« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月27日 (土)

里山の暮らしを体験しよう!~コロボックルくらぶ

 

 

 

 

 

 

 

 

| コメント (0)

2021年11月25日 (木)

J-COM 綾瀬の森で生放送

本日午後4時、
「ど・ろーかる」TVの
J:COM川口・戸田版
たったの5分の生放送、
ゲラゲラ笑ってみました。

人の良さそうなアナウンサーと
押しの強いベースケさんのやりとり、
まるで漫才を見ているようでした。

というのは、
数日前に下見に綾瀬の森へ行ったとき、
Img_20211120_153312
ここを裸足で歩きたいんだよね~

(土の道の良さを全国に広めたいですからね^^!)

Img_20211120_154922
大エノキの落ち葉も紹介したいし、

Img_20211120_154903
ムクロジも紹介したいッ

はっきり言って
台本なんて要らないし、
(台本がちゃんとある)
ひとりで喋った方が時間配分できる、
みたいな勢いだったベースケさん、

ところが打ち合わせもあり
たったの5分なのに、
2時間ものスケジュール、
仕事もあるし割に合わない、
(たしかに、たしかに^^)

ところが、
家で教えてもらった通り、
スマホの操作をして見れば、

初めは普通な感じだったのに
段々急ぎ足になって
相方のアナウンサーのゆったりした感じを
強引に追い立てるベースケさんが、
いかにも自然体で地をいっていて、

これは今までの中で
一番笑ったんではなかろうか、
こんなに中くらいの学校の時の
無茶ぶりベースケさんが見れたのは
珍しいし久しぶり。
他人のしかも大人の男性相手に^^。
小菅アナウンサー恐るべし。
中くらいの学校はコロナで
なかなか出来なかったしね。

また見たいな~
二人の漫才、
いや「地域の今」
(たしか そんなタイトルだったはず)


1週間だけ見れるので
観られる方はどうぞ♪

| コメント (0)

2021年11月24日 (水)

ろうそくづくり

今日は小さな畑のおうち園です。
Img_20211123_134937
畑ぼうずさんは
ハチの巣を囲み、

Img_20211123_135051
むくろじ小人さんは
タコ糸やみつろうチップを持ってきて
ろうそくづくりです。

季節は
小雪(しょうせつ)の候。
雨も雪に変わり
北風も木の葉を払う時、

空を見上げれば
雲ひとつない青一色、
爽やかな朝ですが
昨夜の気温は5℃まで下がり、
最低気温を記録しました。

いつも外で暮らしている
畑ぼうずさんたちは
寒い冬の長い夜を一足早く感じて
冬を乗り越えるための灯、
ろうそくづくりをするのですね。


朝の会でも
Dsc00304
ソヨゴの緑の葉と赤い実が
クリスマスリースのように輪をつくり、
お友だちがキリの種をゆらし、
カラカラカラ・・・・と
白い小さな種の雪を降らせてくれました。

「わたしも~」
「おれも~」
みんなで雪を降らせました^^

この音色につられて
シャンシャンシャンシャンシャンシャン・・・
とサンタさんがやって来ました。

みんな顔を伏せて
降りてくるのを待ちましたが、
あれれ、
シャンシャンシャンシャンシャンシャンシャン・・・
どこかへ行ってしまいました。

そこで、
サンタさんが迷子にならないようにと
Dsc00318
私たちもロウソクづくり。

3本撚りのタコ糸を引っ張って、
細い1本にしています。

真剣です^^

Img_8515
そーっと
みつろうのお風呂に浸けて

好きな動物を言って入れているところ^^
「うさぎ」

Img_8513
さっと引き上げます。

「ぞう」


Img_8518_20211125151401
液が減ったら
ハチの巣やみつろうチップを

ぽとりん ぽっちゃん

Img_8516
レモンケーキに見えます^^

Img_8525_20211125151401
まぜまぜまぜ・・・

Img_8532
だんだん太くなってきました。

好きな食べ物シリーズ
「めだまやき」
「ぶどう」

そして、とうとう
Img_8549
できたあ~~~~

かなり根気のいる仕事ですが、
全員がんばりました~^^^^!
(しんじられない)

作ったロウソクは
まだほんのり
Img_8553
あたたかくて柔らかいので

Img_8555
干します。


Img_8559
振り返れば
「もっとやる」
と太っちょロウソクを作っている人たち。

それから
Img_8573_20211125151501
卵採りに行った人

「こわい~」
と言いつつ、
とうとう奥まで入っていきました^^

Img_8575_20211125151501
がんばったね~
いっぱい採れたね~

「さんこ」

ほんとだ、ほんとだ!

そうして
Img_8580
卵を割って、

Img_8592
しゃかしゃかしゃか・・・

「はじめてつくった!」

隣に羨ましそうに見ている人も^^

Img_8595
「ザ、スタミナ弁当‼」

めちゃおいしそ~~~~♡

Img_8596
いっただっきまーす♪

午後は、
Img_6282_20211125151201
弓矢。

弓はクサギの枝。
的はフライパン。

Img_8609
「ヒュン」

飛ばしたら
目にも止まらぬ速さで
ススキの矢を飛ばした人。


Img_6288_20211125151201
ぱちんこトライッ

作りが良くなくて
あまり飛ばず、
ゴメン、

Img_6315
いっそのこと
玉(どんぐり)をつかんで
的ならぬ屋根に投げ上げて遊ぶ人^^;

Img_6318_20211125151201
さらにそれを

ススキの穂をふって
ありったけの笑顔で
応援してくれる人^^


その頃、
Img_6292
お絵描き名人が現れ、
Img_6294
気がつけば
大人数でお絵描きをしていました!!

若干2名は作品を持ち帰りましたが、
おまけのコラージュ、
お楽しみに♪

Img_6328
そろそろ
お片付けの時間になり

♪ゆすらん かすらん

5人娘にぎやかです^^

お片付けが終わったら
みんなで
パ~ッとあそびましょ~か!
Img_6336
♪とんとんとん なんのおと

♪かぜのおと

♪おばけのおと

Img_6334_20211125151201
きゃ~~~~~~~~~

Img_6346
帰りの会では
おはなしのろうそくに
ベースケさんが今日つくった
くるくるロウソクが立ちました。

目がまわる~~~

サンタさん
目が回って落ちてきませんように
来週は如何に
どきどきどき^^;;

おーしーまいまいまいまいまい


<おまけ>
Img_20211124_142326
あそびの足跡

「そよごの実のスープ」

美しい
だれが作ったのかなあ

Img_20211123_105409
絶品の数々

粘土が焼けましたッ!

素焼きを通りこして
自然釉薬の陶器になったものも
ありました。


Img_8562
秋たっぷりケーキ

なんか美味しそう♪

Dsc00281
葉っぱカルタ大会

Dsc00294
これがホントの しっぺ返し

「いて~~~~~!」


Img_20211125_095846
跳びだせお姫さま合作コラージュ

ぼよよ~~ん

Img_20211123_165933
「ぽとりん ぽっちゃん」
黒板小人さんも ろうそくづくり

ぽとりん ぽっちゃん
ぽとりん ぽっちゃん
さむいふゆ
ながいよる
はちの巣の洞くつで
はちみつなめて
ろうそくづくり

ぽとりん ぽっちゃん
ぽとりん ぽっちゃん
あまいふゆ
とろけるよる
はちの巣の洞くつで
ぽっとこころに
ひがともる


















| コメント (0)

2021年11月23日 (火)

七輪焼き素焼き粘土

一度、焼き上がった粘土を
いつももう一度、
焼き直しています。
Img_20211123_103414


黒い煤を焼き切って
赤味を出す為ですが、
1000度を超えると
自然釉薬となって
黒光りするものも
現れます。
Img_20211123_115908
お人形の足元ある
指輪は
完全な陶器となりました。
紐をとおして
ネックレスにしたいくらい💛


