« 斜面林の水路整備 | トップページ | ちょっと歩こうか♪ »

2017年2月 6日 (月)

ムクロジの授業

本日は、戸塚綾瀬小学校1年生の授業で、

校門横に植えられたムクロジの木のおはなしをしてきました。

まずは紙芝居「ムクロジ物語」の紹介。

この学校の当時6年生の女の子がお話を書き、
そのお母さんが絵を描いてくれました。

原画は、校長室に飾ってあります。

Resize_005
「本当にあったお話しです・・・」

Resize_020
「自然が、人にとって大切で楽しいことを伝えに来ました・・・」
草花遊びの紹介です。

Resize_026
質問に元気よく答えてくれます。

ムクロジの種は、追羽根になります。

Resize_029
先生が羽根つき、子供たちが数え歌で応援です。
先生は、羽根つきがとってもじょうずでした!

ムクロジは「無患子」と書き、お正月の羽根つきは、
子供が患わない願いが込められていました。

Resize_031
ムクロジの実の泡立て実験

Resize_032
さらにストローでぶくぶくすると、泡が吹き出ます。
子供たちからは歓声が上がります。

戦時中、物資が少なくなったとき、戸塚の町の人はこのムクロジの実を採って、
石けんとして使ったそうです。まちのおばあちゃんから聞きました。

植物の枯葉を見せて、これはゴミですか?
中からはカブトムシの幼虫が現れました。
いのちの循環を見てもらいます。

Resize_039
カブトムシの幼虫のウンチ。土になっています。

その一匹の幼虫のウンチを並べると、その長さは??

Resize_043
その長さをヒモで表しました。
その長さ46メートル!!

子供たちから大きな歓声が上がります。

自然は、遊びにも、生活にも使え、また命も育ててくれます。

今年も、楽しい授業になりました。

------------------------------

当時のいきさつにつきましては、ムクロジ物語をご覧くださいね。

http://www.kusaki.net/mukurojistory.html

« 斜面林の水路整備 | トップページ | ちょっと歩こうか♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ムクロジの授業:

« 斜面林の水路整備 | トップページ | ちょっと歩こうか♪ »