釜屋づくり
今日は小さな森のおうち園です。
秋ですね~
こんなに大きくなったエンマコオロギが
次々に見つかります。
♪コロコロリーリーリーリ~~~
夜に素敵な声で鳴いていますね。
大きく成長したクビキリギスの
オレンジ色の口紅も見えます。
クビキリギスは成体で越冬しますから、
来年度の春にもまた
会えるかもしれませんよ!
お友達が見つけました、
ほら、真ん中です。
草の葉に擬態しているのが
良く分かりますね、
スマートなバッタで背中に筋があります、
セスジツユムシかな~
だとすればバッタ選手権の優勝経験者です、
「だれか虫の本、もってない?」
「どれくらいとぶ?」
「学校のプールくらい飛ぶよ」
「とばないかな~」
こんなのをぱっと見つけるんですから、
ほんとに虫眼ですね^^
ということで、
誰が建てたか
虫タワーマンション。
1階 ハラビロカマキリ
2階 セスジツユムシ
3階 クビキリギス
4階 エンマコオロギ♂
5階 エンマコオロギ♀
しばらく観察していましたが、
♪ででんでんでんでん
♪ででんでんでんでん
賑やかな太鼓の音色が聞こえてきました。
おすもう大会のはじまりはじまり~~~
朝の会は、
大葉子相撲大会、
はっけよーい、
右手連戦連勝の大横綱誕生。
みあって、みあって~~
おもろい顔して組み合って、
のこった、のこったーーー
本当の相撲のようです、
立ち上がっても
なかなか勝負がつきません、
つるっと滑って
さしなおし~~~
こんなに五分五分の勝負、
初めて見ました!
力強い力士に囲まれて
ほんじつは釜屋づくりです。
釜屋は鍋や釜を煮炊きする場所、
カマドのおうちです。
お線香をつけて
お塩をお皿に盛って、
「火のおうちができますように」
「あんぜんにつくれますように」
2回も手を合わせましたから
火の神さまも来てくれたかな♪
※お線香の白い灰で
火傷したお友達も居ましたね。
灰が手に落ちないように
斜めに持つといいですね。
燃えていなくても灰は熱く、
服に穴も開きますね。
我慢すると痛くなるので
すぐに冷やしましょう。
穴をほって、
どんどん掘って、
柱を建てて
軒桁(のきげた)を持ち上げて
とどかない
どうする?
ハシゴにのぼろう、
とどいた、
神さまのお塩が危ない、
えっしょ、えっしょ、
それぞれに自主的に
必要なものを運んだり移動してくれて、
高い方にも乗せた!
ここでなぜか
ヨモギの葉っぱを食べている人、
「美味しいんだよ」
「じゃあ わたしもたべてみる~」
「う・・・」
「よっく噛んでジュースにして飲むと美味しいよ」
よーーーっいしょ、
パチパチパチ
「やる」
力強い助っ人ですっ
どこに建てるか、
どちら向きにするか、
なかなか迷うところですが、
本日はここまで完了、
来週につづく~~~~
いえいえ、そうじゃなかった、
釜屋づくりはほんのワンシーンで
その合間に
落花生を掘っておやつを作ったり、
木の実をとったり、
葉っぱの床屋さんをしたり、
オナモミ鬼ごっこをしたり、
虫捕りザリガニ釣り、
シーソーに
トイレの手洗い場つくり、
と果てしなく、
森に放たれた人間は
どうなるんだろうね~
等と話していましたが、
大人も子供たちも
こうなるんだあ~~~~
みたいな一日でした。
きっと写真がなければ
何一つ思い出せないことでしょう。
どんな時もお弁当は忘れずに食べます
いただきま~~~す
「おはしが はいってなーい」
というので、
小枝のお箸をつくると、
「わたしも ほしくなった」
と後ろの人が見ています^^
帰りの会では
オクラの おーちゃん、
ムクロジの むーくん、
どんぐり どんちゃん、
森の木の実たちが
森のお花畑で遊んでいると雨が
ぽつぽつぽつ・・・
まあ、たいへん、
雨がふってきました
でも大丈夫、
お友達が傘をさしてくれました^^
そして、
カマドのおうちも作ったので大丈夫、
お料理してもぬれません。
「わたしを たべてください」
ラッカセイの らーくんが言いました。
ぐつぐつぐつ・・・
カマドに火をつけて
ゆでて食べました。
おーしーまいまいまいまいまい
<長いおまけ>
♪あぶくたったにえたった
♪むしゃむしゃむしゃ
♪とんとんとん
♪なんのおと
♪ゾンビのおと
きゃ~~~~~~~~~~~~~~
大穴から飛び出して逃げる
はやいッ
スルメを持ってきてくれました。
ザリガニさん、
ごはんだよ~~~
あそびの足跡
うわー、スルメが山盛り入ってるぅ!!!
葉っぱの床屋さん
ちょきちょきちょき・・・
「ここまでにする」
ロングからボブへ?
後に
魔女のホウキになり、
落花生を掘る人の
応援バトントワリングにもなり
傘にもなり
ウチワにもなり
一本五役以上♪
たきぎ拾い
葉っぱの床屋さんの隣を
かがんで歩く人、
を追いかけると、
小枝を集めており、
走るのを追いかけると、
なんとカマドに到着!
ありがと~ありがと~~~
その後もせっせと木の実集め
その奥には
釜屋の敷地の草取りを
自主的に延々とする人たち、
掘り出し物
クズの根っこ
あの葛湯で有名なクズです。
葛粉、とれたらいいね~^^
一日かかって
太く長~~~い根っこを
掘り出してくれました‼
ごくろうさま~ごくろうさま~~~
「これはよもぎだっ、」
と力強く何度も宣言する人。
ひと月ほど前に森へ移植したヨモギです、
本能で気づいたんでしょうか、
びっくり❕
そのヨモギの手当て
森では
ちっちゃいトゲが刺さるのは しょっちゅう。
老眼なので
メガネと虫メガネとピンセットの合わせ技
でようやく抜いた後、
看護師さんのお友達がヨモギをもんで手当て中。
抜くときは楽しいおしゃべりで
気をそらしてくれました。
最後に絆創膏をはると、
先に火傷で絆創膏をはったお友達と一緒だといって
痛顔が笑顔に♪
「ねーこれダイコン?」
ちがうと思うよー
でも最後まで諦めず、
抜いて確かめるッ
穴あけ
これは、
トイレの手洗い場の水道となる♪
ついでに穴にボンドをぬって
カタツムリの殻をはめる
扉の穴ふさぎ
これで安心⁉
落花生を食前から食後まで
せっせせっせと掘り上げる人
前日に落花生畑が
タヌキか、
獣に荒らされていました。
でもまだ少し残っていました。
「ああ~良かった!」
と言った後からでしょうか、
「ほろうよ、ほろうよ、ほろうよ」
俄然張り切り
タヌキとの一番勝負?
一日中、掘りつづけてくれたのでした^^!
洗って、
茹でる
10分位茹でたかな、
茹で落花生、
美味しかったですね~~~♪
「おはな♪」
黄色や白や赤いお花、
そのお花にとまるチョウチョ
「うわーいっぱいとんでる」
「ヤマトシジミじゃないね~」
本で調べたら
ウラナミシジミに一番近く、
翅のウラはナミがうち、
細い細い尾状突起が
しっぽのあたりに見えました。
こんなにたくさん
初めて見ましたッ
夢のような景色です、
みんなお花が大好きなんですね♡
先週のハラビロカマキリ?
命を終え、
どこかに卵を産んだでしょうか、
「アゲハチョウだ!」
お弁当を食べながらお友達が空をみて叫びます。
いつまで飛ぶ姿を見られるかなぁ・・・
コメント