« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »

2023年4月26日 (水)

春のお花ハガキ&お花天ぷら

今日は小さな森のおうち園です。
Img_20230426_094843855
あららら・・・雨ふっちゃった

筍掘りに行きたかったのですが、
ちょうどの雨
Img_20230426_094725
森のこびとさんも
たけのこレインコートを来て雨支度。

「畑ぼうず」さんは
森へきて
「森のこびと」さんになったんですね!

森のこびとさんが言いました。
「あのね、
竹の皮は雨にもってこいだよ、
毛が生えてて筋が入ってて
ぜんぜんぬれないんだよ♪」

そうなんだ~
着てみたくなったなあ^^

Img_20230425_170923
森のテントは
こんなだよ。

みんな寒いかしら
隙間から雨が入るかしら・・・

今日も
どきどきわくわくの一日のはじまりです♪

おはようございまーす
Img_20230426_100137
じーーーーー

早速イチゴ畑へ見回りです

Img_20230426_100201
大きくなってる!

Img_20230426_100358
わお、

でっかいミスジマイマイ発見!

農薬で見かけなくなったといいますが、
森にはいっぱい^^

 


おはようございます
Img_20230426_100402
なんと、あれ! 

なんだったっけ

今年初めて見ました。
いったいどこに生えていたんでしょう。
花は初夏~夏だそうですから、
一番咲きかしら。

お花の先っぽが
なが~く伸びて
ウラシマソウの
浦島太郎の釣竿の釣り糸にそっくり、
ですが、
これはそう、カラスビシャクだ!

「花が(仏炎苞で)
柄杓みてぇだが、
ちっちゃくって使えねぇゃ、
役にたたねぇ、
こりゃぁカラスの柄杓だな
ハッハッハ」

みたいな名前の由来かしら。

ということで、

朝の会は・・・
Img_20230426_102413
お花を包んでいた仏炎苞の苞をむいて

花軸をとりだし、



Img_20230426_102606
「カラスビシャクのお灸」

あちちちちち・・・

いたずらしていませんが
お灸をすえられました^^

Img_20230426_102626
あっちっちっちピース

お灸は熱いけれど
痛いところを治してくれるので
あっちっちっちっピース
治ったという合図です^^!

※手の甲などに唾をつけて
花軸をたてる遊び。
うまく立たないときは、
指にはさむと良い。
糸状に伸びたところを
お灸の煙に見立てている。

Img_20230426_102840594
ふ~~~~~~

カラスビシャクさんのおかげで
みんな元気になりました。
カラスビシャクさん、ありがとう~~
さあ、雨の森でお花をつんで、
春のお花ハガキをつくって
それから
春のお花天ぷらにして食べましょう。

おいしいお花が見つかりますように♡

はじまりはじまり~~~~

Img_20230426_103107
プチンプチン

合羽を着て、

お姉さんも手伝ってくれまして

いざ、しゅっぱーつ

Img_20230426_100554
スギナ発見

パリパリして美味しいんだよね~♪





Img_20230426_103502
ハハコグサ(母子草) 

ちょうだいね♡

Img_20230426_103513
はい、どうぞ~
のせてくださーい

Img_20230426_103419
スイカズラ

ツルものの芽先は
栄養いっぱい
エネルギーいっぱい
でもこれは、
隣の虫かごの
カタツムリさん行きかな^^

Img_20230426_103414
タンポポ見っけ

これはハガキになるのかな
それとも天ぷらかしら???

Img_20230426_103345
キツネアザミも!

紫がきれい♪


Img_20230426_103736
エニシダ発見

これは人間には毒ですが、

とんとんとんとん・・・
指先を蜂さんにして
とんとんしてると



Img_20230426_103718
ぱかっ

「でたぁ♪」

メシベやオシベが飛び出して
ハチさんたちへプレゼント。

びっくり箱みたい!

