« 手すりづくり | トップページ | 「むしのいえ」づくり »

2022年11月16日 (水)

お台所づくりと もみすりだっこく

今日は小さな森のおうち園です。
Img_20221116_094423
本日も快晴

七十二候では「地始凍」に入り

11/13木枯らしも吹き
大根を食べたくなる季節

9/7に皆なの蒔いた大根のタネは
虫たちに襲われて多くは消えるも
生き延びた大根たちは
大地も凍りはじめる季節となって
虫も減り、
晴れ晴れとしています(感謝)

「もうたべてもいいよ~~~」

Img_20221116_094831
9/28稲刈りしたお米

「まってたよ~~~」

イネも籾摺り脱穀の時をまっています

Img_20221116_094838
「おはよ~~」

釜屋もりりしく
おだいどころになって
大活躍するのを待っています

おはようございまーす
Img_20221116_100930
さっそくお友達は
屋根沿いに雨の道づくり

ホリホリホリ・・・

掘った土は
Img_20221116_100942
歩いて低くなったところへ

よいしょよいしょ、


おはようございまーす
Img_20221116_101213
今日はアケビの皮の印鑑

紫色はでるかな
こすってみると
色より水分が出ました

Img_20221116_102250
「あ!」

サザンカに虫がとまってるっ
お友達がみつけます

花の蜜を吸いにきたのかな
それとも花粉かな

春によく見かけた
大きな茶色いサングラス顔、
まだ居るんだね~
細い平べったいアブ、そう、
ホソヒラタアブだッ
また来週も会えるかな

Img_20221116_103057
「あ、トンボ!」

お友達があつまって見ていたのは
なんと赤とんぼ
アキアカネかな
刈穂に赤とんぼだなんて
絵になるね~

Img_20221116_103204
こちらは
あちこちにあるモグラ塚の土を
スコップで運んで

Img_20221116_103211
ざざざーーーッ

さらに盛り土して平らに整地

これで雨が降っても大丈夫
屋根の下に水がたまらないはず

モグラさん
土をホクホクにしてくれて助かったよ、
ありがと~ありがと~

Img_20221116_104657
朝の会では

イノコヅチ、オナモミ、コセンダングサ、

ひっつき虫が次々とやってきて
Img_20221116_104527
「こっちむきだと くっつかないけど
こっちからだと くっつくよ」

ズリズリズリズリ・・・

タネのふしぎです
タネたちは個性豊かなアイデアマンなんですね
Img_20221116_104751
これは?

「おこめ~」

ムキムキムキ
見た途端にむき始め
「かたくなったねー」
「おいし~~~♡」
「あまくなった」

すぐに食べ始めます
これは
タネの美味しい作戦ですね^^

それなら
もっとおいしくいただくために
もみすりだっこくして
イネを玄米(果実)にしましょう♪


おっとその前に
Img_20221116_105713
お台所づくり

レンガや
ブロックを
次々にはこんで
Img_20221116_105748_20221121124701
ちからもち~


Img_20221116_105327
どーんと置いて


Img_20221116_105943
板もはこんでゴザも敷いて

Img_20221116_112000211
七輪に火もおこして

Img_20221116_110210
だんだん出来てきた~

Img_20221116_110405
お鍋やフライパンもはこんで

Img_20221116_111140
畑仕事もして

本当にここで暮らしているよう^^^^

Img_20221116_111243
ススキのはたきで

天井や壁をはたいていますし(笑)

Img_20221116_111348
思いっきり背伸びをして

オタマやトングやマッシャーもかけ

Img_20221116_111538
コップもならべて

窓もパタパタはたいて

Img_20221116_111724
「これつかってい~い?」

いいよー

急須や茶葉も
元本棚に入ります
Img_20221116_111732
ほぼかんせい~~~♪

パチパチパチ~~~
おめでと~おめでと~~~

そうだ、これからが本番、
お味噌汁づくり
Img_20221116_111936
奥の畑から大根をぬいて

Img_20221116_112114
きれいに洗って

「はっぱも たべれるよねー」

そうだよ、そうだよ!

Img_20221116_112512
泥セメント?

も出来上がりました~^^!

Img_20221116_113641
ダイコンを切って
カボチャを切って

前にみんなで収穫したカボチャだよ~

Img_20221116_113719
水をいれて

ダイコンたっぷり^^

Img_20221116_113955
サツマイモもきって
ジャガイモもきって

ぜんぶ皆で掘ったお芋です
硬いお野菜は切るのが
難しいから
細くしてから切ろうね~

Img_20221116_114131
同じ頃
自主的に
赤唐辛子を収穫している人もいて

Img_20221116_114930
「ほら♪」

いいね~

しかしこれを入れたら
辛いだろうな~^^;

Img_20221116_114551
土鍋に投入

昭和初期の風景になってる^^!

Img_20221116_114736
さらに油揚げもきって

Img_20221116_115036
なじませてフタをします

やった~~~まにあった、
お昼前に仕込めた~

みそ汁ですが
ほとんど煮物のよう
いったい火は通るんだろうか、、、

更に今回は
もうひとつのメイン、
Img_20221116_115401
「もみすりだっこく」

みんなもう集まらないかと思いきや、
ワリバシ脱穀の実演に集中、


Img_20221116_120016
稲穂を切って

Img_20221116_120224
割りばしに差し込み、


Img_20221116_120252
ズズズイーーーーーッ

と手前に引きますと
軸からお米がはずれ(脱穀)

Img_20221116_121115
もみ殻のついた籾米を

スリスリスリスリ・・・・

すり鉢にいれてボールでこすると(籾摺り)

「ほら、むけたよ」

Img_20221116_120757936
ほんとだー

玄米がでてきたねー

Img_20221116_121940834
「もみすり機」もあるよ、

ゴロゴロゴロゴロ・・・・


3回ほど繰り返して
Img_20221116_121258
お皿にのせて

ふ~~~~~~

と優しく吹くと、
見事、
正真正銘の玄米になりました~

「ねーこれ、おなべにいれようよ♪♪♪」

Img_20221116_121358
と、わっくわくでお鍋にいれた人

ざざざーーー

これは初の
玄米味噌汁ですッ!

Img_20221116_121627
そのお台所を飾ってくれる人♡

Img_20221116_123534
いっただっきまーす

お昼を微妙に過ぎましたが、
Img_20221116_123444
ほっかほか~

美味しかったね~
カボチャ専門の人や
サツマイモばっかりの人、
油揚げだけの人も居ましたが、
それぞれのお味噌汁でした

ごちそうさま~ごちそうさま~~
Img_20221116_131812
食後はすぐにお迎えの時間となり、
長い足場板でシーソーをつくって、

ぎぎぎ、ぎーーーっこん、
ばばば、ばーーーっこん、

みんなで試乗しました♪

Img_20221116_132342
おやつはぶどう

みんな食べてくれた、
奇跡のぶどう


本日はこれにておーしーまいっ



再来週につづく~~~~~~



<おまけ>
Img_20221116_130428
おかたづけ




Img_20221116_124306
バーテンダーかソムリエか・・・

微細な泡と香りが飛ぶ^^;;


Img_20221116_131242
遊びの足跡

どろだんご

Img_20221116_131314
イスをかたづけて~
「はーい」

この積み方って^^;

Img_20221116_125858933
そうそう
Img_20221116_140121350
粘土も焼くッ

Img_20221116_104806
わらしべ長者ならぬ

わらしべリボン


<つぶやき>
来週11/23は祝日休園
今年は残すところ3回
早いものです
今度はみんなで
ご飯を炊きましょう。
長いエントツ煙もくもく、
竹を切ってカレーごはんもいいなあ
三択で挙手したら
全員カレーに手をあげましたからね、
小学校2年生になった女の子と
この前話したら、
粘土や竹の器のことを覚えていて
ビックリッ!
危ないことや痛い思いもしたはずなのに
懐かしく思いだしてくれて嬉しいですね
だったらもう、
ワクワクドキドキハラハラ
たっぷりたっぷり
大冒険しちゃうぞーッ
覚悟したまえ~~~
























































































 

 

 

 

 

 

« 手すりづくり | トップページ | 「むしのいえ」づくり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 手すりづくり | トップページ | 「むしのいえ」づくり »