« 夜の森の生き物しらべ2019 | トップページ | <ニワトリ小屋の作り方> »

2019年8月 4日 (日)

赤芽ガシワのお風呂と お茶

赤芽柏といえば、

自然のクッキングシート。

お餅やおにぎりを包んだり

大皿に敷いて寒天ゼリーや天ぷらなど

お料理を乗せます。

ちょっとしたエコクッキングシートでしたが、

 

ところが

お茶にすれば胆石や胃潰瘍、

お風呂に入ればリウマチや皮膚病によいというので

Kimg0224

川の土手に生えていた赤芽ガシワの枝葉をちょっといただいて

Img_7955

1週間ほど軒下に干してドライにして

Img_7964

煎じました。

葉にひたひたの水を注ぎ、沸騰したら弱火で10~15分ほど。

黒糖入りのコーヒーのような色、

味も野草茶にない濃厚な味わい。

これは稀有な存在、脳裏に焼きつきました。

<胆石にはアカメガシワ>

さらに残りの煎じ液は、お風呂へザザザーと流し込みます。

給湯式でも湯沸かし式でも どちらでもOKです。

<おまけ>

018

名前の由来の赤芽の新芽。

ベルベットな見た目は、

葉の表面に密生する星状毛のじゅうたんのせいです。

Kimg0227

雌雄異株です。

オスの木とメスの木は別で、

これは雄木の雄花です。

おしべが線香花火のように開いて

先端に黄色い葯(花粉のふくろ)も見えます。

Img_0996

こちらは雌木の雌花

最初は緑の柱頭が

Img_0995

赤くなり実もふくらんで

枝がしなだれています。

秋に黒紫に熟す実は、

鳥たちのおやつになり、

空を旅して運ばれて糞として落ちたところで

発芽します。

この種子は、高温にさらされて発芽しやすくなるそうです。

そのため、道路際や川の土手や空き地など

熱そうで狭そうな所にも果敢に進出して

あちこちに生えているパイオニア植物です。

再生復活の象徴のような木ですね!

Rimg0010

そういう彼らにピッタリの相棒も来客中です。

葉の元に蜜腺がある葉っぱレストラン。

アリだけでなく

若葉は和え物やおひたし等 

ヒトの食用にもなります。

この逞しさ有用性、

縄文や弥生人も食べていたかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

« 夜の森の生き物しらべ2019 | トップページ | <ニワトリ小屋の作り方> »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夜の森の生き物しらべ2019 | トップページ | <ニワトリ小屋の作り方> »