« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021年9月29日 (水)

お月さまドレスとマントをつくろう!

今日は小さな畑のおうち園です。
Img_8109_20210930134101
畑ぼうずさんは
葉っぱのゴザをしいて
秋の木の実をあつめて
わいのわいの
と遊んでいます。


Img_20210929_080206
むくろじ小人さんは
柿をお月さまに見立てて
お団子をつくっています。
そうか、
中秋の名月でお団子を食べそこなったから
今ごろ食べたくなっちゃったんだね~


いいね、
いいね、
秋は毎日でも
お月さまパーティやりたいもんね~

すると朝の会でも
ふわふわ雲にのって
お月さまから
お姫さまが降りてきて
「これからお祭りへ行くのに
飾るものがなんにもないの」
となきました。
それを聞いた小人さんたちは、
「だいじょうぶだよ、
きれいに飾ってあげるよ」
といって
ネックレスに
腕輪に
指輪
そして最後にドレスやマントをつくってあげました。

(みたいなお話しだったかな

リクエストしたお題は、
「お月さまを染めよう」 
だったのですが、
いつの間にか
「ドレスとマントをつくろう」
にお話しが変容していました。
みんなのモチベーションが
一気に上がったのは
言うまでもありません^^;)

Img_8093
ぽきん するする
ぽきん するする


去年やったのを覚えていたのですね、
きれいな首飾りや

Img_4963_20210930133901
腕輪や

Img_4966_20210930133901
「かさ~♪」

というか
魔法使いにしか見えない^^;


Img_4976
くるくるくるくる

ヘリコプターまで⁉

飛べそう、
なんだか見てるだけで
むしょうに楽しくなってきました、、、


Img_4974_20210930145001
それから松葉を編んで


腕輪やカチューシャ
Img_4985
「てんしさんの わっかみたい」

お友だちが言いました。
ほんとほんと、
上手いこと言いますね~

Img_4992
それから皮をむいて

きゃらぶき ?

をつくる人や

Img_4993_20210930134001
「ねーみて、ほら」

なんだろ???

ぶらぶらや
ぽきぽきや

もう全然ワケわかんないものを
こしらえる細工師も誕生。

※ヒガンバナ彼岸花は、
鱗茎の有毒性から
田畑やお墓を守ったり、
救飢植物としての話しもあります。
遊ぶ時は終わりかけの時期に
安全な場所からいただいてね。

そうしてさいごに
素敵なドレスや着物やマントを
つくりましょう

お月さまみたいな
きれいな着物が作れますように
ふ~~~~~

とロウソクの火を消しました

しかし、この時点で
すでに遊びつくしていて
もうすぐお昼、
どこまで出来るかな。

Img_4998_20210930134001
ぱ~~~~っとドレスをひろげて大騒ぎ

「どうやるの」
「こんな~~~~」

Img_5000
こんな感じだね、

Img_5005_20210930134001
好きな模様のドレスにしてね

くるくるくる

輪ゴムや麻紐で模様をつけました。

それから
Img_5040
お月さま色を染める魔法の草、
コブナグサを採りにいきましょう

あれ、でも野菜採りになっちゃった

「なんかいるよ」


Img_5042
じ~~~~~~

Img_5053
大発見、

おっきなおっきなイモムシみっけ!
意外にたくさん居て
次々に見つけました

「すべすべしてる」

Img_5068
この後も
ずーっとずーーーっと
野菜採りする人たち

ほんとはコブナグサを採りたかったんですけど

Img_5071_20210930134001
これはこれでスバラシイッ!

採れたて野菜、
産地直送
ひとりで運んでま~す

力持ち~~


Img_5100
どうにかコブナグサも間に合って

ちょきちょきちょきちょき・・・


Img_5124
ちょきちょきちょきちょき・・・・

とても働き者のようですが、
実はチョキチョキゲームをやっています^^+


ここからはやはり
時間切れとなり
終了後にやりました^^;
Img_20210929_153846
煮出して
Img_20210929_154043
ドレスとマントを浸けました。
来週は
お月さま色に染まってるかな、
これを着て
お月さまうんどう会
お月さまオバケ屋敷
お月さまパーテイー
やりたいなぁ
でもこわいなあ^^;;

