« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年8月31日 (土)

ろ過装置~ドリンクサーバー編

小さい頃、

理科の教科書で見て、

一度は作ってみたかった

ろ過装置。

 



きれいな砂や砂利が手に入ったよ~~~♪
Img_20240828_080254
作ってみよう~~♪


只今、巨大台風10号が
日本列島を横断中ですし、
何かしら災害時に
役立つこともあるかもしれない、

でも、

「どうやって作るのかなあ」

「とりあえず重ねてみたら」

にゃるほど~~~~

Img_20240824_114841
重ねてみた(笑)



順番はいろいろ変化可能。

ザル入りなので混ざらないし、

切ったり穴をあける容器もいらないし、

追加したければ、

炭や木綿ガーゼなんかを

重ねたりして自由自在^^!


ただあんまりにも簡単で
下から水がザボザボ流れるので
装置のスマートさに欠けるッ

のが弱点、



ので、

Img_20240822_133545
袋を作って
Img_20240824_113935
取り出しやすくして
Img_20240828_072800
まず、砂を
Img_20240828_072821
ドリンクサーバーに入れてみた。
Img_20240828_073133
(入れる順番や材料は
  サイトによって違うので下記参照)
Img_20240828_073247
2段目 小砂利
Img_20240828_073440
3段目 砂利

この上に、

4段目 活性炭または木炭

(5段目ここに砂がきたりする)

最上段 布ガーゼなど

重ねて
Img_20240828_073753
水道水をそそいでみる♡

泥水は本番(非常時)にとっておこう♪

Img_20240828_073852
シャ~~~~~

Img_20240828_074329
シュ~~~~~~~

お~やっぱりコックがあると
美味しそう^^♪

湧き水に見えてきた♡



飲めるかしらと、

試しに水道水と比べてみると
Img_20240828_074059
白濁していた^^;

左はろ過装置を通した水道水
右はろ過装置を通さない水道水

2リットルの水道水を
流し続けてから使うといいらしい、、

あれ、なんか、
目的と使用用途がズレて、
本末転倒になってきたので、
簡易式ろ過装置は



これにて修了‼

おめでと~おめでと~

ありがと~ありがと~~~~


※浄水器 水道水を浄化する目的
※ろ過器 液体の不純物をろ過する目的

今度は
お魚の水槽の水が飲めちゃうという
バクチャーをやってみよう♡


ろ過装置を作って、水をきれいにしよう!

| コメント (0)

2024年8月28日 (水)

夏あそび~アメンボ手づかみ

今年の夏、




暑いので初めて行ってみた
Img_20240811_143848156_hdr
七里総合公園


水の中はぬるま湯で
藻がヌルヌルして
30度ぐらいありそうな温湯^^;;;


クールじゃないクールスポット


そのせいか

遊ぶ人は誰も居なかったけれど、





Img_20240811_152730187
アメンボがたくさん居るので

さっと素早く手を出して、

アメンボづかみ、

アメの匂いを嗅いで遊ぶ。


♪あめんぼあかいな あいうえお
  うきもに こえびも およいでる♪
♪かきのきくりのき かきくけこ
  きつつき こつこつ かれけやき♪
♪ささげにすをかけ さしすせそ
  そのうお あさせで さしました♪
♪たちましょらっぱで たちつてと
  とてとて たったと とびたった♪
♪なめくじのろのろ なにぬねの
  なんどに ぬめって なにねばる♪

♪はとぽっぽほろほろ はひふへほ
  ひなたの おへやにゃ ふえをふく♪
♪まいまいねじまき まみむめも
  うめのみ おちても みもしまい♪
♪やきぐりゆでぐり やいゆえよ
  やまだに ひのつく よいのいえ♪
♪らいちょうはさむかろ らりるれろ
  れんげが さいたら るりのとり♪
♪わいわいわっしょい わいうえを
  うえきや いどがえ おまつりだ♪




100回くらいトライして2回ほどつかまる^^

かすかな飴の香り

焦げた砂糖醤油のような。



※アメンボ(カメムシ目アメンボ科)
名前の由来
飴のような匂い、
体は棒のよう、
飴ん棒、飴ん坊。
稲の害虫ウンカを吸う益虫。
水面に落ちてきたウンカ幼虫の波紋を
足で感じ取り
針のような口を差し込んで
体液を吸う。










 

| コメント (0)

2024年8月27日 (火)

畑の暖簾(のれん)~赤紫蘇シルク染め

アカジソ
Img_20240714_114413_20240828102701
先祖がえりか 

下の方は青いアカジソが

い~~~っぱいあるので

畑の入口の暖簾(のれん)でも
染めてみるかっ
Img_20240823_094414
すりきれたシルクみっけ!

以前サクラで染めた布かな?

どんな模様にしようかなあ♪

〇じゃなくて四角く、
板締め絞りにしようかな、、、



Img_20240823_094656
縦に4つ折り蛇腹折りして、


Img_20240823_094930
2枚の板で挟もう!

あれ、板の長さが足りないッ

しかたない、
端っこはそのまま布をかぶせてみよう、
どんな模様になるんだろ???

わくわくわく♡

輪ゴムで仮止めして、
Img_20240823_095242
麻紐で本締め。


Img_20240823_095302
裏がわ。


Img_20240823_103407
アカジソの葉を大鍋に半分いれて、
水をひたひたちょっと多め。
沸騰したら弱火で15分煮る。

くつくつくつ・・・

少し冷めたらザルでこす。

ザプ~~~ン

Img_20240823_104021
右は、濾したアカジソ液。
左は、ミョウバン小さじ1入れた液。

黒っぽくなった。

Img_20240823_104109
布をつける。

弱火で15分ほど
くつくつくつ・・・

火をとめて

Img_20240824_103059
翌朝、とりだす。

Img_20240824_103529
しぶい^^

Img_20240824_103805
わくわくどきどき♡

Img_20240824_104031
あはは~~~~

いいやん♪


Img_20240824_104402
畑のれん完成

おめでと~おめでと~

ありがと~ありがと~~~~


<おまけ>
Img_20240908_091449
左: 麻(呉汁染めあり)
右: 綿(呉汁染めなし)

Img_20240908_091625
麻の あかじそ染め(媒染剤みょうばん)

Img_20240908_123318
綿の あかじそ染め(媒染剤みょうばん)

呉汁染めをしていなかったが、
うっすら理想の緑に染まる。








| コメント (0)

2024年8月26日 (月)

仰天ミニスイカ

ほっといても
1個は出来るカボチャと違って、
ほっといたら
全く出来ないスイカが、

今年はなんと
Img_20240826_111101
なった!


1個だけミニスイカ(仰天)


矮性品種じゃないから、

中身は未熟かしら???


切ってみようッ
Img_20240826_111129
パカッ

わ~~~~~~~赤いよ赤いよ赤いよ♪


さらに仰天^^!


Img_20240826_111737
食べてみよう!

いただきま~~~す


「う~ん、うまいッ」


ちゃんとスイカの味がした。


甘さは控えめだけど、
みずみずしく
残暑きびしい朝に
爽やかなのど越し!!!

タネがすこぶる多かったけれども、
Img_20240826_112605
おーちゃん、ぴーちゃんにあげてみたら

ふたりとも猛烈な勢いで
Img_20240826_112403
食べ尽くしたッ

またまた仰天^^;


きれいに食べたね~
タネも皮も栄養豊富だってよ~
利尿作用、便通、美肌もちろん、
コレステロール調整してもらえそう、

ミニスイカちゃん、
ありがと~ありがと~~~~♡


ちなみにこれも
菌ちゃん畝そだち。
一苗だけ植えてみた。

| コメント (0)

2024年8月25日 (日)

夜の生き物観察会

| コメント (0)

2024年8月20日 (火)

ひとり旅~ギボウシ座右の花

こんな日が来ようとは!

夢にも思わなかった
Img_20240820_101822
電車ひとり旅


家族で車で
夏泳ぎに行っていた場所なので
まさか迷うまい、
とは思いましたが、

生来の方向音痴がよみがえり、
迷いに迷って40分歩き、

Img_20240820_111737
無事とうちゃく!

「ここよ、ここ、ここ」

感動も汗も
ダラダラ滝のごとし♪♪♪

ひゃっほ~~~~
Img_20240820_120448
さらさらさらさら・・・

アブラハヤの稚魚でしょうか?
小さな魚がまつわりついて
一緒に泳いでくれる♪


Img_20240820_120601
ふと橋をわたれば
Img_20240820_120732
ギボウシが・・・

渓流に舞う水しぶきと花の香風が

ここだけ特別な味をふくんで

ほぼとろけそう。。。



「こんなに花って美しいんだ!」



知らんかった、、、

 

 

すっかりギボウシファンに変異ッ


座右の銘ならぬ座右の花よ咲く♡


※ギボウシとは
 どのような花かあえて調べるまい♡
 

Img_20240820_122021
その奥の小さな窟で感謝の号泣、
大岩の上で眠りこけ、
あわや電車の時刻にちょうど
小指の先を虫に刺されて起こしてもらい、
Img_20240820_151335
帰りに見つけた看板。

帰りで良かった^^;;


ありがと~ありがと~~~~
高麗川さん大好きだよ~~~~



| コメント (0)

2024年8月19日 (月)

エコバッグづくり& 集団意識の地殻変動 

お掃除しながら
手仕事しながら
いろんな動画にお世話になると、

面白すぎる動画は
画面に見入っちゃって
はかどるどころか手が止まります^^;

どれもすべて傑作感動‼
なのに見終わったらすぐ忘れます^^;;

そんな
ある日の応援団は、
斎名智子アワー
「わたし(イエス)と同じ間違いを繰り返すな」
この言葉をずっと待っていたので
唐突に聞けて、
ビックリしてしまいましたッ!
古事記にも違和感を感じていたので、
くかみ文書にも嬉しくなりましたし、

集団意識の地殻変動が
あちこちで起こっているのを
感じる日々・・・

ありがと~ありがと~~~~


そんな動画に助けられながら、


たしかこれは、
布の問屋街~日暮里で見つけた
Img_20240724_164728
麻布

今はどこの布屋さんでも
麻布が豊富に並んでいるけれど
10年位前はそんななかったような。

Img_20240724_164802
長方形に切って

Img_20240724_164815
下から半分に折り上げて


Img_20240724_170004
細長いヒモも切って、

Img_20240724_171151
三つ折りに縫って

Img_20240724_173528
横を塗って袋にした布に



Img_20240724_174329
持ち手を縫い付けた。


Img_20240724_174411
キセキ、
手順まちがえたり二度手間ならず
最短コースで出来たッ!(涙)

Img_20240724_174608
ひっくり返して

できあがり♪

おめでと~おめでと~~~♡















| コメント (0)

2024年8月16日 (金)

台風7号にて松葉コースター

巨大な台風が来るというので
Img_20240816_152859
縁側をがっちり封鎖。

台風のたびに
雨風をしのぐヨシズや板張りを
設置する人は大変ですが、
見てるだけの人は
ウキウキワクワク♪

内側から見ると
海の家みたいだし
風もヒュンヒュン流れます。

とはいえ、
本格的に台風到来すると
狭い部屋に缶詰状態なので
前の晩に

ぴかッ

閃きました!



タイトルは違いますが
ずっと前に見つけた
松葉コースター作り方

いよいよ、この時が来たッ!!


Img_20240817_171657
昨年の冬に剪定した松葉(クロマツ)を

Img_20240816_114657
水に入れて火をつけ5分程温め、


Img_20240816_123113
葉元の黒い部分をチョキン、


Img_20240816_123650
二葉を一葉にする。

ここからの詳細は
動画に任せて
大体の流れ。
Img_20240816_125444
こんなの作って

Img_20240816_131846
こうなって



Img_20240816_151222
段々大きくなって

Img_20240816_180216
もういいかな、

乾燥葉を使っているせいか、
ポキポキ折れる松葉もたくさん、
葉はたくさんあるので
手間を惜しまず取り替えれば
その分、美しく仕上がる。
ちなみにこれは、
あちこちポキポキ折れている。
気にしない、気にしない^^♪

 

Img_20240817_170727
さいごは閉じて出来上がり



松葉の長さが短いので
少々編みづらいですが、
編めないことはないッ。

と証明されるも、、、

こんどは
ダイオウショウの長い松葉で
編みたいものです^^!


Img_20240816_184009
いただきま~す♪


もうちょっと大きく編めば
鍋しきにも使えますね


松葉の香りのするコースター
頰につけると独特のアロマ効果、
無塗装なのに艶があり、
乾燥の度合いによって色が変わる。





| コメント (0)

2024年8月12日 (月)

お盆の準備~「寒蝉鳴」ひぐらしなく

お盆の準備で実家の大掃除。
Img_20240812_120958
今年はけっぱって
朝から3時間。
Img_20240812_120947
仏さまも嬉しそう^^




遺影写真を
「仏壇の中や上に飾るのは止めましょう」
と書いてありましたが、

おじいさんが
ある時より写真を裏に隠してしまい、
と同時に
故人は心の中で生き返りました^^!

遺影を見ると
逆に驚いて混乱しそうなので
今回は
目の届かない上に飾ったという次第。

めでたしめでたし♪

私たちには見えないだけで
おじいさんには見えるのかといえば
そうでもなく、
「元気かい、何してるんだい?」
と尋ねてきます。
おじいさんのお母さんもおばあさんも
別棟の私たちと一緒に暮らして
草刈りをしている設定です^^!

「くさかりしてるよ~」


37度という体温越えの猛暑日続きですが、
一日中クーラーつけっぱなしの
おじいさんちは山風もぬけて心地よく
まさに天国♡


とはいっても
立秋を超え、
七十二候の「寒蝉鳴」を迎えた今日、

まさに(ひぐらしなく)の通り、
朝に夕に夜に
秋の虫たちが
本格的に鳴き始めました。。。


ヒグラシ (かなかなかなかなかな)
ツクツクボウシ (つくつくぼーし)
エンマコオロギ (ころころりーりーりー)
カネタタキ  (ちんちんちんちんちん)
ハラオカメコオロギ (びびびびびびびび)
ヒロバネカンタン (りゅー、りゅー、りゅー)
アオマツムシ (りーりーりりり、り~~~)





| コメント (0)

2024年8月 7日 (水)

雷雨の最中、アブラセミはどうしているか?

稲妻と雷鳴がとどろく雷雨のさなか、

アブラゼミは、

どうしているのか、、

意外にあらためて聞かれると???




今はやりの局地的な雨が
午後5時半に川口市に到達。
その
稲光とカミナリが妙に好きで
縁側に座って
空を眺めていると
Img_20240807_174213
ザザザザザザザーーーーーーーッ

ピカッ、

ドーーーン、ドドーーーン、

ジジジジジジジーーーー~~~~

ゴロゴロゴロゴロゴロ・・・


雨音にも雷にも負けない勢いで

波うって鳴いていた。。。

雷雨の大合唱!!(笑)

さすがアブラゼミ♪

しかも、ときどき木々の梢から梢へと飛び交う^^;

梢ダンス♡



じつは、
アブラゼミの鳴く声も大好き。

打ち寄せる波のように、
集団で鳴くアブラゼミの声に
真下で打ち浸れば、
まるで滝に打たれる山伏のような
静かで激しく厳かな気持ちになります。

はやての瞑想法です^^

1匹では油を揚げるジリジリ音も
数百匹で頭上から
鳴かれれば、
ほぼ無の境地になるしかありません。。。


まさか、
雷雨の最中まで
みんなで大合唱するとは
思いませんでしたけどね(笑笑笑)

ちなみに
距離を置いて単独鳴きするミンミンゼミは、
気配なく、
ニイニイゼミは旬を過ぎており、
声無し。

<おまけ>
翌日
Img_20240808_100651
畑の手入れをしていると
目の前に
わざわざ飛んで止まるアブラゼミ♂
Img_20240808_100707
「セアカ型」アブラゼミの
背中の模様は
茶髪のおかっぱ頭の女の子が
白黒模様の着物を着ているように見える♡
ちょっとワケありみたいで
人生模様を感じてしまう・・・

Img_20240808_100743
りりしい横向き

けっこう脚長い^^


Img_20240808_100839
ヤスデを追い払って登っていく

けっこう強い^^;
  

| コメント (0)

2024年8月 6日 (火)

畑のカクテル「赤紫蘇ソルティードッグ♡ブルーベリー入り♪」

親戚のステキなおばちゃまとお食事会。

(おばちゃまは84歳、
片足立ちをしてよろけて
足を痛めていたけれど、
ずっとフラダンスの先生で
月2回教えているという!!)

30年ぶりかなあ、、
横浜で海をみながら飲んだジュースが

あれ? 

ふわわわぁ~ん

お酒っぽいなあと、

メニューをよく見たら、

カクテルだった^^!

昼間っから海を見ながら
お酒を飲むなんて
普段の生活からは
あり得なさすぎるので、
ゲラゲラ大受け。
愉快な一日でした♪

翌日は
汗ダラダラでハウスの草取り、
おやつの🍙でお腹いっぱいになり、
「夕飯ぬき」
で意見は一致するも、
それでは寂しすぎるので
Img_20240806_182205
本日とりたての

「オクラとエダマメの塩ゆで」夕飯

これもなんと
菌ちゃん畝の完全無肥料栽培!

うまいッ

ビールを添えたいところですが
切らしてなし(悲)



そうだ、

昨日のカクテル、
おいしかったから、
自分で作ればいいじゃん~♡

ビールも最近
苦味を感じて今ひとつだったし
これは期待高、


オリジナル新メニュー誕生!!!

初めての
Img_20240806_184039
「赤紫蘇ソルティ―ドッグ」
   採れたてブルベリー入り♡

・氷たくさん
・ウオッカ少々 20㏄くらい
赤紫蘇シロップ100㏄くらい
・お塩 少々
・あれば ブルーベリー5~6個
Img_20240806_184126
恐る恐る飲む。

お塩が雑乗りだけど^^;


結構、


というか、
すこぶる美味しかった♪ 
最後に冷え冷えの
ウオッカ漬けブルーベリーが
これもまた断然
うれしおいし♪

 

ありがと~ありがと~~~~(泣)

| コメント (0)

2024年8月 3日 (土)

夜の森の生き物さがし

| コメント (0)

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »