熊本大地震
熊本地方で大地震がありました。
「くまもとは、地震がすくなかけんね」
「そうたいね」
と話していた矢先の大地震でしたので
驚きました。
4/14(木)の地震は、縦揺れ。
4/16(土)は、横揺れだったそうで、
1回目で かろうじて落っこちなかったものが
2回目で 落っこちてきたと。
「お米はあるの?」と聞いたら、
1年分あると。
え?それなら ウチよりある^^
1月分の間違いだったかな・・・?
「電気は?」
今は通じてる。
でも固定電話はすぐ通じず、お手上げ。
ところが子供たちが従妹どうしで 自主的に安否確認してくれました。
普段は「ケータイばっかり!」と怒っていましたが、
ちょっと見直しました^^^^
「トイレは?」
お風呂の汲み置きがあったから
それで大丈夫。
「ガスは?」
カセットコンロがある。
「水は?」
出ない、とのこと。
もらいに行ってると。
姉妹親戚が多いので安心ですが、
いくら配給があっても
80過ぎの老夫婦であれば特に、
体力や情報がなければ
取りに行けません。
隣近所の声かけは
やはり大事だなと思いました。
2回目の本震のすぐ後は、
余震がつづいて片づけも出来ず、
散乱したままだと言っていました。
幸いケガもなく家は倒壊しませんでしたが、
家が無事だとしても、
道路は分断するため、
やはり、これくらいは備えておかないと・・・
「米(備蓄)」と「水(タンク)」と「電気(手まわし充電など含)」と「トイレ(風呂水)」と「カセットコンロ」
【ゲンパツと 津波のないのが なによりの安心】
(もし震源地が広がったら・・・・)
コメント