おーしーまいまいまいまいまい


<おまけがいっぱい>
Img_20210929_080146
本日の活花

彼岸花、ススキ、豆柿

※マメガキ 柿渋の採取用にされる

Img_20210929_080137
クサギの実と花
トコロの実
マユミの実
ヒヨドリジョウゴの実
ムラサキシキブやシロシキブの実などなど


Img_8072
クモの巣にニワトリの羽根や葉をかざる人

Img_4916
お魚に砂や葉っぱを入れて見入る人



Img_4914
おともだちが拾った泥んこジャガイモを
薄く切ってジャガスタンプ。

Img_4945
「ちょうちょ」

ほんとだほんとだ!

Img_5021
食後、舞台でおどる人^^

Img_5025_20210930134001
をすかさずビックリカメラで写す人^^;

Img_5134
汽車に乗って

Img_8108_20210930134101
食堂列車の

Img_8110_20210930160901
超豪華メニュー「ピラカンサづくし」
をつくる人

ピラカン丼
ピラカンすーぷ
ピラカンジュース

Img_5140_20210930134101
おやつは柿とぶどう

Img_5114
何が起こったか、

ひとりで完璧に
お部屋のお片付けをしてくれる人

 


Img_5103_20210930134001
こちらは
むくろじ小人さんとお団子づくり

Img_5131
うまい!

Img_5132
うわ~~

むくろじ小人さんが
お団子にぶら下がってる~~~~

あれ、あれ、あれ、
どっかでこの光景みたな~


と思ったら
Img_20210928_191329-2
これだった!


今日の黒板小人さんは
お月さまのうさぎとお団子をつくって、
空を飛んでいました。

みんなが帰ってから
ようやく気付きました、
むくろじ小人さんも
お団子をこねて
お団子にのせてもらって
きっと大満足ですね♪

ありがと~ありがと~~ありがと♡

 

 

 

 

| コメント (0)

2021年9月25日 (土)

本日の収穫

今年はナスが全然ならない

と思っていたら
秋分の日が過ぎて
ようやくたわわに生り出しました。

秋まき野菜のタネマキ時期ですから、
もう切ってしまおうかと思っていた矢先、
切らないで良かった、良かった、、

すぐに終わりそうですが、
昨今の気象状況は
極端すぎてどうなるか
予測できないし、
昨年は12月まで枝が生き生きとしていましたから、
もうしばらく
このままなことを願いましょう♪

Img_20210925_092502
本日の収穫

 

蒔いたのが遅すぎて、
太らない太らないと思っていたエダマメも
ほんのり膨らんだのもあり、
茹でてみれば、

なんと薄っぺらーーーーいのも
美味しかった!
家庭菜園は
こうあるべき、
こんなはず
から脱却すると
思わぬ発見いつも最高♪


ありがと~ありがと~~

| コメント (0)

2021年9月24日 (金)

赤紫蘇のぷちぷち醤油漬け

アカジソの

花穂がたち
ピンク紫の花が咲き
Img_20210921_093734
毎朝、
この花穂を触って確かめていましたが、
本日とうとう、

「いける!」


Img_20210921_091128
と醤油漬けになりました。

もう洗わずに
小瓶のなかに直接、
花穂を指でしごいて
入れてしまい、
Img_20210921_091008
(花穂の軸が固まらないと
指でしごけないしプチプチ感もない)
そのまま
お醤油をひたひたに注いで


その後の朝ごはんに
待ちきれず
Img_20210921_093604
いっただっきまーす


次の日は
コロッケの上に


その次の日は
マグロたたきの上に

たっぷりたっぷりの
プチプチの紫蘇の実と
紫蘇の香りの沁み込んだ醤油を
かけて

秋の味覚~辛味到来ッ!

ごちそうさま~ごちそうさま~~

| コメント (0)

2021年9月23日 (木)

バッタ選手権・第9回安行大会

本日は、安行小こどもエコクラブ主催でバッタ選手が開催されました。

 

Img_8062

| コメント (0)

2021年9月22日 (水)

やまんばの子になって秋さがし

今日は小さな畑のおうち園です。
Img_8025_20210923121901
やまんばの子になって
お山たんけん秋さがしです。


秋は見つかるかな?

Img_4593
ありました、ありました、

黄色い稲穂がゆらゆらゆら

Img_4597
「あ、クモ!」

ナガコガネグモが
田んぼを守っています。

「クモとって~」


Img_4598
「うわわわわーーー」

怖くなって後ずさり

 

033
あ、タヌキの足跡だよ

「え、ほんとにタヌキがいるの?」

いるよ、ほら、足跡あるでしょ。
Img_4614
「ポンポコポン」

あはは似てる^^

タヌキも
秋の美味しいものさがしかな。


Img_4628-2
「あ~~~~~こんなのあった」

ふり向くと
小さなジュズダマの実を発見!

Img_4633-2
とってくれ~

「よっしゃ」

柿の実もふってきました。

 

Img_4656
「こっちにもあるよ」

キウイも生っていました。
右に左に
上に下に生っています。
Img_8029_20210923121701
秋だね~^^


こおんなに採れたのに
実はこれから
Img_4665_20210923134801
朝の会です。

これからお山に行くから
誰が居るかお名前をよぶよ。
途中で誰か居なくなったら
教えてね。

「は~い」

出発前なのに
すでに大汗です^^

Img_4678_20210923121501
お山の神さまにも

おはようございまーーーす!

いざ出発。
Img_4672_20210923121501
モフモフモフ

さっそく
クレマチスの綿毛をみっけ

皆で染めたエコバッグに入れて行きます♪

Img_4671
「リュックにいれて~」

棒を発見しました。
そういえば
無数に落ちている小枝も
秋っぽいね~^^


Img_4680_20210923140901
「ここは あるけない」
「こっちは だいじょうぶ」


みんな試行錯誤しながら

Img_8031
どんどん進んでいきます。



Img_4692
と一本橋に夢中になる人


落っこちる人、
また挑戦する人、
すりむいたけど我慢する人、
ほんとうに山の子のようです!


心配して上方に
レスキュー隊も駆けつけてくれました。

Img_4704
しかし自力で挑戦し、
滑って滑って滑って
尚も諦めず挑戦中。

Img_4711
誰も居なくなってしまいました、
Img_4713
おーい、

あの景色の中にパパとママは居るかな?
Img_4715_20210923121601
「いた」

力強く応えて
Img_4716
また駆け出していきました、

「あ、いた!」
Img_4719
無事合流。


この後も
Img_4726_20210923121601
初めての道を通り
Img_4728
遅れても未知との遭遇を選び、

Img_4735_20210923121601
どんぐり拾いする人もやがて


Img_4745
シーソーで合流


量ったような見事なバランス♪

この後も休まず
水分補給だけして
ブランコ
かけっこ
はなく○ドリルごっこ

ものすごい体力です。

ようやく
Img_4774
お弁当タイム♡
お月団子を食べている人たちも居ました


「きのう中秋の名月だったね」
「おつきさまみたよ」
「まんまるだった」
「あのね、うさぎが いたよ」


そうだ、
今度は
白い布に、
まんまるお月さまを染めてみようかッ!
大きな大きなお月さまをつくれるかな?

そうして午後も
ずーっとずっと遊びつくしました。
Img_4776
秋のオータムれすとらん開店、

Img_4779_20210923121601
こちらは
サンドイッチ屋さん、
いやスナドイッチ屋さん?



Img_4789
すごろく屋さんまで!

「えびチャーハンたべる」
「1じかんやすみ」
「トラと たたかう」

などなど
こんなの見たことない
世界にひとつの手づくり双六語録で
4人で本気で戦って
さいご優勝したのは

Img_8045
なんと ねずこさん~~~~♪

おめでと~おめでと~~

更にまた探険へ出かけます。
Img_4819
そりゃ~

みんな前回より
体力ついたんじゃない?

Img_4830
どんどん

Img_4832_20210923121601
どんどん

けものみちを通って
Img_4858_20210923121701
最後は
時空間トンネルを吠えながら
帰ります

Img_4875
おうち園バッグに
秋の宝物もどっさり入りました。


今回は、
けっこう転びました、
全員ころんだり ぶつかったり。
泣きそうな怒りそうな笑いそうな
複雑な涙顔でぐっとこらえて
いたのが印象的でした。
やさしくて強くて逞しかったなぁ、、、

あれ、

もしかして、

もしかして、

もしかして、


みんなほんとうに
やまんばの子だったりして⁉!




帰りのお話会では、

(クモで 大騒ぎしていたので)

クモをこわがる山の子たちに
クモが言いました。
「わたしが田んぼのイネを守っているんですよ
みんなもクモになって田んぼを守ってください」

そこでみんなで
のっしのっしのっし
田んぼの周りを歩いていると
鬼がやって来ました。
「こめを たべるぞ~~~」
Img_4882
「きゃ~~~~」

 

(田んぼに落っこちそう~~~~)

でも大丈夫
「せーのせーっで わ~~~~~!」
山の子たちは
やまんばの子になって大きな声で
鬼を追い払いましたよ

おーしーまいまいまいまいまい

<おまけ>
Img_8032_20210923121701
お山の頂上にハトの羽根
お山の頂上はタカの餌場でもあったのですね!


Img_4869
「へとへとになった~」

お友だちのつぶやきに
そっと手をつないで
助け合う人たち

 

Img_4892_20210923121701
古屋の縁側でオルガンを弾く人たち

Img_4844_20210923121701
「どんぐりのぼうしだ」


Img_4807
「ほら」

次々と自力で秋を発見していきます!

クスノキの実でした。

Img_4812
クスノキは樟脳で虫よけになるんだよ

「じゃあさ、ぬってあげる」

それは思いつかなかった^^!!!

Img_4828_20210923121601
「もぐら、もぐらだって」

もぐら塚発見!

 

Img_4760
サンゴジュの実

Img_4599-2
野原の草で のはら染め。

「おれ、じっくり想像豊かな綺麗な遊びが好きなんだよね~」
(ベースケさん曰く)

さっきは
「はなく○ドリルごっこ」してましたけどね^^;










| コメント (0)

2021年9月21日 (火)

うかたま秋号

Img_20210926_124426
今回のいいな♡は、

みんないいけど最後の最後のページの

「にほんのおにぎり」シリーズ

全国津々浦々のおにぎり屋さんが出てきます。

「ね~おもしろいよね~
おにぎり屋さん、こんなにあるんだね~」

と食物専攻の娘に言ったら

「へ~~~
友だちもね~
新潟まで日帰りでおにぎり食べに行ったって」

そうか~
好きな人は 
どこまででも行くんですね
おにぎり食べに^^!

 

ところで今回は、
庭にほしい木シリーズ
「アケビ」の他に、

「身近なつるでかごを編む」
でも登場しています。

良かったら見つけてね♪


 

| コメント (0)

2021年9月20日 (月)

校則なくした中学校

Img_20210918_220350
めっちゃよかった、

公立中学校の10校に1校が
こんな感じになったら
今の日本社会の抱える問題の
半分はなくなるんじゃないかな。

「従う」「従わせる」から
「かんがえる」や「やってみたい」に
人の意識次元が進化して
いじめ 虐待はもとより
社会や政治的な権力支配構造も
5割削減しそう、

って
思っちゃうくらい


なんで、
公立の中学校、小学校、
いや高校でも大学でも
図書館でも会社でも
1校1館に1冊あったら、
読まなくって置いてあるだけで
本オーラが出て、
日本全体が笑顔になりそう♡




| コメント (0)

2021年9月19日 (日)

バッタ選手権・第10回戸塚大会~コロボックルくらぶ

本日は、戸塚下台公園にて、バッタ選手権が開催されました。

 

Img_20210919_102620
バッタいるかな?

Img_20210919_103853
とれた~!

Img_20210919_105326
ツユクサの指輪、ヤブランのブレスレット

Img_20210919_111643
バッタ選手権開催!

Img_20210919_113159
やさしくバッタをのせて、

Img_20210919_111741
お父さんチームの計測

Img_20210919_112406
兄弟でチャレンジ

Img_20210919_112446
とんだ~~大記録!!

Img_8020
終了 絵本「とべバッタ」

Img_20210919_114522
表彰式

----------------------

Img_8024
本日の記録

 

 

| コメント (0)

2021年9月18日 (土)

秋本格スタートはどんぐり拾い

「風がふいたよ
どんぐり拾いにいこう」

「いいね~、
ツバキの実もひろえるかなぁ」

バッタ選手権が
台風で順延になったので
どんぐり拾いに行きました。
Img_20210919_082324
<風が吹いたらどんぐり拾い>

秋は栗ももちろんですが、
マテバシイのどんぐり拾いで
本格スタートします。
目安は秋分の日前後の
雨風の日の翌日です。


雨後の筍ならぬ風後のどんぐり



Img_20210918_175001
クヌギも!


これは次回10月
コロボックルくらぶの
どんぐりゴマ選手権の
優勝者賞品のどんぐりネックレスと
なります。

22個だったか33個だったか
つなげるんで
けっこう重量あって
首にかけると王者の風格と重みを
実際に感じます^^

Img_20210918_174809
くぬぎの森

<おまけ>
Img_20210919_082314
大体、同時期なんですね~
椿の実もありました。

つばき油もいつか絞りましょう♪


Img_20210917_112101
キウイフルーツもいつの間にか生っていました。

クロマツに絡みついています。


| コメント (0)

2021年9月15日 (水)

お百姓さんになろう!

今日は小さな畑のおうち園です。
Img_7958
畑ぼうずさんは、
稲刈りに種まき、
それからおやつに
さるすべりポップコーンを作っています。

Img_20210915_093341
いっぽう
ムクロジ小人さんも
小枝クワや
クリスコップをもって
畑仕事に精を出しています。
稲刈りもしています。

お百姓さんって美味しいものをつくりますよね~
そうだ、
今日はみんなでお百姓さんになろう♪

ということで
今日の朝のお話会は
Img_4410
小人さんが遊んでいると
お空に
ふんわ ふんわ ふんわ
白い雲がながれてきて、

雲のなかから
ぽこん、
ひゃくしょう大王が出てきて言いました。

「これはなんでしょうクイズ~」
正解すると
お百姓さんになれるそうです。



「トマトー」
「かき~」
「くり~~~~~」
「ぴーまんッ!」
「なすび」

いろんな野菜や木の実が出てきて
皆な次々に当てていきました。
そうして最後は
「おこめ~~~~~」
みんなの大合唱で幕となりました。


Img_4416
いやいやいや・・・


まだ終わりではないぞ、

(息をのんで見守っています)


Img_4417
じゃじゃ~ん、

「やさいの お百姓さん」

かな^^


Img_4418
おらもやるぅ~

Img_4423
女の子?

稲穂を髪の毛にしたのですねッ
さすがです、、

Img_4426_20210916114301
「ピエロみたい!」

ほんとだ~
確かにピエロみたい、
見事に急所をつくネーミングが
観客の中から飛び出します!

Img_4430_20210916114301
「うーん、これは」

かんがえる人、
いや、
ウインクしてほほ笑む人にも、
見えるじゃないの‼

Img_4432
おお~これは、

「でんしゃ」

カボチャの馬車もかなわないッ^^

Img_4435_20210916114301
「わからないやつ」

もはや顔の範疇を超えてきました^^;


さらには、
この七変化したお米をひとつぶ、
それぞれ皮をむいて
噛みしめて味わい・・・

さあコンテナ田んぼへ出発です。
Img_4446
ザックザックザック、

いい音です。

5/26に 皆で手植えした稲です。
黄金色に色づき頭をたれて
約3ヶ月半で収穫の時を迎えました。


Img_4450
おーい、こっちだよ~


Img_4454
うひ、


Img_4474
現る、

天穂日命アメノホヒノミコト


Img_4461
うしし、


きれいに並べて
かるくハカマをとって
束ねて

Img_4563
ホイヤ~、

ふたつに開いて、

Img_4569
バサン、

はざかけ完了。


11月にかまどご飯を炊いて、
みんなでいただきましょう♪




それから
Img_4485
最後の夏野菜も収穫です。
ちょうど4か月前に植え付けた小さな苗は
夏休みの間に伸びて
背丈や腰くらいに大きくなりました。
夏にぐんぐん大きくなるなんて、、
みんなと同じです!

Img_7980_20210916114501
よーーーーいしょ、

力持ち~~~

Img_7977
そうそう、
シャベルで穴を掘って
ダイコンの種も蒔きました。
畝は作らず自然農っぽく。
どうなるか楽しみ♡



お庭に戻りますと、
早速
枯れた稲わらで
Img_4578
かた焼きそば?を作る人。

お~いしそ~~~
鍋から爆発しています^^

Img_4501_20210916114401
おうちの中をのぞくと、
ドールハウスに打ち込んでいる人がいて

覗くと
ムクロジ小人さんがピアノをひいていました。
なんか気持ちよさげな
ソファーベッドも見えたり、
「おいしいおかゆ」が
ごぼごぼ出てきそうな
小さなお鍋もありました^^、

Img_4512
これは
電車です^^^^


それから
畑のポップコーンを
Img_4520
ムキムキして

Img_4525_20210916114401
オリーブオイルをいれて
一粒こめて、

Img_7992
火にかけて

はじけたら
一気に残りを流し込み、

ポンポンポンポンポンポン、
ポンポンポンポンポンポン、

Img_20210915_133411
岩塩をかけて

ポップコーン。

しかし、火力が強すぎたかな、
ちと硬かった、
ごめんなさい(泣)

でも苦手なのに
食べてくれた人もいました。
ありがと~ありがと~~(涙)

そして
Img_20210915_131053
絵や折り紙、
みんなの心づくしのプレゼントをもらって

5歳のお誕生日会もありました。

おめでと~おめでと~~♡


さて、
まるで穏やかな午後のひとときのようですが、
全然そんなことはなく、
バタバタ軌道のワンパクっ子たちが
エネルギーを逆噴射して遊んでいました。
いつも低血圧な私にはうらやましい限りです、
がしかし狭い場所では
リスクも増えていきますから、
こんどはお山に行って
山賊あるいは山姥の子どもになりましょうか。
大らかで優しく逞しいお山の大将になれるかな。
クマとお相撲するくらいの元気を
リュックに入れてしょってきてね♪

お~し~まいまいまいまいまい

<おまけ>
Img_7963
ハンモックざんぶらこ

いつ乗ってたんだろう???

Img_4584
ポップコーンな人たち

Img_4582
あたしがつくったの♪

さるすべりプリン?



Img_20210912_195038
ふんわ ふんわ ふんわ
黒板こびとさんも
青い空の海を
いるか雲にのって
泳いできました
とんぼ雲もとんで来ました
こがね色の穂波も
きらきらきらきら
ひかりの水玉と
およいでいますね~~~

| コメント (0)

2021年9月11日 (土)

金木犀フラワーティ~桂花茶

金木犀のお花のお茶を
つまり花茶を
「桂花茶」というのですね。

これはもう絶対飲まねばと
秋になるのを待ち構えていましたら、
今年のキンモクセイは
9/11にその花の香に気づきました。
昨年は10/3にその香りに気づきました。
彼岸花と金木犀が同じ頃だとすると、
一昨年の彼岸花は9/25初咲きでしたから、
Img_20210914_105025
ワタシの近場の3年予測だと
キンモクセイもヒガンバナも
お彼岸、秋分の日を
目安にして待ち望めばいいことになります、、


というのは、
Img_20210915_075655
とても

Img_20210915_075700
とても

Img_20210915_075705
とても

Img_20210915_081237
美味しかったからです。。。

「あの喫茶店のフレーバーティの香がするよね」

「ほんとだ~、するする」

もしかしたら
桂花入りだったのかもしれません^^


Img_20210916_071356
しかもお花が
レトロなブラウスを思い出す柄だし、
丸みがあってプクっとして
メレンゲのお花のお菓子みたいに
甘そうだし、
香りも甘いし、

合弁花なので
するっと花茎から抜けて
手間いらずだし、
なので
Img_20210916_074059
あっという間に
こおんな花絨毯。

Img_20210916_071120
よく見ると
小枝の先にまで
びっしり咲いている
その名のとおり犀みたいな樹皮の
金色の木の犀は、

葉も対生、
花も対生で、


Img_20210916_071248
こういった花房が
左右に2個ずつとか3個ずつとか
ぎゅっと寄り集まって
ぴたっと枝に張りついていて、

Img_20210916_074542
1個の花房には
こんな風に
7~8個くらいのお花が
ソメイヨシノ顔負けに
ゆらゆらふわふわ
飛び出ています。

それが
ちょっと触れただけで
オオイヌノフグリみたいに
パラパラパラパラ
なんの未練もなく
地面に落ちてくるので、
え、もういいの?
とこっちが案じる始末。

Img_20210916_071742
葉も緑みどりながら、
光に透かすと葉脈が
白と緑と黒の透明感たっぷりの
ステンドグラスばり。
これはオシャレ、
一度は覗いてみたい高窓の教会みたいで
下から上へ葉脈の階段を目で昇っていくと
天使が見えても全然おかしくない
別次元が広がっています。

「いつか着たブラウスの花は金木犀」
    (お彼岸に桂花茶)


効能: 健胃、低血圧、不眠
とのこと

追記:なんと約1か月後の10/5、
   また同じ金木犀が咲いていました。
   今度のほうが本番っぽい!
   2度楽しめるなんてアンコール咲きみたいで
   嬉しいなあ~~~~~♡





 

| コメント (0)

2021年9月 8日 (水)

海賊ごっこと柿渋づくり

今日は小さな畑のおうち園です。
Img_20210908_094238
畑ぼうずさんは
久しぶりとあって
葉っぱの舟に乗ったり、
長いはしごを抱えたりして
大はしゃぎ


Img_20210908_094613
ムクロジ小人さんも
海賊船にのって
いがぐり島に渡っています。


みんな張り切っています。
本日の食材のお花たちさえ
Img_20210908_070655
クサギの花に 黒実のジュズダマ、
アイの花にレタスの花、
花水木やヤマボウシの赤い実に
ミズヒキやミソハギやフジバカマのお花等々、

わんさわんさとはしゃいでいます
Img_20210908_070634
フリルドレスなサルスベリに
線香花火みたいなカヤツリグサも
華やぎソワソワしています

すると
朝のお話会に
海賊のキャプテンが出てきて言いました。

「かいぞくになるには
三つの じょうけんがある

ひとつ くさばなうらないをする
ふたつ  イガイガの栗をだす
みっつ  かきしぶをつくる」

海賊の言うことですから
適当にいったのかと思いましたが、


占いや直感は
予想のつかない荒波を前にしたときは
必須かもしれませんし、
針の山を素手や素足でわたる勇気も
時には必要かもしれません、
それにやっぱり木で出来ている舟には
柿渋をぬって日頃のお手入れも必要でしょう、

海賊稼業にもノウハウがありそうです!
ということで
立派な海賊になるために

いわれたとおり
Img_7829_20210909130801
カヤツリグサの茎を

そーっと

Img_4274
そーーーっと

ひろげて

Img_7827
四角い蚊帳が張れましたッ

おみごと

8日ぶりの太陽も出て、
お天気との相性もすこぶる上々です♪

ヨーソロー

いやいやまだ早いぞ
(満足して解散しようとするお友だちを
呼び止めています^^)
イガ栗を出せるか、
Img_4275
いたい、

いたくない、

ほんとだ、そんなに痛くないね~

いやイタイよ、

なんて言いつつ、
Img_7834
足や道具を使って

Img_7832-2
慎重に出しました、

3つも入ってる!

これは2こ、
こっちは1こ、
うすいのもある、

なかなかやるな。
次は柿つぶしだ、
ムヅカシイぞ出来るかな、

Img_7845
もぎもぎ、

Img_7861
うんしょ、


Img_7869
こらしょ、

Img_7873
池や雨の水のなかへ
ドブン、ザブーーーーーン

10日程したら濾して
1~2年したら出来上がり
出来た柿渋でエコバッグにお絵描きしてもいいね♪


そんななか、
乗組員たちは
Img_4323
海賊料理にいそしんで

Img_7826_20210909141401
次から次に





Img_4324_20210909130701
不思議な

Img_7843
摩訶不思議なものを

大量につくって並べて

「したからみると きれいなの♡」

 

Img_4372
ハシゴを渡り

Img_7880-2
舟にのり

梶をきって
Img_4354_20210909130701
海賊島に着いたもよう

そ~りゃあ~~~~

Img_7890
旗もできましたよお~



Img_4369
ねえねえ、

お取込み中申し訳ありませんが、
おなかすいた、
ごはんたべない?

手をあらって
Img_4376
お弁当が回転椅子にのって回って


Img_4380
回転寿司ならぬ回転弁当になりました。

まわったお弁当は美味しいよぉ~
お弁当も船酔いしたかったのかな~

いっただっきま~~~す!


Img_4386
午後、ふと上を見ると、

ロフトの上に海賊が!

まるで幽霊船のようでした^^;;

Img_4388
アイの葉で
生葉すりすり染めも出来ました。

これは女の子かな?
それともお兄ちゃん?
もしや海賊???


さあ、お片付けをして
そろそろお迎えの時間ですから、
夢の国でんしゃに乗りましょう。
Img_4396_20210909130801
ゴト~ン ゴト~ン ゴト~~~~ン

つぎは海賊の島、海賊の島、
おりる人は起きてくださーい



おーしーまいまいまいまいまい

<おまけ>
Img_4402
おやつは ゆで栗

せっかくたくさん採れたのに
お土産にするのを忘れてしまいました(泣)


Img_7903
お土産は みんなで漬けた梅干し

お腹が痛いときは
クスリにもなるよ!

Img_7902-2
栗のスプーン

Img_7897_20210909130801
栗のスプーン⁉ 

視力検査??


Img_20210907_115506
黒板こびとさんも

久しぶりの晴れ間で柿渋づくり♪





 

| コメント (0)

2021年9月 6日 (月)

畑ぼうずさんの舞台

なんの木だっけ?
Img_20210905_142459
香りは 針葉樹っぽい

 
Img_20210905_143336
片側もチェーンソーで切り落として

Img_20210905_143430
ぱかっ、




Img_20210905_143653
立てて

Img_20210905_144338
ヤスリで磨き、



Img_20210905_144936
水でゴシゴシ洗って、


Img_20210905_145135
乾かしていたら、


Img_20210905_145320
畑ぼうずさんが
もう待ちきれなくなって
舞台に上がりました。


「おともだち、はやくこないかな~」

| コメント (0)

2021年9月 5日 (日)

障子門 

門の開きが悪くなったので
Img_20210905_115149
新しいレールを敷いて

Img_20210905_115334
小さいクギを打ち直し、


Img_20210905_115211
門を取り付けます。

門は
古屋解体でいただいた障子の枠で

和紙が張られていないと
頼りなげに見えた障子の桟は
いつしか
猫や庭鳥の門穴になっており、
見慣れると
四角四面と一見矛盾する桟の柔らかさが
自然美に調和しているような気分になってきて

「障子門」

と呼びたくなります。

Img_20210905_115557
枠に溝をほって取り付けたタイヤは、
まだ健在。

Img_20210905_120743
修理完了。

Img_20210905_120658
奥は雨どいレール^^;


こんな簡単な門も
他になかろうと思われますが、
もっと不思議なのは、

なんでこの時代、
こんな細っこいレールとかタイヤとか
売ってあるんだろうか、
ホームセンターに。
昔の農家ならわかるけど、
他に誰が何の目的で使うんだろうか、

とナゾは深まるばかり、、









 

| コメント (0)

2021年9月 3日 (金)

小さい机リメイク工程

「ボロボロになっちゃった、
もう捨てた方がいい?」

「いや、上だけ付け替えたらいいよ」

「そんなん出来るの?」

といって随分たちましたが、
ようやく
ようやく

なので、

余計なことは言わず控えて
いっしょに
想像リメイクを愉しみましょう♪
Img_20210829_142424567

Img_20210829_142434846

Img_20210829_142936655


Img_20210829_143517140

Img_20210829_143855211

Img_20210829_151101284



Img_20210829_152055003

Img_20210829_152126262

Img_20210829_152327643_hdr

Img_20210829_152625552
「おめでと~おめでと~~」

「ありがと~ありがと~~」













| コメント (0)

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »