本日は綾瀬の森でコロボックルくらぶの活動がありました。
本日のテーマは「生き物しらべ」。

初めの会で幾島さんのお話し。ウクライナでの戦争があり、子どもの頃の防空壕での体験を交えて、
平和が何より大切・・・とお話ししてくださいました。
見上げると大エノキがみんなを守ってくれているかのようです

コロボックル表彰、なんと2周目の銅のステージをクリアー!
綾瀬の森の活動40回参加してくれたことになります~

テントウムシ
カナヘビがたくさん捕まりました

コモをはずして生き物観察。クモがたくさん。
ゴマダラチョウの幼虫はもういませんでした。若葉を食べに上に上っています。

このタンポポの種の数をかぞえました

ツワブキの葉っぱでラッピングした花束

タンポポ時計を作っています。

葉っぱ笛
自然遊びは、枝にロープをかけて、


ブランコ~

竹馬

コマ
終わりの会では、作った作品、捕まえた虫の紹介です。

花束の紹介
最後に森に感謝のお礼を言って終わりです。
「ありがとうございました!」
--------------------------------------------

幾島さんが、刈草のシートを作ってくれました。
まさに、エコジュータン!!

手づくりのアクリルタワシも頂きました。
石鹸を減らして食器洗い~
最近のコメント