まったのです。
6月の生き物調べの際、稲苗の植え付けを行いました。
そして、本日の稲刈りまでこぎつけました。
水路の水をすくって生き物の状態を調べます。
今回は稲刈りがはじめての子が多かったので、
鎌の使い方を教えました。
さあ、稲刈り開始です。
刈れたぞ~
お米が着いているね!
刈ったイネを紐で結わきます。
竹のさおに掛けます。はざかけ・・・と言います。
稲刈り終了しました。
水の生き物調べ
下のトンボ池の水と比較。トンボ池には、ミズムシなどの生き物が動いていますが、
斜面林の水路の水は生き物が非常に少ないです。
稲の切り株を残して生き物を育てることにしました。
---------------------------
みんな長靴を履いているので・・・水路探険をしました。
歩くことで、水中の泥をかきまぜ、土中に空気を入れます。
橋もくぐって、へっちゃら。。
石の下には、川虫は居ませんでした。
ゴール!いつもの視線と違って楽しかったようです。
アメリカザリガニがいました。
----------------------------------
次の作業は植樹です。
森を豊かにするために、在来種を中心に木や草を植えます。
教材になる植物も植えてもらいました。
タラヨウの葉。ハガキに使われた葉で、字が書けます。
本日の記録を書いてもらいました。
協力して穴掘り。
井戸の水を汲んで、
水をやって終了です。
------------------------------
最後はおやつの時間!
斜面林のスダジイのドングリを食べます。
生でも食べられます。
炭火で炒ります。
たくさん食べましょう!
炒ったスダジイの実。おいしくって、どんどんなくなります~
---------------------------------
全ての活動が終わって、終わりの会。
子供たちが感想を言ってくれました。
「どんぐりがおいしかったです」
最後にみんなで声を合わせて、森にお礼を言いました。
「ごちそうさまでした!」
時間のある子で、刈り取った稲をあすぱるまで運びました。
お猿のかごやみたい~
軒下に掛けて、終了です。
ご苦労様でした!
コメント