お山たんけん
今日は小さな畑のおうち園です。
お山へ探険に行きます。
現地集合、
みんな来れるかな?
すごいです、
私は途方もなく方向音痴ですが、
皆、すいすい来てくれました。
早速、朝の会で
お山の地図が出てきました。
あじさい地図です。
紫陽花がちょうど咲き始めの美しい時期でした。
「この青いところの端っこに 今、いるんだよ
この白い道をとおって、
今日は、宝物をさがしにいくよ」
あ、ヤブガラシのチョウチョも来ました。
「ほんとだ、まんなかに宝石がある!」
「うん、わかった」
そうして、指のろうそくを消して探検へ出発ですッ。
たんけん隊、何か発見したようです。
なんとエサキモンキツノカメムシが
卵をまもっていました♡
まさに愛情たっぷり、背中に♡をしょってます^^
「みたい、みたい」
「ほんとだ~」
お、クモです。
クモの母さんは、卵をうんで卵のう(卵の袋)のゆりかごに
赤ちゃんを抱っこしていますが、
この揺りかごは、
寒い冬からも赤ちゃんたちを守ってくれるんですね、、
ちょうど
卵のうから出てきたクモの子たちが
旅立ちのときを待っていました。
「いくよ、見てて」
ちょいと揺らすと、
パラパラパラパラ・・・・
まさに、クモの子を散らす、です^^
しかしあんまり小さすぎてクモかゴミか わかりません^^;
これはスゴイッ!
ジイジが見つけてくれた
セミの幼虫の赤ちゃんまで!
こんなにちっちゃいの初めて見ましたッ
あと4~5年、土の中で暮らすのかなあ~
オオシオカラトンボもいたッ、
この後もずっと大切に持っていました^^
ミズイロオナガシジミもッ!
普段はあんまり見ないものにも遭遇します。
毎日、本当に不思議ですが、
今年はじめてのもの、
生まれて初めてのものに
出会います、
立春がすぎ、
立夏がすぎ、
小満となり、
小さな生き物たちが満ちて、
なお毎日が「おはつ」でいっぱいです♪
どんどん森の中へ入っていくと
子どもたちが、
どんどん大発見をしていきましたッ
さすがたんけん隊です!
さあ、何を発見したかな?
「ほら、みてー」
カブトムシがアリに食べられていました。
カブトムシ、まだ5月だけど、
なんともう幼虫から大人に孵っていたんですね。
でも、カラスに襲われたのかな?
その後を今度は、アリが食べています。
神妙なお顔で見つめる子供たち。
「アリさんが、食べてくれて、森のなかがゴミだらけにならないんだね」
「うん」
森の地図を発見したようです、
自分たちで現在地を確認していました^^
「これなに?」
「鳥の糞だね~」
「あ、さくらんぼのタネがはいってる」
「虫のかけらも入ってる」
「とりの はねだ」
「さわっちゃダメなんだよ」
「後で手を洗おう」
誰のフンかな?
ヒヨドリかな?
カラスかな?
「何か居た?」
たんけん隊というより
たんてい団のようになってきました^^
ちっちゃなお友達が、
小人さんのお布団を敷きました^^。
「まくら~」
と、ハルジオンの花を置いていました。
小人さん、寝てくれたかな~♪
「これは~?」
お、アカスジキンカメムシの羽も発見!
カメムシの中でも 大変美しい翅で有名です。
赤と緑の光沢輝くラメ入りの鞘翅です。
お昼は、
「竹の皮弁当」の人もいました^^
あっという間に食べ終わり、
赤い宝石発見。
「へびいちごルビー」です。
こちらは、
「いちご団子」です^^
イチゴツナギという植物にさしています。
終りかけの植物どうしでしたが、
ぎりぎり今年もイチゴツナギに間に合いました。
こちらは
ヘビイチゴを探して
「忍者歩き」です^^
桑の葉の
なんて言ってたかなあ~
「おすし」だっけ?
いろんなものが次々考案されていきます。
こちらは、「あじさい弁当?」
たんけん隊たんてい団から
じょじょにお店屋さんになっていきました^^
「ひるがお天気予報」
ペロリと口に含んで、
出した花びらが、
パッと開いたら
「はれ」です。
後ろでは忍者歩きで花をさがしている人がいます^^
※この森は、ここ数年、歩く道と草地を残すようになり、
人にも生き物にもやさしい管理がされています。
すばらしいですね。
お蚕さんのエサ、
「クワの葉」も採りました。
「♪あぶくたった」も始まりました。
というのは、時間がたっぷりありすぎて
「かえりた~い」と言い始めたちっちゃなお友達の
気を紛らわすためです^^
おばけのおと~~~
キャーーーーーー
にげてにげて
どんどん逃げて、
それでもまだ時間がたっぷりありましたから、
この辺りでは一番標高の高い
神社まで来ました。
「ヤッホ~~~~」
そうして、ほんとにたっぷり遊んで冒険して、
帰りのおはなし会となりました。
村人が病気になりました。
どうしよう、、、
すると、
あじさいミミズク先生が出てきて言いました。
あじさいミミズク先生は、
あじさいの目を回しながら教えてくれました。
森へ探険にいったら、
病気を治す宝物がみつかるだろう
ということで、
大きな布団をバタンと敷いて
夢の国でんしゃに乗ってしゅっぱつでーす。
ごとーんごとーんごとーんごとーん・・・・
病気をなおすのは、
シラミわっぺん(ヤブジラミの実)と
赤い実(ヘビイチゴ)と
赤いプロペラ(モミジの種)と
白い花じゃ
「あった~~~!」
小人さんたちは、
村人から御礼に
大きなビワの実をもらいました。
おーしーまいまいまいまいまい・・・
<おまけ>
病気をなおす白い花の草、
ドクダミを干しました。
※血圧調整効果や
お通じに効果てきめん。
ですが、緩い人と腎機能の弱い人には
向かないとのこと。
コメント