« こどもエコクラブ全国事務局さんから年賀状 | トップページ | 見沼田んぼ自然観察会~冬~ »

2017年1月11日 (水)

凧づくり

151
今日の畑ぼうずさんは、
凧上げをしたり、
羽根つきをしたりして
お正月あそびをしていました。

松の内は過ぎましたが、
まだまだ冬の遊びは
たっぷり楽しみたいものです。

朝のおはなしでは、
小人さんたちが森の中を歩いていくと、
大きな開かずのとびらがありました。

扉は重たくて分厚くて
どんなに力をいれても開きません。
けれども
魔法の呪文をとなえると
開くというのです。

「あ、がつく呪文じゃない?!」
「あけまして、おめでとうだッ!」

そうか、
【開けましておめでとう】
というのは年越しの扉を開ける
呪文のことばだったのですね。
いつものベースケの即興巣話ですが・・・

ああ、これは空間と時間のはざまにある見えない扉をあける
真の言葉だったのかと、
妙に納得しました^^

そこで、
「あけましておめでとうございます」
と皆で扉をギーーーッとあけると、
そこには、お正月のおもちゃがたくさんありました。
(というお話しでした)

(どんなのが あるかな)
「たこ~」 
(わたし、たこあげしたことないよ)
「はねつき」
「こま」 
(さっき、まわしたね~)
「かるた」
「ふくわらい」
(なあに、それ?)

それじゃあ、みんなで凧をつくろうか、
「空たかく凧がとびますように、ふ~~~~」
とロウソクの火を消して、
凧づくりとなりました。
104
①まずはハサミで障子紙を切って、

101_2
切って、


017_2
②色をぬって、

027
色をぬって、

今年もホットプレートで溶かしながら
みつろうくれよんで塗っていきました。
飛ばし終わったら、
光の射す窓辺に飾れば、
ステンドグラスのように
蝋質の光を楽しめます。
そうすると黒色はちょっと重いかな。。。

109
もっとぬって、


078
③ノリで竹ひごを貼り付けて完成。
こんど、お山へ飛ばしにいこうね。

ほぼ出来上がったときには、
もうお昼のカネがなっていました。
縁側はあたたかく、ぽかぽか弁当で
みんな心なしか、いつもよりモリモリ食べていましたね。

日向は暑いくらいで、
冷たいものも飲める気分。
おやつは、
「かきもち」か「みかんジュース」かの選択制となり、、
子供たちの意見はちょうど半々にわかれました。
そこでジャンケン大会で優勝した子に
代表して決めてもらいました。
050
「熊本みかんの ストレート果汁100%」
になりました。

057
じゅ~~~~すッ


069
各々みかん1個分です。
田舎から送ってくれるみかんは、
大量すぎてぶよぶよになってしまいますが、
子供たちとジュースにすると、
また格別に楽しくて美味しいですね。

さらに、
125
トチノキにさして、
「鳥さんにもおやつ」のプレゼンと。

甘党のメジロやヒヨドリの大好物です。

ところが、
このみかんジュース、
「はねつきを 10回しないと食べられない」
そうで、
137
皆で輪になって
「羽根つき大会」となりました。

えいッ!

148
真剣勝負、気合が入ります。

コンッ!

やった。

そんなこんなで
帰りのおはなし会も忘れるくらい、
あっという間に終わってしまった
新年第1日目。

<おまけ>
083
みんなで「コマ回し大会」

114
「からすうり料理」


087
「クマザサの笹飴づくり」

003
ぺろーん♡

« こどもエコクラブ全国事務局さんから年賀状 | トップページ | 見沼田んぼ自然観察会~冬~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 凧づくり:

« こどもエコクラブ全国事務局さんから年賀状 | トップページ | 見沼田んぼ自然観察会~冬~ »