2020年(令和二年)の小さな畑のおうち園のはじまりです。
前日までの暖かさとは打って変わって
雨が雪に変わりそうな寒い一日でした。
むくろじ小人さんは
コマ回しや
凧あげや
竹馬をして遊んでいました。
遊びといえど
手先や足先も使い
瞬時にバランス感覚を研ぎ澄まし
色をぬったり想像をふくらませなければ
先に進めないので
あるイミ真剣そのものです^^
どんぐりゴマ
竹ゴマ
木ゴマ
何色ぬる?
「あのねー、みどりと くろ」
色のパワーもあってか
どんどん回転力がアップしています。
古い竹馬にのったら
この後、竹馬が真ん中からポキンと折れて
びっくりしました。
竹馬の骨折です。
中から竹の粉と
タケトラカミキリの幼虫が出てきました。
突然のハプニングの結末は予期せぬ展開、
ちいさなイモムシの仕業でした。
あそびは想像をはるかに超えてナゾに満ち、
おもしろいことばっかりです!
しかし本当に寒い日で
どんど焼きにも体は暖まらず
お部屋に入って朝の会。
♪おせよーおせよーさむいでおせよー
♪こどもかぜのこ じじばばひのこ
で ようやく暖まり
オニグルミの冬芽を皆で数えました。
「1・2・3・4・5・・・・」
10匹いじょうの羊の顔が見えました。
すると羊がいいました。
「おそらをとんでみたいよ~」
そこで
凧づくりをすることになりました。
①ハサミで切る
ちょき、ちょき、ちょき、ちょき・・・
去年より
みんな上手に切っていて
うわぁ~!
いつもは気づきませんが、
時間が動いているのを実感して感動しました。
②絵をかく
それぞれに大変緻密な絵を描いていて
またビックリ、、、
もったいないので
今回は溶かしで描くミツロウクレヨンはよしにしました。
画材によって
それぞれの持ち味が発揮されるのですね、
今度は水彩絵の具もいいですね、、
③竹ひごをつける
木工用ボンドで白い線路をしき
ぺとっ、
④干して乾かす
次回に
足のテープをつけて
タコ糸をくくりつけて
飛ばしましょう♪
お昼はお味噌汁を飲みましょう、
大根を抜いて洗って切って
くらい板の間でお味噌汁をつくっている姿は
ほとんど「おしん」です^^;
一方、家の中では
「ふるいもののおみせでーす」
「かいに きてくださ~い」
という呼び込みが激しく、
行ってみたら
スタンドにずらりと商品が並んでいました。
お客が来ないので
「チラシ」をつくって
壁に貼っていました。
チラシ用に渡したリユース紙に
たまたまカードのコピーがあり、
「このカードをつかうと やすくなります」
と→とともに、
カード決済も出来るようになっていました^^;
実際は、
ヒメグルミ銀行で
にこにこ現金支払いでした。
おなか空いたね~
お昼です。
あれ、人が足りないと思ったら
格子窓の店先で
庭の緑を見ながら
並んで食べていました^^
午後は、卵とりの二人。
卵があると聞きつけて
見に行きましたが、
なかなか手が届きません^^
ようやく届きました。
ひとつはビッグサイズの双子でした。
今まで44ヶ産んだ卵のうち
6個は双子サイズでした。
7個に1個はビッグサイズを産んでいることになります。
ふたごだね、と言ったら、
「いや、これは みつごだよ」
と真剣に言っていました^^
果たしてどちらが正解でしょうか?
数日前に作った
枯れ枝葉の産卵場所に
早速産んでくれました。
庭鳥はほぼ皆そうでしたが、
そういう場所を好んで産むので
模倣して作りました。
ヤッターッ!
そして以前、皆がつくってくれたワラ敷き産卵箱には
ちょっとリッチに休みたいときに
入って休んでいるのを見かけます。
寝るときは さらさら泥の土の上で寝ています。
TPOを使い分けているもようです。
火鉢でおやつの玄米餅も焼きました。
もうすぐ、ぷくーーーん
さあ、新しい一年がはじまります。
庚子の ねずみどしです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
<おまけ>あそびの足跡シリーズ
こんなに寒い日だったのに、
だれか作っていたんですね!
お砂場レストランにて
部屋の隅に置いてあった福笑い、
遊ばなかったのに
違う表情になっていました。
何かモノ言いたげな表情、、、
もしやと、となりの女の子を見ると、
こんな顔になっていました^^;;;
こっちのほうが鬼っぽい、
こんなカオを作れたことは一度もありません。
何かメッセージを託されたようで
福笑いも奥が深いと思いました。
最近のコメント