Img_20230426_104040
オニタビラコも花盛り♡



Img_20230426_103518_20230428111501
大好きなモミジも

たくさん集めます^^
Img_20230426_103616748
すっかりお馴染みサンショウ

Img_20230426_104524
てくてく  てくてく

雨の森をまわります

生き物たちも大地も空も空気も

みんなみんな潤っています。

ずっと乾いてたからね~

雨さん、ありがとう~、

Img_20230426_104826
そうだ、
今日まいたら、ぐんぐん伸びそう。

落花生のタネをまこうよ。

芽~出てくるといいね(わくわくわく)
いつ出てくるかな?
来週かな再来週かな?

Img_20230426_105631
はふ~

ただいまぁ
テントのおうちに帰りました。


Img_20230426_105638
ただいま~

こちらは
一息つく暇もなく
虫ハウスづくり

クモの くもりん
お口の赤い クビキリギス
ヤモリの やーぽん
かたつむりの だれだっけ?

それぞれに素敵なおうちを
作ってもらっています^^



Img_20230426_111151782
むちゅう^^;

どれどれ、そんなにおもしろい?

と覗いてみれば、
Img_20230426_110048
きゃほ~

1㎜ほどの赤ちゃんかたつむり‼

どこで見つけたんでしょう?

背中に2匹も。
見えるかな。

「ほら、ここ!」
「え?なになに?」
もっとも私は
虫メガネで
ようやく見えました^^;


さてさて、
実はずっとやりたかった
Img_20230426_110814
「お花ハガキ屋さんでーす、
だれか来てくださ~い」

「はーい」

第一号お客様が走って来てくれました。

<春のお花ハガキ>スタート
Img_20230426_111044
木枠をもって

水桶の中へ
(牛乳パックの内紙をミキサーで溶かした液)

たて

Img_20230426_111743
よこ

うえ

Img_20230426_113548
えらんで

Img_20230426_112401
のせて

Img_20230426_114239
サンドイッチ

Img_20230426_111421
ギュアオ~~~~~

隣の人もつられて

ギュ~

Img_20230426_113308
ぺたっ

Img_20230426_114444
ちらっ、

Img_20230426_135647
窓ガラスがお花畑になりました^^^^

おめでと~おめでと~

タンポポ
キツネアザミ
ハハコグサ
カラシナ
アカツメクサ
ヨモギ
カラスノエンドウ
エニシダ
コデマリ
ハナミズキ
モミジ

1~2日で乾燥したら、
フライ返しで剥がしとります。
おうちに飾ってね。

※本物のハガキとして使う場合
ハガキは63円切手ですが、
クリアポケット等に入れて
郵便投函するときは、
封書扱いになるので84円切手。


ちょうどお弁当の時間です。
中央の母屋テントでは
「たべたーーーーい」
と叫び歌っている人が居ます^^

<春のお花てんぷら>お待ちかね
Img_20230426_115242
♪ちゃかちゃ ちゃんちゃんちゃん
♪ちゃかちゃ ちゃんちゃんちゃん

小麦粉まぜて
油をいれて、
べーすけさんの準備の鼻歌が
どこかで聞いた曲です^^^^

Img_20230426_115351
どれがいいですか?

「これ」

Img_20230426_115748
じゅー

Img_20230426_115254
お腹ぺこぺこの人は
エサに集まる
池の鯉状態です^^


Img_20230426_115539
ぱくっ

カラスノエンドウのお豆天ぷら
奥はアカツメクサのお花てんぷら

Img_20230426_115545
次はどれにしますか?

(これ)

みんな
名前も味も未知なので
自分の指を信じて、
見た目と直感だけで選びます^^

※毒草と
そんなに美味しくないものは、
省いてあります。

Img_20230426_120416
「これ」

クズの新芽を選びました。
生命力の塊を感じ取ったか・・・

Img_20230426_120525
(う~ん、どれにしよう)

