春のご褒美~カントウタンポポ咲く
見沼へ行くと、
カントウタンポポが咲いていました。
ちなみにウチのはまだ蕾で、
あともう一日の太陽で開きそうです。
「西洋タンポポは、
関東よりちょっと遅れて咲き始めるんだよ」
確かにべーすけさんの言うように
これもそれも咲き始めのタンポポは関東でした。
春分をまじかにして
春のご褒美のようです♡
地面すれすれに
丸い頭をのぞかせている蕾は
畑ぼうずさんみたいで
今のこの時期のタンポポは、
何とも可愛くて仕方ありません。
たぶんこんなに地べたに寝そべって
半分は地面に浸かってるわけですから、
地球との一心同体感はより強いはず。
あんまり可愛いので
ふとタンポポの真似をして
地面に寝そべると、
からだが地球の一部になったようになって、
おまけに全身にくまなく地球の重力愛が伝わってきます。
抱きしめて離さないよ~、
みたいな、
で、
しまった!
と思います。
しまった、
わたしもタンポポと一緒で
地球のご褒美として生まれた花だったんだ、
わたしはご褒美だったんだ!
地球に生まれるのは何かの苦役かと
実際そんな感じだし
ずっとそう思ってきましたが、
あれ、違ったのか!
と別の側面に気づいてしまって
大変焦るのでした^^;;
コメント