« 綾瀬川の土手を歩こう! | トップページ | 昔遊びの授業 »

2018年1月21日 (日)

ヘンプ紐の取っての竹器

毎年おおよそ
11月下旬~1月下旬までを目安に竹を伐っています。

二十四節気の小雪あたりから
翌年1月の寒の入り(小寒の期間)までです。

今年2018年は、1/4に腐葉土集めと腐葉土づくりをした日に伐りました。
竹林の剪定を兼ねていますが、
お山から いただいた竹は、

お布団を干す物干し竿や
大雪にそなえてのビニールハウスの支柱などに使います。

そうして今年は、
孟宗竹の細目のところでベースケくんが竹馬を作っていました。
私は竹のラケットを毎年つくりますが、

さらに今年は↓を作りました。
Img_3437_4
<ヘンプ紐の竹器>

Img_3435_2
蔓が見当たらなかったので
ヘンプ紐にしましたが、
なかなか色鮮やかで心躍ります。
中身は、羊毛をつむいだ毛糸です。

« 綾瀬川の土手を歩こう! | トップページ | 昔遊びの授業 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヘンプ紐の取っての竹器:

« 綾瀬川の土手を歩こう! | トップページ | 昔遊びの授業 »