« 稲刈りと 胡桃ひろい | トップページ | 羽子板の羽根染め »

2019年10月20日 (日)

第7回どんぐりゴマ選手権

本日はコロボックルくらぶの活動で、綾瀬の森にて第7回どんぐりゴマ選手権を開催しました。

台風や雨で2回の延期になり参加者は少なくなりましたが、親子24名の参加がありました。

Img_0834
コロボックル表彰、銀のステージをクリアーしました。おめでとう!

Img_3063
綾瀬川愛する会の幾島さんのお話し。台風19号のようすをお話しくださいました。

Img_3054
綾瀬の森に木の実拾いに出発。
クヌギ、コナラ、シラカシ、オニグルミ、ムクロジ・・・
いろいろな実が落ちています。

Img_0840
今回は、綾瀬川クリーン作戦に協賛して、土手のゴミ拾いもしました。
子供たちはゴミ拾いも楽しそう~

Img_0828
ハラビロカマキリもいました。

Img_0854
たくさんのドングリを拾いました。

Img_0850
キンモクセイの花、良い香りがしました~
ヘビイチゴの実もありました。

Img_0832
こちらは、ムクロジの実。

Img_0907
カナヘビもいました。寒いのかあまり動きません。

Img_0845
台風19号の傷跡。大きな桑の木が倒れていました。

集合して採れた木の実の紹介。

Img_0858
ムクロジの実で、泡立ち実験。
ペットボトルに水と実を入れて振ると、泡が立ちました。

Img_0868
どんぐりゴマの作り方の紹介。
お父さんが教えてくれました。

Img_0870
コマづくり開始。

Img_0871
手回しドリルで穴を開けて、ようじを挿します。

Img_0872
色を付けて、自分のコマと分かるようにします。

Img_0874
完成!

Img_3052
対戦表も作ります。

Img_0881
いよいよ、どんぐりゴマ選手権開始!

Img_0887
大人は、小さなどんぐりシラカシでコマを作って参加です。

Img_0890
2回戦

Img_0885
「おかあさん、がんばれ~」

競技が終了して、おやつの時間。

Img_0905
森のオニグルミを炒って割って、食べました!

Img_0913 
お母さんに、絵本「どんぐりずもう」を読んでもらいました。

Img_0921
表彰式、優勝は小学5年生男子でした!
首には優勝の賞品、ドングリネックレス。

Img_0923 
参加者で記念撮影~

Img_0896
本日の結果

Img_0869
ムクロジの泡

 

 

 

 

« 稲刈りと 胡桃ひろい | トップページ | 羽子板の羽根染め »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 稲刈りと 胡桃ひろい | トップページ | 羽子板の羽根染め »