葉っぱ図鑑と虫の家をつくろう!
本日は、綾瀬の森にてコロボックルくらぶの活動がありました。
立冬を過ぎましたが暖かな日で、子供大人合わせて39名の参加がありました。
参加者は、小学校8校・幼稚園6園にわたり、自然活動が広がったのを感じます。
今日は綾瀬の森の管理活動と、自然工作を組み合わせました。
サイサン環境保全基金さんの助成金で購入したウッドチッパーを活用しました。
始まりの会で、手作り紙芝居「森もいきている」を見ました。
綾瀬の森の成り立ちを物語にしています。
物語の中では、水害対策で綾瀬川の川幅が広げられ、多くの木が切られたことが描かれています。
折しも台風の水害で、大きな被害が出た後で、お話しに重みを感じます。
森を守ることは、綾瀬川への恩返しですね。
コロボックル表彰。銀のステージをクリアーしました。
綾瀬の森の活動に、20回参加したことになります!
初めの活動は、森に葉っぱを集めに行って、スタンプで葉っぱ図鑑を作ります。
いろいろな木や草があるね~
ハンノキの実がありました。これもスタンプできるかなあ?
「葉っぱが見つかったよ!」木の剪定枝から集めました。
クヌギの葉に虫こぶ。クヌギハケツボタマフシ。
ゴミも拾ってくれました。ありがとう~
葉っぱ図鑑を作ります。
葉っぱを並べて、
半紙をのせて、色インクでこすると・・・
葉っぱが浮き出てきた~
きれい!
葉っぱ図鑑が完成!名前を入れると図鑑になります。
こちらは、キリンを作りました~
葉っぱのキーホルダー。看板の端材を利用しました。
さあ、次に森に散らかった、剪定枝の片づけです。
こちらは、シラカシの枝。
みんなで力を合わせて、がんばろう!
ノコギリで少し小さく切ります。
サイサン環境保全基金さんの助成金で購入したウッドチッパー。
ウッドチッパーを使って、剪定枝をチップにして積み上げ、新しい虫の家を作ります。
子供たちも安全に気を付けて、チップ作業を行いました。
音が大きく、小さな子は耳を押さえていますね~
剪定枝がどんどん片付ていきます!
枝が砕けて、チップの山が出来ました。
発酵してくると、その熱で湯気が立ちあがるそうです。
どんな虫が来るかなあ~
看板づくり。丸のこで切って、
マジックで「虫の家」と書いています。
木のカケヤで杭を打って、
手づくりした看板を、ドリルでビス止め。
完成です!!
こちらでは、古い虫の家の修理です。
すべての作業が終わって、終わりの会。
自分で作った葉っぱ図鑑の紹介。
それぞれ、自慢のところ、工夫したところを紹介してくれます。
ちっちゃな女の子、「おかあさんをかきました」
作品を持って、記念撮影。
最後に森にお礼を言いました「ありがとうございました!」
サイサン環境保全基金さん、ウッドチッパーをありがとうございました。
大切に使わさせていただきます!
---------------------------------------------------
森では、いろいろな遊びが広がります・・・
手づくりブランコ。高いね~~
木のぼり少女。どこにいるか、分かるかな?
コメント