« 竹筒飯盒炊飯 | トップページ | 斜面林水路の稲刈り~戸塚下台公園 »

2016年11月12日 (土)

見沼で自然観察会~晩秋編~

本日は、見沼田んぼで行っている川口市主催の親と子の自然環境調査3回目です。

寒い日、暖かな日と、交互にやって来ていますが、

本日は暖かな日よりでした。

Resize_036
コセンダングサのアブラムシに、たくさんのテントウムシの幼虫が集まっていました。

Resize_013
こちらはカラスウリの種。
何に見えるかな・・・コアラ、カマキリ、ゾウ

Resize_024
稲刈りのおじさんから鳥の巣をもらいました。

Resize_031
芝川調整池は、オギの穂が開いていました。

Resize_033
お面あそび、誰だ~

最後のまとめでは、オギとススキの違いも勉強しました。

« 竹筒飯盒炊飯 | トップページ | 斜面林水路の稲刈り~戸塚下台公園 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 見沼で自然観察会~晩秋編~:

« 竹筒飯盒炊飯 | トップページ | 斜面林水路の稲刈り~戸塚下台公園 »