« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022年4月25日 (月)

春の生き物観察~戸田第一小学校・3年生

| コメント (0)

2022年4月23日 (土)

綾瀬の森で生き物しらべ~コロボックルくらぶ

本日は綾瀬の森でコロボックルくらぶの活動がありました。

本日のテーマは「生き物しらべ」。

Img_6619
初めの会で幾島さんのお話し。ウクライナでの戦争があり、子どもの頃の防空壕での体験を交えて、
平和が何より大切・・・とお話ししてくださいました。

Img_20220423_124412
見上げると大エノキがみんなを守ってくれているかのようです

Img_20220423_102856
コロボックル表彰、なんと2周目の銅のステージをクリアー!
綾瀬の森の活動40回参加してくれたことになります~

 

Img_20220423_104342
テントウムシ

Img_20220423_112821-2
カナヘビがたくさん捕まりました

Img_20220423_113044
コモをはずして生き物観察。クモがたくさん。
ゴマダラチョウの幼虫はもういませんでした。若葉を食べに上に上っています。

Img_6631
このタンポポの種の数をかぞえました

Img_20220423_105147
ツワブキの葉っぱでラッピングした花束

Img_20220423_105630
タンポポ時計を作っています。

Img_20220423_105909
葉っぱ笛

自然遊びは、枝にロープをかけて、

Img_20220423_114205

Img_20220423_114623
ブランコ~

Img_20220423_112120
竹馬

Img_20220423_112250
コマ

終わりの会では、作った作品、捕まえた虫の紹介です。

Img_20220423_120910
花束の紹介

最後に森に感謝のお礼を言って終わりです。
「ありがとうございました!」

 

--------------------------------------------

Img_20220423_095154
幾島さんが、刈草のシートを作ってくれました。
まさに、エコジュータン!!

Img_20220423_121426
手づくりのアクリルタワシも頂きました。
石鹸を減らして食器洗い~

 

 

| コメント (0)

2022年4月22日 (金)

懐かしのインドジューサーでネーブルジュース

物置にしていた廃車の中を片付けていたら
Img_20220422_143702
インドで購入した手回しジューサーが出てきた。

子供が生まれる前、
インドへ行ったとき、
ナンの薄っぺらいの何だっけ、
チャパティだっけ、
あれに砂が入ったようなジャリジャリ感があって
露店の食べ物が食べられず、
おまけに下痢になって
外国人用ホテルとかに泊まらないものだから
食べられるものといえば
チャーイと
果物ジュースのみ。
丈夫だった私の胃がはじめて
翳りを見せ、
それ以来太る心配が出来なくなったという
因縁のインドですが、

お~~
その苦しみの反動で買った
救いの女神インドジューサー、
こんなところにあったとは!
今までほっといてゴメン。
帰ったらケロリと手放してしまった、、

どうやって組み立てるのかな、
そもそも使えるのかな。

Img_20220402_161432
こうかな、

Img_20220402_161451
試しにネーブル入れてみよう


Img_20220402_161934
上の大きな穴に入れて、


Img_20220402_162044
ハンドルを回してみる



Img_20220402_162109
こっからジュースが出るはず


Img_20220402_162415
網も二重になってて
下のボトルにピタリとはまり、
結構じょうぶ、

Img_20220402_162421
どれ、
こし網を開けてみると
ちゃんと溜まってる!

Img_20220402_162518
古い日本の手押しジューサー持ってるけど、
断然はやいし性能いい、
さすがインド!

Img_20220402_162537
ネーブル1個分、
しぼり切って無駄ゼロ


って感じ。

Img_20220402_162352
だってほら
絞りかすさえ
どこに消えたか
全然見えない!!!

Img_20220402_162611
お見事あっぱれ
インドジューサーでした、

ありがと~ありがと~
ごちそうさま~ごちそうさま~~~



<おまけ>
Img_20220421_180621
インドジューサーのジュースで
寒天つくった!


Img_20220402_163957
ひっくり返して
絞りかす探したら
Img_20220402_164139
この穴から出る仕組みだった

Img_20220421_123242
じゃじゃーん

















| コメント (0)

2022年4月21日 (木)

スリッパよ、どこへ消えた!

おじいさんにお土産を持っていくと、
家の中で靴を履いている。



「え、なんで靴はいてるの?」

(1週間前に床そうじしたばっかりなんだけどなぁ)
驚いて尋ねると、

「スリッパがなくなっちゃったんだって」

ベースケさんが教えてくれる。

「今度スリッパ買ってきてあげるよ」

特に靴を脱げとも言わず
さらりと終わる^^^^




前に靴を履いていた時は
床が汚れていたから
わからなくもなかったけど、
(床がキレイでも靴はくんだ~~~)
新たな発見でした、、

以前は
カンカンになっていたベースケさんも
今は慣れたもので
「アメリカナイズされてるんだよ」
と精神的文化の違いのようなコメント、

さらに
何と言うかと
「おれも長靴で入ってい~い?」
と聞いていました^^;
雨でグチョグチョの長靴でしたが、
おじいさんは
「いいよー」
と応えていました^^!

強者同士、、、

どういう心理かというと、
おじいさんにしてみれば、
ガス代の電池を直してもらう方が
床が汚れるより良かった、
という解読でした。。。

<おまけ>
国産杉の床
Img_20220408_161145
1週間前のスリッパよ、
どこへ消えた!



| コメント (0)

2022年4月20日 (水)

パレットデッキ

荷物を載せる運送用パレットをもらう。
Img_20220418_110940
ヤスリをかけて
面取りする。


丘っぱたけに小屋を建て、
そこでおうち園をして
子供たちと遊びたい。
Img_20220409_204649
街中のポスター
例えばこんな感じ
これはラベンダーっぽいけど、
ミソハギとかフキとかショウブとかにして
和の森の庭はどうだろう♪


しかし
本宅の下準備もまだまだ。
夢だけ果てしなく膨らむばかり^^;;


そこで
Img_20220418_111007
細い板を買ってきて、


Img_20220418_110909
間にいれて、



Img_20220418_113002
簡易デッキを作って

 


Img_20220419_142709
丘っぱたけに設置。

10人位の子供たちが乗ってくつろげるように
あと2個ほしくなる^^

<おまけ>
Img_20220419_143136
3時のお茶

おにぎりとヤドリギ番茶


| コメント (0)

2022年4月19日 (火)

ヤドリギ~優しいおばさん

お茶に
お庭の季節の植物のお茶をブレンドして飲むと、
どこに居ても我が家に居る
リラックスモードに体がリセットするのですが、

今回は
ずっと干しっぱなしで
ずっと綺麗だったヤドリギティー。

なんか見た目がごっつく硬そうで
効能も独特強烈そうで
モーリス・メッセゲさんも
セイヨウヤドリギについて
たくさんの薬効と象徴的価値をもつ
滅多にない植物、
外用のみで
多量に用いると毒だと言ってたし、
手足が出なかったわけですが、

日本の薬学サイトでは
煎じて飲むと
高血圧、利尿、頭痛、リウマチ、神経痛、
産後の乳汁不足などが記してあり、

確かにウチのヤドリギは
実が黄色くて、
西洋の白実とは違うし、
ちょっとだから許してつかあさい

いつものように番茶とブレンドして飲めば、
Img_20220417_101953
ぜんぜんクセがない。

はっきり言って
「個性的すぎて魔女だと言われていたけど
優しいおばさんだった」
みたいに飲みやすい。
また一歩、
神秘なお庭の木々と一心同体になった気がする(ナム)

ごちそうさま~ごちそうさま~~~


<おまけ>
Img_1702_20220420121401
暖地桜桃に寄生したヤドリギ~春


Img_20201206_135359130_hdr
冬に干したヤドリギのスワッグ


Img_20220417_101122
切って瓶詰


Img_20220417_101140
注いで飲むだけのグラウンディング


※初めてのものを服用するときは
チャレンジ精神もしくは覚悟をきめて飲みましょう













 

| コメント (0)

2022年4月18日 (月)

サンショウの飴煮

1週間居ない間にモフモフ伸びていた
  Img_20220418_105415_20220420111801
サンショウの新芽

柔らかそうな極上の点芽のところだけ
摘まむ


Img_20220418_110343
このカゴあんまり使ってなかったけど
持ちやすいやん♪

Img_20220418_112405
でも結局
お鍋にはもっともっと入りそうだと
剪定をかねて硬そう奥の葉も
摘んで洗って


Img_20220418_113403
くつくつくつ


山椒の葉  ボール1~2杯
砂糖    50g
醤油    50㏄
みりん   50㏄
酒     50㏄


Img_20220418_114134
5分もしないうちに
こーなって


Img_20220418_120305
葉っぱ多かったかな、
汁がもうなくなっちゃった、


Img_20220418_120639
いつもより
葉に緑が残ってるけど、
どうかな、、、


と思ったけど、
意外にいつもより
3日経っても柔らかさが長持ちして

めちゃ美味しい♡

葉は茹でずにそのまま煮るので
パリパリとしたままの食感が、
温かいご飯と口の中で
とろけます。
佃煮って言ってたけど
飴煮って言った方がしっくりくるかな♪

























| コメント (0)

2022年4月17日 (日)

お土産ヒトモジ

埼玉に帰るとき、
父がヒトモジを持たせてくれました。

ヒトモジはワケギの一種らしい。
関東ではワケギという。
全くの同種ではない気がする、
なぜなら父のはビッグだから。


道路の脇の三角コーナーに
ちゃっかり作った家庭菜園で
ヒトモジという可愛い名前に反して
堆肥と固形肥料はあげてるらしいが
ぐんぐん育って、

大量に持たせてくれるので
前回、
一重のビニール袋で包んで持って帰ったときは、
匂いがぷんぷんして
電車のなかで
あちゃ、しまった!
となり、

今回は二重三重にして
持ち帰りました。
Img_20220416_130719
この3倍の量はあった。

Img_20220416_131328
ので
姉がやっていたのをマネて
洗って
水分とばして
刻んで
Img_20220416_134618
ジッパーに入れて
冷凍室へ。
いつでもお味噌汁等に♪

もちろん根っこつきでもらって
畑にも植え付けました。
もっともらってくれば
丘っぱたけにも増やせたのに残念。
気づいた時には
きれいに根をとり泥をとり外皮をむき
食べるだけにしてくれていました^^;
Img_20220410_115218



1週間おきに帰省しているので
また次回に期待しましょ~~~♪


<おまけ>
熊本郷土料理ぐるぐる
Img_20220418_173205
2~3分茹でて

Img_20220418_174001
ぐるぐる巻いて


最期は結んだりしなくていい
ほんとに巻いてるだけ

Img_20220418_174134
酢味噌かけて召し上がれ♡


青いところは噛み切れないようで
もぐもぐしていると消化されていく、
白いところは大きいのに柔らかで
ネギ甘の絶妙歯ごたえ、
好きな人には堪らないかも。


一番人気はベーコン炒め。

| コメント (0)

2022年4月16日 (土)

太陽と月の統合

あともう少しで満月。
しかもてんびん座満月。
おまけにサビアンシンボルは「頭上を飛んでいる飛行機」
Img_20220416_231301
これは、
私の生まれたときの
お月さまのサビアンシンボルと同じなので、
何やら感動。

感動して
見ていたら
いつもはちょっと神秘的で近寄りがたいお月さまを
心のお部屋に招きたくなりました。

Img_20220416_231322
おつきさま、いらっしゃ~~~~い♪

すると目で見てるせいか、
その二つの目の間、
つまり眉間のあたりから入ってきたような、、


朝はいつも、
同じ場所から太陽をみて心に招き入れているので、

なんと
太陽と月が
思わず知らず
心で合体してしまいました。

太陽と月の統合です♪
だから何なのか、
わからないけど
非常にめでたい気分になる^^;

 

| コメント (0)

2022年4月 3日 (日)

アカガエル卵の救出作戦

| コメント (0)

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »