« お爺さん ありがとう | トップページ | 御神木ねっとわーく »

2024年12月21日 (土)

安龍ちゃんへ冬至のご挨拶

2024年
今年の冬至は、

我が家にも
5次元周波数へ移行する
切り替わりのエネルギーが
とめどもなく流れだしているので、
Img_20241221_150557057
お山の龍たちへ初めてのご挨拶。

「安行の自然を・・・
 わき水と おいしい空気と
 たくさんの生き物たちを
 守らせてください」

ロウソクとか
岩塩とか
水晶とか
拝ヶ石遺跡の道端で拾った石とか、
安行粘土でつくった三角ピラミッドとか
お山の夏みかんに山茶花、

朝ピンときたものを並べて
手を合せました。
Img_20241221_151757285_hdr
帰りぎわ、

ふり返ると、

お山から
オーラのような雲が立ち昇り、
太陽がちょうど
2本の大ケヤキの真ん中、
つまり道の真ん中に
沈むところでした。

朝日じゃなくて
夕陽がしずむ道(笑)

ん⁈

っつうことは、、、


この辺りは貝塚があるのですが、
縄文人は、
山(安行台地)の上から海を眺めて
朝日を見ていたのかも・・・‼

と、縄文人目線で
太平洋を想い受かべていたら、
急に、

伝説のレムリア大陸が沈むとき、
ここまで泳いできた龍たちが
ここで横たわり丘を作り
人々のために陸を作ったんだッ
それで日本は龍の形をしているんだッ!
あれ、だれか前、こんな事言ってたよね。

と、ひとり納得。
ちょい前に1体の小さな龍が
空にまっすぐ昇り、
その横から大きい樹くらいの
4~5体の家族龍が昇り、
それから山と一心同体の巨龍が
まだ横たわって寝ているイメージが
湧いたのですが、
夢なのかどうかも思い出せないけれど、、

その巨龍がピシパシ
身体がかたまって動けそうにないので
少しづつイメージの中で
いつもほぐしてあげていて、
本日の冬至のご挨拶となった次第。

Img_20241221_151342717
巨龍のからだに生え暮らす
    たくさんの生きものたち

名前は安行の龍なんで
   「安龍」ちゃんにしよう~♪

ありがと~ありがと~いつもありがとう♡



















« お爺さん ありがとう | トップページ | 御神木ねっとわーく »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お爺さん ありがとう | トップページ | 御神木ねっとわーく »