Img_20211123_103511
よく見れば
奥で
アジが焼かれていました^^;

お魚好きの息子が
もらってきたり
釣ってきたり
近所の公園の水路から
横須賀とか千葉とか
夜な夜などっかへ出て仕入れてきます。

怪しすぎて
冷凍庫に増えていくお魚に
なかなか手が出なかったのですが、
Img_20211123_111638
オーチャンは
骨と身と皮を
ついばんでくれます。

ありがと~ありがと~~(感謝)

Img_20211123_105409_20211125190001
粘土もいい感じで焼けました。











| コメント (0)

2021年11月19日 (金)

安行原自然の森での自然学習

本日は、安行小学校4年生の授業で、安行原自然の森にて自然観察を行いました。

図工で作った妖精の帽子に森で見つけた草木を飾りました。

Dsc00255

Dsc00257

Dsc00261

Dsc00262_20211213191701

 

 

| コメント (0)

2021年11月17日 (水)

焚き火ごはん

今日は小さな畑のおうち園です。
Img_20211117_093455
むくろじ小人さんは、
わりばし脱穀機でお米をはずし、
プラタナスボールで籾摺りをして
せっせと玄米をこしらえています。
お釜を抱えて
お米を待ち構えている小人さんもいます。


本日も小春日和の晴天で
Dsc00005-2
朝いちばん、
ニワトリさんへお土産、
元気な自家菜園のカブの葉っぱだそう。

ありがと~ありがと~~
コーッコッコッコ~~~♪

アサちゃんもオーチャンも大喜びです。


ふと後ろをみれば
Dsc00010
縁側で語らう二人

秋ですね~

一方おうちの中では
Dsc00013-2
下から投げた布ボールを
上で足キャッチする二人
あうんの呼吸

秋ですね~^^;

朝のお話会でも
Dsc00015
森のどうぶつたちが
森の収穫祭をしようと集まってきました。

稲穂をにぎって
♪つくろう つくろう おにぎりつくろう
あれ、でもおにぎりになりません。
こうするんだよ、
ああするんだよ、
森のどうぶつたちが教え合って、
まずは、稲穂のお米をはずすんだよ、
とお米をはずしているところ。

ぷちぷちぷちぷちぷち・・・

すると お友だちが
「あ~~~~~~!」
と後ろを向いて叫びました。
何事かと思えば、
Dsc00022
オーチャンが小屋から出てきて
お米をついばんでいますッ!
「あ、みつかっちゃった!」
みたいなお顔です^^;
しょうがないな~小屋にしまおう。

あれ、でも、
森の動物たちのお話しをしていたから、
登場したのかな。
おーちゃんは、
炊いたご飯も好きだけど、
玄米も大好き、そして
籾殻付きのお米まで、
そのまま食べちゃうのね、
スゴイね、おーちゃん!


さあ、
こんどは私たちの出番です。
みんなで手植えして
カマで刈ったお米です。
私たちは籾付きじゃ食べられないから
籾殻をとって、
美味しいご飯が炊けますように

ふ~~~~~~ッ

ロウソクの火を消して
はじまり、はじまり~
Img_8423
稲穂をきって、


Dsc00043
わりばし脱穀

割りばしに挟んで
ピーーーーッ
ぷちぷちぷちぷち・・・

Dsc00045
こんなにとれた

上手だねーッ!

Dsc00053
すり鉢ボール籾摺り

♪もみすりおかた~

すりすりすりすりすり・・・

すると、
Dsc00067
「あ、ほら」

Dsc00064
「おこめ♡」

ほんとだ、ほんとだ、

玄米が出てきた~!




さらに
Img_8439
人間唐箕

お皿にざ~~~とあけて

は~~

Dsc00063
ふ~~~~~~ッ

籾殻やゴミを風で飛ばして
玄米だけにします。

さらに
Img_8433
もみすり機にかけて

Img_8430
ゴロゴロゴロゴロ・・・

と回しますと、
一層きれいに玄米だけになります。
合計1号くらい出来ました。
すごいねー、
がんばったね~~~!

この玄米と
すでに白米に精米したお米をまぜ合わせて
Dsc00099-2
はかります。

「1.2.3.4.5ごうめ~」

Dsc00105
といで

Img_8447
お釜にいれまして

Img_8444
専門の焚き火士さんも居て

藁をいれマッチで火をつけ
お釜の準備。

Img_8453
水をそそぎますと


後方でも
カマドに薪がくべられ
火が上がり、

ぽっぽっぽっぽっぽっぽっ、

機関車のように煙が上がります。

Img_8455_20211119121001
水はこれくらいでいいかなと
水を測って、


連携プレー!


途中で疲れちゃった人も
途中で息抜きして遊んだ人も
みんなで力を合わせて

Dsc00158
ポッポ~~~

見事、炊き上がりましたッ

おめでと~おめでと~

と同時進行の味噌汁班は、
Dsc00109
畑へヤサイ採り。

Dsc00110
みんなで蒔いたダイコン類はまだでしたが、

大きくなったね~

Dsc00125
サツマイモや、

Dsc00126
ノビルや

ジャガイモやナスにピーマンなど
自分たちでかき集め、
5人娘の大活躍~
Dsc00129
積んでいるところ^^♪

さらにさらに
Dsc00166
卵採り名人の二人が卵をとって、

Dsc00182-2
自由スタイルたまご焼き、

Dsc00195-2
しゃかしゃか

Dsc00187-2
パカッ!

次々と挑戦する人も現れて
Dsc00206
豪快に


Dsc00212
お代わりしながら

いただきました。

お米がモチモチして
すごく美味しく炊けましたッ!

あれ、もしかしてこれ、
みどり米か、コシヒカリかって思ってたけど
小粒だし、もち米だったのかなぁ
Dsc00216
あ~うまかった~うしまけた~

Dsc00236
片づけたらすぐお迎えの時間でしたから、

今日の帰りの会は、

♪おいしいおにぎり つくったら
♪おにが あそびに きちゃったよ

くるっ

動いたら鬼に
おにぎりのように食べられるという
突如捻出した恐ろしいゲームでしたが、

意外なことに
「もーいっかい」
「もーいっかい」
とリクエストも受け、
最後はみんな


げんきな米粒のように逃げ回ったのでした。

おーしーまいまいまいまいまい


<おまけ>
Dsc00175
にわとりの羽根ペン イラストレーター

「これで えーかきたい♡」
お庭で鶏の羽根を拾ってきました。

絵はなんと
本日のテーマ
おにぎりと女の子♪

Img_20211119_102231
みんなの絵 合作コラージュ

素敵すぎ♡

Dsc00089
ザリガニをそっと抱く‼

きれいな水鉢をつくり、
じーっと眺めて
とうとうつかまえました^^


Img_8471_20211119121001
粘土も焼きましたっ

来週のお楽しみ~♪

Dsc00172
網にねる

Img_20211118_142515
差し入れ干し柿

この辺りでも
こんなに綺麗な干し柿が出来るなんてっ!

Img_20211116_152813
「たまらん、たまらん」

今日の黒板小人さんは
米つぶ小人さんに変身していました。
米粒小人さんのつぶやきが聞こえてきそうです。

たまらん、
たまらん、
ほっかほかのお釜風呂
うまいぞぉ、
うまいぞぉ、
食って食われてお釜風呂
たまらん、
たまらん、























| コメント (0)

2021年11月15日 (月)

妖精に変容するウサギ

耳をすますと脳内に
いや周りが静かになって
心も空っぽになると、
気持よい音のような振動が鳴り響きますが


じいいいいい・・・とか

びぃぃぃぃぃ・・・とか


心地よいのを通り過ぎて
昨夜はどうしたわけか感極まり
居てもたってもいられなくなり、
外へ出て
Img_20211115_235938
月を見上げる。

そういえば
夜中に暗い道路をまっしぐらに
全速力で走りたくなる時は
やっぱりこんな時だったか。

けれど
もう布団の中だったので
胸がつまり
涙がこみあげ
外に月を見に行けば、
本日の月のサビアンシンボル
「野生の鴨の群れ」じゃなかったゴメン
「巨大な石の顔」
意味は次の次元の扉が開く寸前、だとか。
あるいは本日太陽のサビアンシンボル
「妖精に変容するウサギ」の反映か

 


そういえば寝る前に
月を、
畑に遊びに来た月を
見てしまったせいかもしれない
Img_20211116_000047
月の光が
夜の畑の真ん中に
煌々と遊びに来ていて‼
妖精のようだと思ったのでした。
ウサギっていえば月ですからね♪

昼間の太陽はいつも感謝ですが、
夜の月も
妖精のたおやかな光で
畑にふりそそいでくれていたのですね(泣)

ありがと~ありがと~~



歓喜とか
絶望とか
一色じゃなくて
世界中のあらゆる感情が
まぜこぜになって
パワフルで
行き先が一方向じゃなくて
全方向へ
大膨張してるような
次の次元の扉が開く瞬間って
こんな感じなのかもしれませんね。

ふと、
宇宙創造神の今のキモチなのか
と思ったのでした。

| コメント (0)

2021年11月13日 (土)

秋のシシトウ大活躍

地上は当然、
とうとう
ビニールハウスの上にまで
舞い飛んでエサを探す
ようになってしまったオーチャン(鶏)


なのでヤサイ畑には
Img_20211112_112541
こんな植木ポットトレイが
Img_20211112_132410
あちこちに

あちこちに柵代わりに
立てられているけれど、


いつまで
この低さでもつだろうか?

けれども実際のところ
ダイコンの葉をつまみ食いして
スカスカにしているのは
オーチャンではなく、
カブラハバチの1㎝くらいの真っ黒幼虫。

夜の気温が13度をきるようになり
一気に野菜を食べる虫たちは

ナガメとか
ダンゴムシとか
モンシロチョウの幼虫とか
居なくなりましたが、

最後までがんばる
カブラハバチも
11月になり今は勢いを失い

それにつれて
勢力を盛り返すダイコン葉を
Img_20211112_111951
<油揚げと大根葉の煮びたし>

赤くなったシシトウガラシ入り♪

間引きダイコンは
柔らかくて美味しい~♡


今秋はこの
シシトウガラシが夏よりも大活躍しました。
赤唐辛子の代わりに
炒め物に煮物に2本~3本いれて
ちょっと辛くして
秋の冷え性に貢献してくれるのです。
Img_20211112_112510
ナスは終わりになりましたが、
立冬すぎても
ピーマン、シシトウまだまだ健在!

シシトウがこおんなに使えるって
ぜんぜん知らなかったなあ~~~~



ありがと~ありがと~~♥

 

| コメント (0)

2021年11月10日 (水)

秋祭りお店屋さんごっこ

今日は小さな畑のおうち園です。

Img_8344
畑ぼうずさんは
秋色の森にてお祭りです。

Img_20211109_140543
むくろじ小人さんも
秋の海に埋もれています
ムベのバランスボールも絶妙です。

朝のお話会では
Img_6079_20211111145001
「秋祭りなのにお店がなあんにもない」
という村人の声をきいて
「私たちがお店をだしましょう」
と小人さんたちがお店をつくり始めました。

まず
Img_6088
レモンの棘の針で
山茶花の花びらを縫う
ネックレス屋さん、

次に
Img_6081
草の蔓に
ソヨゴの実をさした
ゆびわ屋さん、

それから
田んぼのザリガニを集めてきた
釣り堀屋さん、

さあ、今度はみんなの出番です。
すてきな秋のお店が出来ますように
ふ~~~~~~っ、
とロウソウの火を消して
秋のお店屋さんごっこの始まり、
はじまり~~~

なんたって今日は
Img_8352_20211111145101
こおんなに
Img_8351
黄葉に紅葉が応援に来てくれています。

葉は
サクラ
ケヤキ
カジノキ
ハシバミ
ユリノキ
ムクロジ
カシワバアジサイ
ナツツバキ
ブルーベリー
トコロ
ヤマノイモ
サトウカエデ
などなど

実は
ヤブミョウガ
ヤマボウシ
カラスウリ
ムベ
スズメウリ
ヒヨドリジョウゴ
ピラカンサ
豆柿
ロウヤ柿
ソヨゴ、
フェイジョア
etc.


秋も深まり、
寒さも増して、
冬支度をはじめた色とりどりの
落葉樹の葉が
大地に還っていく寸前の
一瞬の輝きです

生き物ぜんぶが
春から成長してきた喜びを
皆なでお祝いしているような艶やかさ♪

う~~ん、
圧倒されて手が出せないッ、

と思いきや、
Img_8357
全然そんな事はない、
わき目もふらず
釣り竿を作っています^^

Img_8359
真剣ですが「れんしゅう」です^^;
店長としての心意気いっぱいです。


Img_6092_20211111145001
「おはなやさんやる♡」

ちっちゃい時からお花命^^

Img_6097
「すーぷやさん」

なんのスープかしら?

Img_6098_20211111145001
「ぶどう」

ほんとだ、ほんとだ、
おいしそ~♡


Img_6100-3
かんむり屋さんも現れましたッ、


Img_6120
お、プリン屋さんの仕込みもッ!




Img_6106
中間状況
さくさくと進んでいます、

あ、そうだ、
みんな看板つくんなきゃ!

すると、
Img_6103_20211111145001
妖精の国のルーン文字みたいな看板や

Img_6108_20211111145001
ドワーフがこっそり立ち寄りそうな看板に


Img_6143
ニンフェ専門店みたいな所や


Img_6119
準備のできた本格的お花屋さん

霧吹きで水をかけて
新鮮さを保ち
あちこち虹だらけ^^


Img_6139
プリンア・ラ・モード屋さんも豪華絢爛
いつでもいらっしゃ~い♪



Img_6137
べーすけさんの哀愁ただよう魚屋さんも。
水槽にはメダカ、

Img_6138
机には、およげたいやきくん^^;



Img_8362
釣り堀屋さんは
ゲラゲラけらけら・・・
開店前から盛り上がっています^^;;

Img_6134_20211111145001
すーぷ屋さんは
葉っぱにお砂をのせて
「くれーぷ」
も作り始め、、、



Img_6124
かんむり屋さんは、
ニワトリの羽根でとうとう
「天使の冠」
際限ないので
Img_6148
お店屋さん紹介です。

何屋さんですか?
「つりぼりです」
どうやって釣るんですか?
「こーやって」
どんぐり何個で出来ますか?
「1こです」
ウワ~ッ、ザリガニが逃げたよ~
途中でザリガニが跳び出るという
ハプニングもありましたが、
さすが練習の甲斐あって、
慌てず落ち着いて
ザルで掬って元に戻しました。

とこんな感じでお店紹介して

♪ピーピーひゃらら ピーひゃらら
♪ピーピーひゃらら ピーひゃらら

祭りばやしとともに
秋祭りが始まります。
Img_6169
お花屋さんへお買い物
「いらっしゃいませ~~~♪」
「これください」
「はい、いっこです」

Img_8386
ぷりん屋さんへお買い物

「なんこですか?」
「3こ~」

ちゃんと売り買い成立していますッ
お買い物上手です^^

Img_6180
「どんぐり4こです」

高級食材のスープ屋さんです^^

Img_6192
釣り堀屋さんも大繁盛♪

Img_6193
しかし店員さん、
お魚が好きすぎてのめり込み
肝心のザリガニが見えません^^;

Img_6201_20211111172101
べーこさんの「はっぱチップス屋さん」も。

1枚1個です。
パリパリして美味しいですよお~♡

「うーん、どれにしようかなぁ」



Img_8399_20211111145101
「こんなに たまった11こ」

大繁盛でしたからね~
大事に葉っぱのフタがかぶせてあります♪

すっからかんになった人もいます。
でも大丈夫、
Img_6199_20211111145101
お金がなくなった人は、

ぽーーーん、

ダーツ屋さんで
羽付きオナモミを投げて
女神の顔につけば
どんぐり1個もらえる仕組みです。
Img_6162
「女神のほほ笑み」

ありがと~ありがと~~

Img_6207
お花屋さんは
お金も使い切り
お花も売り切りました。
お見事^^♪

Img_6213_20211111145101
お弁当にしましょう

お店に囲まれて
まるで森の動物たちの
秋祭りに来たような気分です。

いっただっきまーーーす

Img_8405
午後も賑わっています。

楽しすぎて
終わらない秋祭り
帰りのお話会でも
Img_6265_20211111145101
自らザリガニになって
釣られましたッ

キャーーーー

おーしーまいまいまいまいまい


<もちろんおまけ>
Img_6255
自作「花びらネックレス」

Img_8400_20211111145101
おかあさんへ びっくり弁当箱

「松葉のヒヨドリジョウゴ挿し」


Img_6247-2
むくろじ小人さんの散髪

「きってい~い?」
いいよ~

はじめての散髪です^^

Img_6252
むくろじ小人さんのおうち

もしかして民泊屋さん?!

こちらも初めてのおうち住まいに
小人さんも大喜び♡



Img_6256-2
落ち葉ネックレスも。

 


Img_6127-2
オリジナルデザイン 天使の冠



Img_6217_20211111145101
すーぷ屋さんが買ったもの

また売れそう~

Img_6219
デンジャラス卵とり

本日は一人づつ小屋へ入り肝試し


Img_6227
買ったティアラなどなどを
Img_6236
せっせとエコバッグに詰めるところ♪


ウキウキウキ♡



Img_6267
おやつはムベ


アケビを食べたことはありましたが
これは初めてのおやつ

みんなどうかな、
種を口に含んで出せるかな
ドキドキドキ

黒い種を出すのはムヅカシイけど
甘かったね~


Img_20211108_184419-2
小春日和に舞い踊る黒板小人さんに
最後の命の火を輝かせるオオカマキリ母さん
みんなで秋の陽ざしにとろけています♡

























 

| コメント (0)

2021年11月 9日 (火)

ちっちゃいサツマイモは、

小さかったり、
大きくても傷ありサツマイモは、

大事にとっといても
Img_20211109_102943
乾燥しやすくて シワシワにしぼんだり、
冷えきって 硬くなったり黒ずんだり、
しやすくて、

結局食べないで
終わることも多いのですが、


早目早目に
おやつにすれば
この小さいのを活かせて
秋らしいおやつに早変わり♪

ちーっちゃく切って
Img_20211106_103706
<コロコロ蒸しパン>

・小麦粉400g
・ふくらし粉 適量
・卵  1個
・牛乳 ホットケーキより固めの量
・砂糖 大匙さくさく6~7杯

この材料を
蒸し器で蒸すときの
フタをしめる前に
コロコロコロと
一気に入れると、

ちっちゃいサツマイモが
だ~いすきになります^^

 

あるいは斜めに薄~~~~く切って
Img_20211109_102950
これは大きめだけど、

油であげると
見る間にどんどん
キツネ色になってきて
パリッとするんで
Img_20211109_105633
どんどん

どんどん

揚げちゃう

うろこ状に並べてもいいし


Img_20211109_105652
<さつまいも大皿チップ>


ドサッと大皿にあげるのも
肝っ玉かーちゃん
になったみたいで楽しい♪


お芋の端っこまで美味しいし、
薄く切ったのはクルン、パリッ、
茶色になったのはカリカリボリボリ、
厚めなのはモフッ、
均一にならない歯ごたえが存分に味わえて、

傷ありサツマイモもどんと来い♡

ごちそうさま~ごちそうさま~~


<おまけ>
サツマイモの黒ずみ

はじめから奥まで黒いのは低温障害、
寒いのが苦手なサツマイモらしく、
残念ながら切り落としてしまうのですが、
残りの変色していない部分は大丈夫、
少しでもいただきましょ~~~
切ってから黒ずんでくるのはポリフェノール、
豊富な栄養が酸化したそうなので、
これも切ってすぐに調理するか、
水に浸けたりして酸化をふせげば、
確かに、
食べても味は大丈夫。

黒ずんでも見極めて
ありがと~ありがと~~♡

| コメント (0)

2021年11月 2日 (火)

飲み終わったらお風呂

松葉サイダー

Img_20211031_103331
1ヶ月前に作って、

あっという間に飲み終わってしまいました。

もう一回ここに
水と砂糖をいれたら
絶対ブクブクするな。
と思いましたが、

またすぐに採って作れるのが
常緑の庭木の良いところだし、

まだもしエキスが残っているならば、
Img_20211031_103750-2
袋に入れて、

Img_20211031_103837-2
きゅっと留めて、

お風呂へとぽん。

としてもいいですねッ


松葉ですからね、
あったまること疑いなし!


毎朝毎晩、
50㏄くらいずつ気分転換に飲んでいたので
寂しい気もしましたが、
Img_20211104_111057
実はまだ
こおんなに、
本命の大瓶があるのだった^^;

これは短葉の五葉松が入っているので
茶漉しに通して湯呑につがないと
松葉が口に当たってモゴモゴします。

常温なのにヒンヤリして
シュワ~として
ほんとにサイダーみたいだし、
夜に飲むと
ポワ~ンとしてあったまって
お酒みたいだし、

10年分ありそうな量だと思いましたが、
意外に年内に飲み切りそうです。

ごちそうさま~ごちそうさま~~♡

| コメント (0)

2021年11月 1日 (月)

海藻料理

佐渡の海藻類をいただいたのですが、
Img_20211026_115431
初めて見るもの多数すぎて

お料理上手ならまだしも

使いこなせない^^;


Img_20211026_115443
って思ってたのに、

これ「アラメ」だったのかな?

美味い、

美味すぎるんだけど・・・(ぅうう)

作り方
ゆらゆらのたっぷりの水に戻してあげて
う~~~んって伸び切ったら10分位かな、
ごま油でじゅ~って炒めて
そうだ赤唐辛子も1本いれて、
さいごに醤油をジュジュ。
そうそう鬼ぐるみも入れようっと♪

Img_20211030_122740
これも。

なんだろ、何とかコンブ?

全然わかんないけど美味しい(涙)


作り方
ゆらゆらのた~っぷりの水に戻してあげて
(旨味の出た水は汁物に)
あるいは(私は上手くできないけど)いきなり
四角くらいの幅に切って
酢と水でことこと柔らかくして、
酒や砂糖や醤油やみりんとかを鍋に適当にいれて
そうだ辛いシシトウガラシも2本いれちゃお♪
甘辛くしてコトコトくつくつ・・・


って、こんなんじゃ仕方ないから、

 

これは
海藻お料理本とかあって、
食材もお手頃セットになってたら
もうあるのかもしれないけど、
そのうち誰でも知ってる
「わにかずら」とか
なぜか女性に大受け
「あらめ」とかって、
猛烈なファンが各地に大量発生しそう、
わにかずらはまだ上手く使えてないですけどね。


日本にもまだまだ全然知らなくて
泣きたくなるくらい美味しい食材が
あって未知なる海の道よ、
海流が呼んでいる、、、


ごちそうさま~ごちそうさま~~

| コメント (1)

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »