« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年2月27日 (日)

アカガエルの産卵を助けよう~

本日は、近隣のエコクラブの子供たちに声をかけ、戸塚下台公園の水路を整備しました。

| コメント (0)

2022年2月26日 (土)

綾瀬の森で自然遊び・昔遊び

本日は綾瀬の森で、コロボックルくらぶの活動がありました。

 

| コメント (0)

2022年2月23日 (水)

じゃがいも畑開墾2~ナチュラル地面

耕運機ポチで
初開墾をした畑は、

関東ローム層、
由緒正しき富士山の火山灰土。
遠い諸火山の灰が
ここまで降ってくるのかと
不思議ですが、
いったん堆積したものが
風で舞い上がってまた降ってくる
二次堆積物もあるそうで、
それは現在も毎年、
100年に1~2cmも積もっているんだとか。
じゃあ1m掘れば1万年前、
縄文時代にたどり着けるのかな、、

とにかく赤い土。
鉄分が風化して酸化しています。
九州の実家では
「黒い土は肥えとる」
みたいに言って、
土といえば黒。
赤い土イコール痩せた土のイメージでしたが、

この植木のまち安行では
その肥料分の少ない痩せた土の方が
植木には丁度いいそうで、
野菜とはまたちょっと違う、
世の中うまく出来ている、
捨てる神あれば拾う神あり
無駄なものはないんだと思いました。

ジャガイモは
排水に優れた土質が良さげですが、
赤土は粘土っぽい。


Img_20220212_160221
ので、お山の腐葉土を少し入れたり、

ほんとに肥料分がなさそうなので
Img_20220212_163046
堆肥も少しいれたり、
草木灰も入れたり、


Img_20220212_173341
ついでにクズの根も掘り出して、
じゃがいも畑がクズ畑にならないよう応援。


Img_20220218_101205
2/17には種じゃがいもを切り、

(半日陰の暖かい所に置いて
2週間ほど芽出しをすればよかったけど、
やってないですね~)


Img_20220223_115209
2/23には、

メイクイーンと男爵芋、
合計6㌔、100個の


Img_20220223_121334
断面がすっかり乾いていたので

(ちょっと乾きすぎかな、
2~3日のところ倍は干してますからね)



Img_20220223_112436
2/23畝づくり&植え付け

土がやわらかく
埋め立て地じゃない自然のナチュラル地面なので

ただただ
ただただ楽しい、
大地とつながる至福の感触です。



Img_20220223_121954
ちょっと早いけど、


Img_20220223_133001
植え付けすべて完了。

放任栽培なので
消えてしまわないように、
棒を立てて目印。

Img_20220223_133024
おはぎのように
土盛りして、
芽が出るのを待ちます♪

※この後は、
草丈10㎝ころ芽かき(1~2本立ちにする)して、
成長に合わせて
土寄せ追肥2回ほど(草木灰などカリ成分)へとつづく


おめでと~おめでと~~~




























| コメント (0)

2022年2月16日 (水)

じゃがいもの植え付け

今日は小さな畑のおうち園です。
Img_20220216_095144
畑ぼうずさんは、
種じゃがいもの植え付けで大いそがし。

Img_20220216_095326
むくろじ小人さんも
どうやるんだったっけ、
どうやるんだったっけ、
と騒いだり考えこんだり話し合ったり。

何しろ一年前のことですからね、
春の家庭菜園、
一番バッターじゃがいもくんの植え付けは。

そんななか
「たまごとっていい?」
小さなお友だちが
ニワトリ小屋の卵を見つけて言いました。
「いいですよぉ」
Img_9325
こわくて開けられないと言いつつ、
勇気を振り絞り

ギーーーーッ

とうとう扉をあけますと、

「でてきた~~~」

黒いオーチャンが出てきました。

Img_9328
オーチャンの居ない隙をねらって
潜ります。

まるでピンクの庭鳥のようです^^

手前の人はドキドキしながらも
転がっていた火バサミを見つけ
「お、これでとればいいじゃないか」
と卵をゲット、合計4個。
体の柔らかさを生かしたり、
道具をつかったり、
それぞれの技が光ります。

同じ頃、
家の中では
Img_9335
「にわとり♪」

を積み木で作った人。
木組みのホゾがちょうどトサカに見えます^^

Img_9342
さらにハンドカーダーで
羽毛のようなフワフワ羊毛をつくります。

「ここにね、おくんだよ」

お姉さんが教えてくれます。

一方お庭を走り回っている人が
Img_9344
バショウを見つけました。

「ばななとっていい?」

バナナじゃないけど
いいよ~。

Img_9370
「みてみてみて、ほら~♪」

バナナ屋のご主人大満足です^^


Img_6366_20220217132701
それを見ていた
魔女の見習い生みたいなお友だちが
さっそく
「ばななすーぷ♡」
をつくり始めました。

ぐるぐるぐる
ごろごろごろ


Img_9354
「ねーあけてみてーーー」

勢いよく持って来たお弁当箱を開けてみると
ここにもバナナっ^^;

私もつい最近知りましたが
これはバショウらしい。
しかし
もはやモンキーバナナにしか見えない。


なんか笑えるバナナ錯綜の真後ろでは
Img_9364
真剣に糸紡ぎ。

打って変わって厳かな空気で
まるで天使のお告げを受けているようです。
奥では紡いだ糸を椅子に融合させて
オリジナルデコレーション。

Img_9374
おぉ~こちらは魔法のラケットになっています、


そうだ、
ガーデンレストランの人たちは何してるかな、、
Img_9379
「びーるだよ」

わお、パパにでしょうか、
ビールそのもの!
本当に飲めそうです^^

Img_9381_20220217132801
するとすかさずお料理到着、

バレンタインのチョコレートかな、

「ちがう、かれーらいす♪」

辛党でした^^

中央広場では
Img_6369_20220217132701
バナナスープの配膳が
どんどん進み、

春を通り越して
すっかり南国気分です。

ところで
本日はジャガイモの植え付けだったはず。
つないでいけるでしょうか、、
Img_9391
朝の会では、

見事バナナを作ったお友だち。
これをみて大人も子供も
みんなでバナナづくりを始めました。

「わー皮むけるの!」
「においする?」
「うん、あまくないバナナのにおいする!」
「あ、○○ちゃん、かじった」
「えー!」
「わたしもつくってー」

あんまり楽しそうなようすを見て
春のお花たちが出てきて言いました。

「わたしのにおいもかいでみて」
Img_9388
「いーにおい♡」

ロウバイです。


Img_9396-2
くんくんくん

ウメや
早咲きのサクラや
ジャガイモも出てきました。

かすかに春の匂いがしました。
すると春のお花たちが言いました。

「春のおしごとをしてください。
じゃがいもの植え付けです。
そうしたらおいしいおやつをあげますよ。
じゃがいもチップ、ポテトチップです」

みんなポテトチップスしってる?
しってるよ~~~~

おいしいじゃがいもができますように
ふ~~~~~
ロウソクの火を消して

はじまり、はじまり~
Img_6382-2
まずは切って、

さくっ、

Img_9407
(切り口を乾燥させないで)
すぐに植え付けるので
病気から守ってくれるよう
灰をまぶしましょう。

ぱふぱふぱふ

Img_9409
畑へ運びましょう

えっさほいさ、
えっさほいさ、

Img_9415
お山の腐葉土も入れましょう。

よいしょこらしょ、
よいしょこらしょ、

とーっても重たい腐葉土桶の中に
「なんかいる!」

Img_9418
「かぶとむしだよ♪」

カブトムシ名人が言いました!

カブトムシはオレンジのブーツに
オレンジのヘアーバッヂをつけていました。

Img_9420
さっそく虫かごハウスをもってくる人、
お布団を入れてあげる人、
そっと中に入れてあげる人、
連携プレーでカブちゃんを守っています。

Img_9428
そのカブちゃんたちが
落ち葉を食べて作ってくれた
ふかふかの腐葉土を畑にいれて

サクサクほくほく
サクサクほくほく

絶妙なバランスでスコップに乗る人、
おっかなびっくりで乗る人、
支えてもらう人、
乗ってみたら上手かった人、
農具というより遊具のようでした^^


Img_9435
棒で間をはかって
切ったじゃがいもを並べて
土をかけて

Img_6391-2
かんせい~~~!

今回また皆ながんばって
植え付けてくれました。
力仕事が大好きな3人は
最後まで完成させてくれました。

ありがと~ありがと~~


Img_9453
それから絵を描く人、

Img_9450
「うつの つくる」
と自分から作り出す人、

一体どこに時間があったのかしらと
後から不思議になるほどいろいろやって
もうお昼です。

午後も
「あやとりひも つくる」
と自分から言ってくれたお友だちと
Img_9454
ハンドカーダーに
好きな色のっけて

フワフワに混ぜて

Img_9460_20220217132801
いもむしソーセージ~~

にして、

Img_9467_20220217132801
つむぎゴマ(スピンドル)で
糸を紡いで、
Img_9372
手に巻いて

♪いーとーまきまき
♪いーとーまきまき


長く伸ばして
半分で曲げて
片っぽをぱっと放すと
クルクルクルクル・・・・
自然に撚りがかかって、

Img_9497
あやとりひもが出来ました!

「ちょっとみじかかった」

ようですが、
素敵な色だね~
次々に繰り出す技も光ってます☆

Img_9479
串打ちも
お友だちに手伝ってもらって完成です、

そうだ、
玄米を入れないと!
ここが肝心、

「わーーーー」
「うみのおとがする」
「お魚がきそうね~」

今年度はあと1回となりましたが、
なんとか卒園・修了制作も
間に合いそうです。


Img_9512
帰りの会では
春の国へいきました。

ねむねむねむねむねむ・・・・


起きたら
じゃがいもチップスが待っていますよ、




おーしーまいまいまいまいまい



<長くてゴメンのおまけ>
Img_9498
かっぱ寿司イヤリング

いつのまにかの寿司ガール


Img_9510
くつそろえ王子

うわ~~
ありがと~


Img_9502
ビー玉姫

「びーだまどこかな」
「あそこに おくんだよ」
それぞれにお片付け(涙)


Img_9505
お部屋にこぼした玄米を拾い集めて
みんなで

「あげてくる~~~」

こっこっこありがとーこっこ

Img_9507
さざんか姫

なにげに耳へ^^

Img_20220217_121942

切り抜いて貼り付けてありました^^^^
















































































































 

 

 

 

 

 

| コメント (0)

2022年2月 9日 (水)

卒園・修了制作づくり

今日は小さな畑のおうち園です。
Dsc01351-2
畑ぼうずさんは
白梅が咲いたと喜んでいます。

Img_9076
「あ、なんかある」
え、なに?
わ、フキノトウだ!


朝来てすぐ
小さなお友だちが見つけました。
寒さとニワトリキックに小さく縮んで
まったく気づかなかったフキノトウを
次々、発見していきます。

「おみそしるにいれてたべたよ」
そうなんだ~いいね~、
想像しただけでお腹が春になりました。

Img_9077
さっそく森のテーブルのお皿に
盛り付けです♪

すると、
Img_9082
ヘクソカズラのかた焼きそばも到着。

雨水シチューや
猫やなぎケーキの柊南天添え
白梅ジュースなどなど
豪華絢爛。

Img_9104_20220210172401
魚屋のご主人も
早速アミで小魚を掬っています。
虫かごに移してただただ眺めるのです^^

Img_9105_20220210172401
するとその後ろでは
オタマで魔女の秘薬をつくる人、

「わ~久しぶりに出たー」

ベースケさんが慄きます^^

今日は
連日の寒さがウソのような暖かさです。
(翌日は雪が降りました)
Img_9117
「ホトケノザの花笛」

朝の会では
陽だまりで咲いていたホトケノザが
出てきて言いました。

わたしをみて、
ハートのところに
お顔があるから

「ほんとだ、お顔がある!」
「ミツなめてみよ」
「ちょっとあまい」
「吹くと笛になるよ」

すると
オニグルミの小枝が出てきて言いました。

ぼくもみつけて、

Img_9118-2
あった~~~


「羊さんのお顔みたいね」
「おサルもいる」
「このこがいい」


すると今度はネコヤナギも出てきて
ホトケノザにオニグルミそろって、
みんなで叫びました。

「冬のお仕事の
シイタケの菌打ちをしたら
春のプレゼントをあげますよ~~~」

もう自由に遊びたくてしょうがなかった
春のお姫さまたちは
「しょうがないな~」
と言いつつ、
シイタケの菌打ちをはじめました。
Img_9149_20220210172501
トントントン


Img_9147
トントントン

すると、
シイタケが好きか嫌いかなんて
どうでもよくなるほど
地味に楽しくおもしろく

Img_9155-3
あっという間に
カンペキに冬のお仕事終了。

重いのに運んでくれています。

Img_9161
その甲斐あってか、
空から春のプレゼントが降りてきました。

わーあーあああ~~~

キャッチしてね~


Img_9175_20220210172501
さっそく春のラケットづくり

うえした、うえした、うえした、

知らなかった、
とても器用でまるで特技^^;
Dsc01373
一気に進んだり、
回り道したり、
脱線したり、
それぞれにいろんなペースがあって、
糸と一緒に目が回りそうです^^;


Dsc01369
「クギうつの はじめて」

こんなに丁寧に打ってもらえたら
うたれても嬉しいかもね^^

Img_9191_20220210172501
ぎこぎこぎこ

なかなかに難しいのですが、
自分で長さを決めて奮闘中。
みんなも手伝ってくれます、

ありがと~ありがと~~


Img_9206
そして節抜きです。

鉄杭に命中させるのは
かなりムヅカシイのですが、
カチン
カチン
カコン、
すごい、抜けた!



Img_9246
ピンクいろがすき♡

それじゃあ、
ピンク色の糸をつむごうか、

今度から好きな色をまぜこぜにして
自分色の毛糸を紡ぐのもいいね~♪

Img_9224_20220210172501
「ここをわりたいの」

なんか熱い要望があり、
途中から別の創作活動に入っています、

Img_9227
「ここを ながれるようにしたいんだよぉ」


そっかそっか、
っつうことは
節をトンカチで叩けばいいんじゃない?

いつのまにかトンカチ名人になっています^^

この後、
この竹は
真っすぐではなく
「ななめがいい」に継がれて
流れる竹樋になっていました。
魚が泳ぐところを夢みているんでしょうか???

Img_9215_20220210172501
いただきま~す!

日陰でたべる人、
日向でたべる人、
その堺でたべる人、
寒くなると移動する人、
春の縁側弁当です^^^^


午後もヘンな人がいっぱいでした。
お化け屋敷のオバケになる人、
Img_9277
きゃ~~~~

お化け屋敷の招待状をかく人、
お化け屋敷のお守りを鳥の羽根ペンでかいてくれる人、
Img_9274
「はねで えーかきたい~」

お庭で庭鳥オーチャンの羽根を発見しました。


Img_9319
「おまもり」

「おばけから まもってください」

と書いてあるという、、

Img_9280
「これはどこ?」

それでも奥の人も手前の人たちも
時間になると
ちゃあんとお片付けをして
たいへん力持ちなのでした^^!

ありがと~ありがと~~

Img_20220208_152653
前回のおうち園は
コロナ濃厚接触休園でした。
そこで今回に豆まきをするつもりでしたが、
なんと時間切れ。


仕方ない、
こんな時こそ、
ムクロジ小人さんに
ちっちゃな豆まきをしてもらいましょう。

「おにはーそと~」
「ふくはーうち~」


邪気を手放し、
あるいは、
邪気と融合し、
いざ節分立春~成長進化のとき、

いよいよ春ですよ~~~~~~

おーしーまいまいまいまいまい


<おまけ>
Img_9258
アシナガバチみっけ!

寒くて動けませんが、
春になって暖かくなったら
みんなのお母さんになる女王蜂です。


Img_9318
絵本みっけ!

みんなの帰った後、
縁側になんと
手作り絵本みっけ!!!

「つづく」

と書いてありました^^


Dsc01382
おやつは おせんべい屋さん

♪おせんべ おせんべ やけたかな
くるっ

辛抱強く返して
とーーっても上手です。


Img_9290
おしょうゆ ぬりぬり


Img_9297
ハランの葉っぱで包んで 



Img_9307
ぱりっ、


Dsc01355
ふわふわ

まっくろくろすけ
ならぬ
まっしろしろすけ♡

いいことありそうだね~



























































 










 

| コメント (0)

2022年2月 6日 (日)

耕運機ぽち登場~いよいよ春です

「そういえばオヤジの耕運機あったなあ」

と、
Img_20220206_141115
ヤンマーぽち登場。

ほんとにポチです。
機材に「ぽち」とシールが貼ってありました。

Img_20220206_141441
ポチはやい!

昨日の私の仕事は何だったのか。。。

 

 

もっとも
修理するのに小一時間かかり、
ワイヤーが錆びついていて
かろうじて動いていたようですが^^;


1644146251154
あっという間に
ジャガイモ畑ぷらすサツマイモ畑も確保。


ただ根っこが絡んで
途中なんども唸ってましたね、

ポチだいじょうぶかなぁ、、

Img_20220206_152910
はい、お口あけて、

あ~ん、

Img_20220206_153333
うわ~こんなに詰まってたんだあ、

がんばってくれました(涙)

ありがと~ありがと~~


※ポチの歯は深くはないので
実際はスコップの方が深く入ります。
ので表面をさらっただけですが、
地中の根を根気よく切ってくれました。
クズの生命力は旺盛なので
後々ものすごく助かりますッ

<おまけ>
本日、お初の
白梅が咲きました。
Img_20220206_101946
この白梅が咲くと、
アカガエルが鳴き始め、
産卵が始まります。
強い寒波に覆われている冬ですが、
昨年と同日の開花でした、
いよいよ春です♡










| コメント (0)

2022年2月 5日 (土)

じゃがいも畑開墾

全国的に寒い日が続いています。

雪こそ降っていませんが、
あんまりにも寒くて家に居られず、

1644072459085
午後4時過ぎだというのに
おかっぱたけへ来て、
枯草を片付け
広場をつくり、

1644072446297
堆肥と草木灰を入れて、
スコップと万能(まんのう)で
スギナやクズの根を取り除き、

1644072427678
開墾。

3月ころジャガイモの種芋を
植え付けます。


おかっぱたけに野菜畑を作るのは初めて。
今のおうち園の畑は、
埋め立て残土の瓦礫の上に積み上げた畑で、
いまだに砂利でゴロゴロザクザクしていますが、

さすが丘っぱたけ、
さらさらサクサク
どんなにクズやスギナの根があっても
はるかに土が柔らかい!
ただただ
楽しくて仕方ありません、、





動いていても寒くて

1644072473872
焚き火で暖をとるほかないのですが、

あったかい~~~~
今一番いやされるのは
焚き火しかないでしょう、、、

焚き火って
場を浄めるほか
自然治癒力も高めるそうですよぉ!

※乾燥しているので
風の強い日の焚き火は避けましょう。
火の周りは除草もして
燃えるものは一切置かないようにしましょう。


 

| コメント (0)

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »