「田さーいくべ~」
昨日は、
石川県の水野スウさんにお越しいただいて
<憲法12条を学ぼう!>
の会でした。
ひとことでいうと憲法12条は、「普段の不断の努力によって・・」です。
およそ33名の方とともに
肩をよせあって
スウさんのお話しを聴きました。
おともだちが、
「憲法」のイメージのハードルを見事に解消してくれる柔らかな語り口と説得力に脱帽でした。
とおっしゃる通り、
園ママの会などで聴いたら
サイコーだろうな~と思うような
あったかい憲法のお話しでした^^
ちょっと疲れてる時とか
ちょっと浮き沈みのあった後とか、
ちょっとなら聞いてみようか、とか、
そんな「ちょっと」にぴったり♪
けれども内容は
実は深くて、
深くて、
わたしは2回目きいて、
自民党憲法草案の不気味さが
ようやく、、
言葉として耳に残りました。
○義務がめっちゃふえてる!
3コ→22コ
○基本的人権が小さくさせられる
「公共の福祉」→「公益と公の秩序」
○憲法の3本柱がくずれてしまう
国民のための国→国のための国民
権力をしばる法→国民をしばる法
二度と戦争しないと決めた国→戦争ができる国
(上記3点は、スウさんのまとめたものより抜粋)
紅茶なきもちhttp://kimochi-tea.cocolog-nifty.com/
そういえば、
9月~安全保障関連法成立、
10月~防衛装備庁の発足、
11月~同盟調整グループ設置、
武器輸出三原則の撤廃や
日本の武器メーカ-がフランスの武器見本市に初出展
文科省=国からの大学への変遷要請
国家が、学問に介入、
学長を決めることを学内での選挙選考でなく文科省さいどが行うとか
日の丸君が代の国立大学での強制など
さまざまな動きを
皆さんが教えてくださっています。
本当に眠っていてはいけないのと同時に、
スウさんの「ほめ言葉のシャワー」のような
誉める前の気持ちのような言葉・・・
たとえば、
「田さーいくべー」みたいな。
そんなをことばや夢を
暮らしのなかで
語っていくことも
大切にしたいな~と
思いました。
ちなみに
●憲法12条・・・・・この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであって、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
●憲法13条・・・・・すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
●憲法12+13=25条・・・・・①すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
②国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
「13+12=25」
スウさんの紹介してくださった暗号数式です。
あなたは他の誰ともとりかえがきかない13条
+
ふだんの努力の12条
=
生存権の25条
憲法数秘学ですね~^^
コメント