わくわくしながら選らんだのは
スギナの葉っぱ

これもパワフル薬草です。
しかもパリパリ美味、
みんないいところをついてきます。

奥の人は
おいしくってGーサイン♪

なにせここは
森のレストラン
どれもこれも
み~んな美味しいですからね~

アカツメクサ
オニタビラコ
ハハコグサ
ダイコン花
ハルジオン
カラスノエンドウ鞘豆
アカメガシワ新芽
クズ
スギナ

とうとう
ひとり3~4種類を選んで食べて
もちろん
お弁当もたいらげました。
「もっとたべたーい」
と大人気でしたが、
過ぎたるは及ばざるが如し
ですからね、
惜しまれながら
本日森の天ぷら屋さんは閉店終了

森のかみさま、

ごちそうさま~ごちそうさま~~~

来週につづく~~~~~


<おまけ>
Img_20230426_132903
さらにおやつ

さくらんぼジャンケン


盛り上がってから食べると
なお美味し~♡

Img_20230426_131839
お誕生日会

心づくしのプレゼントいっぱい

「あのね、はじめてぬったの♪」
早起きして縫ったという
初めてのチクチク針仕事もありましたよ^^

Img_20230426_124106
屋根に水たまり

いい、いくよ~

いいよー

Img_20230426_124108
ザバーーーン

あちこちで
土砂降り水たまりが降ってきて、
危機一髪まぬがれる人や

みずから雨にぬれて
にこにこしている人まで

それぞれの雨三昧

Img_20230426_123503
森のトイレから
なかなか帰ってこないお姉さんを
迎えにいく妹^^

きたきた、かえってきた!

よかったね~
Img_20230426_125638061
絵本「あめがふるとき ちょうちょうはどこへ」

そういえば今日、
ちょうちょ見かけなかったね~


Img_20230426_124519
「かぶとむしはどうなった? みてもいい?」

「ほら(フン)、いっしょにみつけようよ♪」

「ねーねーオスはどうやったら わかるの?」

謎がいっぱい、
発見と驚きと感動のスパイラルが
膨張し続けています^^!

Img_20230426_094947830_20230428140101
「わたしも渦巻きよ」

渦の最後がちょっと反り返ると
大人になった印だそうですよ^^





















































































 

 

 

 

 

| コメント (0)

2023年4月22日 (土)

綾瀬の森の春を食べよう!

| コメント (0)

2023年4月19日 (水)

はじまりの日~2023年度

今日は小さな森のおうち園です。

いよいよ2023年度(令和5年度)スタートです。
Img_20230423_100323
皆のまいたダイコンをそのままにしていたら、
4枚花弁の十字架の花が咲き誇り、
Img_20230423_101222
ジャガイモ畑では
ジャガイモの花芽が伸び出しました。
ニジュウヤホシテントウも
葉っぱの上で次々と羽化しています。

明日には穀雨をむかえ、
太陽の光や雨が降り注ぎ、
小さな生き物たちが
ぐんぐん大きくなる時期です。




おうち園も「はじまりの日」
新しいお友達もたくさん居ます。
継続のお友達も久しぶりです。

森にお引越しして2年目。
昨年度のテーマは、
雨風をしのぐための避難所
「みんなのおうちをつくろう」でしたが、
トイレや釜屋(お台所)をつくるのが精一杯で
おうちは未完の終了となりました。
今年度はいかに、、、



さて
2023年度のテーマは
「森のこびとさん」
森の小さな生き物たちが
草やツルや穴の中で愉しく暮らせるように
わたしたちも森を育てて
愉快にのんびり遊びましょう♪
どうぞよろしくお願いいたします。


はじまりの日のどきどきの朝
Img_20230419_102726705
お気に入りの基地を
つくったり見つけたり、



Img_20230419_100843
ハンモックをかけようか

「うん♪」

穴にロープを通して
結べるかな

Img_20230419_102621
森のレストラン、

「(ムクロジ)どこにあるの?」
「ここだよ」

木にぶら下がっていた
ムクロジを見つけて割って
あっという間に
調理テーブルはいっぱい


Img_20230419_101156873
むくろじパフェ

できあがり♪



大きいお姉さんたちは
すっかり慣れたようすで
Img_20230419_100710
何かを虫かごへ

てんとう虫かな?

大きいお兄さんも
Img_20230419_102744714
何かを虫かごへ

お~~~
念願のアマガエル、
自分から虫かごに入ったところ!

お腹が大きくて
卵を抱いているように見えます。
卵を産みに来たんでしょうか?

ホーホケキョ 
ケキョケキョケキョケキョ・・・

ウグイスも高らかに鳴いています。

さあ朝の会です。
Img_20230419_104726
ふ~~~~~

森の神さまへ
たんぽぽの綿毛のお手紙をとばします。

「もりのかみさま、
よろしくね~」

けれど、
お返事が来ません。
そこで、
Img_20230419_104924
ブ~~~~~

たんぽぽ笛を鳴らします・
見事に鳴る人、続出。

くるりんと丸まった花茎で
指輪をつくってはめる人や

「にが~~い」
と言ってる人も^^

花の生茎の白い液は
そう、
ちょっと苦いんですよね~
切り傷、腫れ物につけると
いいそうですよ。

さらに
花茎は
Img_20230419_105240
ぶくぶくぶくぶく

ぶくぶくストローにもなります

吸っちゃだめだよ

朝のクロジパフェが早速大活躍。
レストランからパフエを持ってきて
吹いてみる人眺める人^^

Img_20230419_105416
ぷちっ、ぷちっ、ぷちっ、

その泡をひとつひとつ割ってみる人^^

泡つぶし、
たのしい~♪

そんなこんなにあそんでいますと、
森の神さまが言いました。

きょうは なんのおだんご作るか知ってる?

よ、よ、よ、

「よもぎだんご~~~」

すると葉っぱが届きます。
Img_20230419_105638
「よもぎは どれでしょう」

ヒント:裏が白いです

「これ~~~」

今日はよもぎをつんで
よもぎ団子をつくりましょう。

はじまりはじまり~~~~

Img_20230419_105836
「ほら しろいよ」

ほんとだほんとだ^^
Img_20230419_105909
匂いはするかな、
手ざわりはどうかな、

どんなヨモギを感じているのかな???



Img_20230419_105943
あっ!

ちっちゃいバッタの子ども発見
ヤブキリの幼虫だ♪

子どもたちは、
こんなちっちゃい虫も
すぐに見つけて、

Img_20230419_110034
カエルハウスに入れます、、

はやい^^;

手にはヨモギ。

Img_20230419_110423
手にはイチゴ。

ヨモギを摘みながら
森たんけんに出かけます。
途中でイチゴ苗の植え付け。

もぐもぐもぐ
なかなか抜けない苗を
器用にはずして
Img_20230419_110500
ぱかっ

おやつ畑のできあがり♡

Img_20230419_110546
とんとんとん

やさしく土をかけて

Img_20230419_112624470
お水もあげてくれました

今日は初夏のような暑さです
イチゴさん達もうれしそう

白い花も咲いています。
青い実が少しづつふくらんで
赤くなるところを見れるかな?

Img_20230419_110903
さあ、森の奥へたんけんです

Img_20230419_111026
「ぁ!」

ちっちゃい声と驚きのお目々で
高い木の葉っぱの上の
大きなカタツムリを発見。

迷彩色のなかの静物を
よく見つけましたッ、

葉っぱごと取って
こんにちは♪

「きゃっ…でた」

でんでんむしの唄をうたうと
目が出るよ

「♪でーんでんーん むーしむーし
かーたつーむり~♪」

「めがでてきた!」


※ぬるぬるしたところは
触らないほうが無難ですが、
手を洗えば大丈夫
やみくもに怖がる必要はない
日本のカタツムリ

Img_20230419_111304
どんどん奥へ

Img_20230419_111354
「ほら」

なんと
お初のクサイチゴ
Img_20230419_111306522
大つぶ超ラッキー♡

Img_20230419_112022
「はなみずき髪飾り」

探険から帰ると花娘になっていました^^

Img_20230419_112100
「よもぎ娘」

探険から帰っても
ヨモギを摘んでいました^^!


Img_20230419_112640
探険から帰ると

カエルのおうちが
豪華ハウスになっていました。

水をいれて
止まり木を入れて
バッタを入れて
バッタのために草も入れたんですね^^^^


Img_20230419_112405
ゆらゆらゆら

探険から帰って揺れていたら

Img_20230419_112949
落っこちる人^^^^;


もちろん
Img_20230419_112806
じゃぶじゃぶじゃぶ

よもぎを洗うのも忘れません

Img_20230419_112904
しゃかしゃかしゃか

ありがと~ありがと~

Img_20230419_113324
ぽとん ぽとん

茹でて

Img_20230419_113547
水にさらして

Img_20230419_113622
ぎゅ~~~

しぼります

Img_20230419_121544
きざんで

じょうずだね~!
「やったことあるよ」

Img_20230419_121149489
すって

すって

Img_20230419_122013471
すりつぶし

Img_20230419_122228
上新粉にお水をいれて

ヨモギもいれて

Img_20230419_122724420
ころころころ

なぜかお顔も粉だらけ


ころころまるまる

果てしない
粘土あそびのようでしたが、
丸まって、

Img_20230419_124535
ハランのお皿にずらり並べてみたら

あれ、個性豊かなにぎやか団子♪

まんげつだんご?
みかづき?
いちご? 
とまと?



Img_20230419_124432856_burst001
それから、ゆびわ?

Img_20230419_124201
たたんで

Img_20230419_124637
ぴーーーーー


竹の皮の紐をさいて

Img_20230419_125907
きゅっ

結びます
それから


Img_20230419_125708
ことことこと

フタをして
蒸し器で10分

合間合間に
Img_20230419_130003
つばきカクテル

を持ってきて見せてくれる人や

おいしそ~♡

Img_20230419_122400
すべり台にのぼる人や



Img_20230419_123355
カナヘビ発見隊の人に

Img_20230419_123325246
おさるのジョージ⁈


わんさかわんさか
無事はじまりの一日は
過ぎていったのでした。


帰りの会

まだ森の神さまに
ごあいさつをしていませんでした。
「こんにちは~」
森のかみさまが言いました
「みんなのおなまえ おしえてね」

「○○です」
「よろしくね」
一人ずつ自己紹介をして
手づくりお友達カードも交換すると、
空からバッヂが届きました。
裏向きで届いたので
誰がどのバッヂかわかりません。
どんなバッヂかな。
お友達カードやバッヂは、
一年間カバンやリュックに
入れてつけて来てね。

そうしてお待ちかねの
Img_20230419_133842
よもぎだんご

いただきま~す♪

暑い日でしたのに、
みんなよく
待ってくれました。


お砂糖は入れ忘れましたが、
Img_20230419_134251
きなこ&てんさい糖をかけて

ぺろぺろぺろ

みんな
きな粉まみれになって
ぺろり食べ尽くしました。

ごちそうさま~ごちそうさま~~~

来週につづく~~~~


<おまけ>
Img_20230420_110240
おともだちカードを集めよう♪



Img_20230419_113217
日時計

草の中から影をさがしだす
お昼まで
「あと、これくら~い」

Img_20230419_114338
みんなでおべんとう

Img_20230419_130627
泡職人

息が長いんでしょうか、
泡がどんどん巨大増殖!


Img_20230419_131125
コデマリ髪飾り

ハナミズキにコデマリ、
タンポポにオニタビラコ
キツネアザミにカタバミ、
ヘビイチゴに母子草、
キュウリグサに大根、

たくさんのお花が咲いています


Img_20230419_130938
「これ なあに」

一体どこで見つけたのか
自然に生えてきた
サンショウ発見
食べられそう、
という野生の直感か。。。

飴煮にすると美味しいよ~♪



Img_20230419_113150
本を駆使して

何ガエルか調べても
なかなか難しい同定
しかし、
とうとう
目の前後に黒い筋を発見、

「これはアマガエルだ!」



Img_20230419_120618
「でも(本と背中の)色がちがうよ」

アマガエルは周りの色に合わせて
変身できたと思うよ。

「じゃあ、赤い花いれたらぁ♪

あれ、いろが すこしかわってる!?

この葉っぱいれたら どうなるかな・・・

でも 葉っぱさわれない~、、、」

ナゾとチャレンジが永遠錯綜(笑笑)

次回に期待^^!


Img_20230419_135135803
ほっとガエル

開放されて一息つくカエルちゃん
朝より背中のもようが薄くなっています。
そういえばお昼過ぎ、
「くわ、くわ、くわ・・・」
木の上でアマガエル(♂)が鳴いていました。
ここで産卵したらスゴイね(わくわく)
卵うんでくれるかなあ♪

Img_20230419_151249
「わたしも おだんごたべたーい」

森のシーサーさんも
お腹が空いていたんですね、
タンポポのお花をもぐもぐもぐ
よもぎ団子の準備もしています。
でも惜しい、シーサーちゃん、
それはスギナだよ、
ヨモギじゃないよ



















































































































 

 

 

 

| コメント (0)

2023年4月15日 (土)

拝み石

実家に帰った折、
飛行場で何気に手にしたパンフレット、

開いてみれば、
実家のすぐ近くの金峰山のふもとに
巨石群があるという。

「拝み石」

おがみいし?

阿蘇ならまだしも
こんなに近所で
初耳ってどういうこと?
ワタシだけ?
父や姉や物知りの叔父に聞いても知らなかったので
最近の巨石ブームで急浮上したのかしら?

帰り当日
姉におねだりして
連れていってもらう♪

近所とはいうものの、
市街地とは反対側なので
地方の近所は意外に秘境、
いろは坂のようなクネクネ坂を
幾つものぼり、
ようやく
Img_20230311_080010
看板みっけ

Img_20230311_080045
山自体、亀っぽい?

Img_20230311_080056
おがめくんと シュメールくん^^


Img_20230311_083051
しかしこの道
どこまで続くんだろう?

Img_20230311_082817
ひえ~
階段も長い


ヒコーキは間に合うだろうか、
下に残してきた父は大丈夫だろうか・・・
Img_20230311_080716
表札をみて安心する



1678619046363
太極拳仕込みの7つ上の姉は健脚で
そのはるか下をフーフーいって上る妹

ふりかえれば景色は見事


Img_20230311_082645
見えた~
なんか厳かな縄張り!

Img_20230311_081823
たしかに山の上の巨石群


1678618984996
急に神聖な森に迷い込んだ気分

1678619023277
一番大きな石は9mあるという

Img_20230311_082537
石の下に潜りたくなる

Img_20230311_081617
鏡石、

どれだろう?

磁石がぐるぐる回るのはどこ?

※メンヒル…巨石記念物「立石」「長い石」

Img_20230311_081837
亀石、

どこだろう?

聞く人が誰も居ない感じがとてもいい、
自分で感じるしかない、
磁石も忘れた、、
どこに当てても北は外側を向くらしい。

諦めて帰ろうとしたとき、
ふと先っぽの崖の下に回ると、



Img_20230311_082225
ペトログラフ(古代岩刻文字)か
亀甲紋か、
亀のような大石を発見

意味も名前も何もわからないまま
ただ満足して帰ったのでした^^

麓に戻ると
ひとり待ってくれていた父が
石を拾ってニコニコしていた、
拾ってはいけないと姉に叱られて笑笑♪
家族ってなんかいいな♡

知らなかった地元巨石群、
パラレルワールド熊本に
本気で移行したかと思った、拝み石さん

ありがと~ありがと~~~






































 

 

 

| コメント (0)

2023年4月14日 (金)

2023年度おうち園バッヂ~メジャーチーム編

これまで入園バッヂは、

お花シリーズとか
蝶シリーズとか
鳥シリーズとか
似顔絵シリーズなんかまで、

いろいろ飛び出しましたが、
今回は
昨年度はじめて森に引っ越して、
小さな生き物と次々に出会った
あの思いがけない感動を
心に刻み付けておきたいと、

その一部にはなってしまいますが、

驚きの出会い
メジャーチーム編です。
Img_20230407_124800
フタで型取りして

Img_20230407_124807
丸をつくり、

Img_20230407_103719
はっぱかな、
はっぱじゃないよ
アヒルだよ、
アヒルじゃないよ
Img_20230407_104912
Img_20230407_143134
カエルだよ、

Img_20230409_101248
ドーナツかな、
ドーナツじゃないよ、

Img_20230409_111705
モグラだよ

Img_20230409_115949
クモの卵かな

Img_20230409_120552
じゃないよ

Img_20230409_132907
カナヘビだよ

Img_20230408_204936
これはなにかな

Img_20230408_210155
ハがついて、
お尻に針をもってる生き物だ!

向こうにも
何かいる、

Img_20230407_124958
魚かな

Img_20230407_125120
うーんナマズ?

Img_20230407_143045
ヤモリでした~

Img_20230406_134111
これはクルクルしてるね、
目がまわる~~~

Img_20230406_105400
はいはいこれは、

Img_20230406_105814
あれだよね!


Img_20230410_100040
おめでと~おめでと~

10人の仲間たちです♪

ミスジマイマイ(火炎彩入り)
カナヘビ(生まれたて赤ちゃん)
アマガエル(木の上で鳴いてる)
ヤモリ(冬眠してた)
ミツバチ(巣箱にも引っ越してきてね)
ノコギリクワガタ(アキニレに居た)
ナナハシテントウ(日向ぼっこしてた)
カブトムシ(虫の家から出てくるかな)
コカマキリ(卵があったね)
アズマモグラ(もぐら塚いっぱい)

<おまけ>
Img_20230412_205941
ふんわふんわの卵ケーキに
あつい石鹸水をかけて
Img_20230412_212344
よしよしころころぐにゅぐにゅ

洗って乾かして
バッヂの土台のフエルトシートできあがり♡











































| コメント (0)

2023年4月11日 (火)

双子ガエル

今年もまたまたカエルちゃんを作りました。

今年のカエルちゃんは双子でした。
Img_20230403_101300
「草の上はやっぱり きもちいいね~」

「うん、きもちいい~」

とても仲良しです。
息もぴったり

「ねー木のぼりしたくない」

「うん、したいしたい」

Img_20230403_101340
よいしょ、こらしょ、

うひーん、

たのしい~~~


すると、
Img_20230403_101358
きゃ~~~~~

コッコちゃん来たー


慌てふためく双子ガエルでしたが、
コッコは気づかずに
畑の奥へ。

Img_20230403_101449
あひょー

よかったねー

うん、たすかった、

やっぱり草の上がいちばんだね~♪


<おまけ>
Img_20230110_131754
わたしたちも 外であそびた~い

Img_20230110_131824
小人さんの背中   哀愁









| コメント (0)

2023年4月10日 (月)

トイレリフォーム~箱トイレ4 番外編

去年、子供たちと作った森のトイレ
Img_20220921_152114_20230414132601
大変気に入っていますが、


野良仕事の最中に
靴をぬいで用をたすのは
意外に面倒。

面倒すぎて
青空トイレで済ませたくなる、
というのは作った意味が
そもそも根底から吹っ飛んでしまう、

というジレンマに陥り、

ある日ふと閃く


和式から洋式にリフォーム
Img_20230410_155904
「便座を高くしよう!」

「木の枠を作って間に入れようかな」

「いやいや
少しだけ高くすればいいんだから
便座の裏に直接、木を打ち付けて
高下駄みたいにするか」

あれこら考えて
重い便座を抱えて帰ったら

「ブロックを置けば」

という家人のひとことに
あっさりなびき、

ブロックを山から運んで
タワシでごしごし洗って
下を平らにして
置いてみる。
Img_20230410_160544
お~ちょうどいい!

けど、

なんか

がたがたする。

平らにしたんだけど、
安定感はなく、
ブロックの数も少ないので、

Img_20230410_163304
寝せて置く。

Img_20230410_163902
お~~揺れない。

ちょい低いけど、
洋式としても
和式としても使える♪

農作業中に
靴を脱がずに用を足せるという極楽♡

そういえば、
当初の箱トイレ構想時の夢は、
用がなくても
ゆったり座れる
くつろぎ空間、

だったことを思い出しました。

ちいさな子には
手前の板が長すぎかな、
高さ的には、
丁度よいかな。。。


箱トイレ3 完成編









 

| コメント (0)

2023年4月 6日 (木)

シュロの風よけ

今年の春はあたたかく
いろんな花が1週間は早く咲いたので
野菜苗もどんどん店頭に並び、
Img_20230406_161435
ついナスをひとつ
買ってしまいました。
案の定、
寒の戻りや春風に打ち震え始めました。

「さむそうだね~、

袋で風よけ作ったほうがいいかなあ」

おじいさんに言うと、

「だいじょうぶだろ、

シュロで やったっけな」

と言います。

風よけはしないでも大丈夫
と言いつつ、
しかしなんだ、
昔は
シュロの葉で風よけしたっけな~

と控えめに教えてくれたのか、
あるいは急に思い出したのか、

赤毛のアンの
独特やさしいマシューおじさんに
なっていました。

よく家庭菜園は堆肥袋のリユースで
風よけしていますが、
昔は、そんなしゃれたものがなかった時代、
シュロの葉でやってたんでしょうか、

Img_20230406_161532
いいこと きいた

と早速試してみると

いい感じ♪

Img_20230330_161041
こっちのマーガレット&ブロッコリーにも

Img_20230406_162300
わお~クジャク菜園、
華やかな感じになりました♪

息子のベースケさんも
このシュロの風よけは知らなかったようなので、
本当に昔、若い頃にやってたんかしら、
最近は自分の奥さんではなく母親ではなく
お婆さんの話しをしているので
またどんな今昔物語が聞けるか
大変楽しみであります。

最近は縁側に顔を出さないときもありますが、

このシュロの風よけナスと

お気に入りの紫ペチュニアには、

外に出てきて水をあげて

可愛がっているお爺さんでした^^




ありがと~ありがと~


| コメント (0)

2023年4月 1日 (土)

味噌天神の笹仕込み

味噌づくり、
毎年2月に仕込んでいたものが
年々段々おそくなり、

はや4月。

今年は
熊本の味噌天神さまに
ふらると立ち寄って、
偶然にも小笹をいただいたので、

手前味噌づくり
写真だけ一挙公開

Img_20230401_104813
生活クラブの契約大豆1700g

量が多いので2回に分けて圧力鍋で蒸す

水は吹きこぼれるので スの下、7分目位

シュポシュポしたら中火で20分

10分位むらして今回はマッシャーでつぶす

Img_20230401_114242
塩きり糀

糀は自然食品店にて2㌔
糀が多めだと甘くなるそう。
ということは塩は大豆の半分850gにしよう。

Img_20230401_120023
みんなマゼマゼ

Img_20230401_120427
丸めて

Img_20230401_120918
カメに すとんすとんすとん

仕上げのお塩をふる

しまった、

肝心かなめの小笹を入れるのを忘れてしまった

トホ、

Img_20230401_131517
「立てて入れよ」

って看板に書いてあったから
逆にこれで良かったのかな、、、

Img_20230401_131534
もっと差し込めるかな、

ぎゅ~~


Img_20230401_121600
いつものコーヒーフィルターでフタ

Img_20230402_114326
専用の木の落としブタと


Img_20230402_114336
専用の石

Img_20230403_102812
Img_20230403_102819
Img_20230403_102820
Img_20230403_102926
Img_20230403_103024

Img_20230403_103251
段ボール箱の持ち手の穴は
ガムテープでふさぐ

ゴキちゃん除け

来年の今ごろ
食べ始めます。
笹の味はするかな。。。

味噌天神様 ありがと~ありがと~












| コメント (0)

« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »