貴重植物発見‼
近くの自然地で
貴重植物を発見。
花は終わりましたが、
ギンランです。
自然あそびの授業中に
子供たちが作った
花束の中に入っていて
初めて発見されました。
私たちももちろん
長年ここで植物調査を続けてきた
植物の先生も初めて確認したそうで、
子供たちの目は、
ほんとうにすごいなと思いました。
森の精霊さんからの
プレゼントのようです、、
早速、
川口市の公園課に連絡しました。
一番怖いのは
乱暴な遊びや植物マニアの盗掘よりも
遊具や建物の設置許可が
とつぜん公園課より降りてしまう自然破壊なので、
行政の方と
管理業者と
市民や専門家が
こうして顔を合わせて
情報を共有できるのは
本当にありがたいことです。
間に入ってくださった
自然保護対策室に感謝です。
ありがと~ありがと~
※公園課の職員さんも
今回の貴重植物の存在を管理し、
次の代の方へ
引き継いでくださると口頭ですが仰ってくださいました。
担当が変わると記録が消えてしまうのです(涙)
前回のようにマヤランの自生地に
遊具が突然、
建ってしまうことのないよう、
川口市の行政の中に
貴重植物の調査記録を保管し、
保護するところがあるといいなと思います。
「県には記録してくれる所があるんだが
川口市は、みどり課も公園課も
記録を残してくれないんですよ」
(植物の先生曰く)
コメント