« 2025年2月 | トップページ

2025年3月 5日 (水)

ちいさいおうち断熱材にて

羊毛ベイルか
はたまた
ストローベイルか、

夢の断熱材はありますが、

とりあえず
今年の夏を乗り切ろうと、
ちいさいおうち屋根裏に
グラスウールを施工することにしました。


いつかやろうと
ずっとそのままになっていた(汗)

Img_20250228_142746
近くのホームセンターに
比較的安価で売ってあるのが有難い、、
Img_20250228_142840
いざ屋根裏へ

塞がれていたために
思ったよりホコリっぽくない。
でも掃除機をかけて雑巾掛け。

扇風機には意味なし

Img_20250228_152531
娘がちょうど北海道から帰省中
防塵マスクをして
手伝ってくれる。
Img_20250228_152616
というか、
Img_20250228_152657
測って線をひいて切って
Img_20250228_152844
ほぼ全部一人でやってくれた。
Img_20250228_160917
1日目
Img_20250301_150019
2日目
Img_20250303_142345
とちゅう雪がふったりしながら
Img_20250303_143438
3日目
4日目
5日目
Img_20250305_165521
最後の一枚を貼り終え、
Img_20250305_165459
とうとう完了!!!


帰省中はじめてどこにも遊びに行かず、
家族との時間のみを大切にして
昼も夜も一緒に手をあわせて食事をし、

一体どこにシフトしたかと思うような
まるで嫁入り前の娘を送り出すような
感慨深い奇跡の時間を共に過ごしたのでした。

ありがと~ありがと~~~~(涙涙涙)


<おまけ>
Img_20250304_173644
ある日のおやつ ミモザ咲く
「てづくりあられ&よもぎ餅&甘栗きんとん」


腰痛べーすけさんに頼まれて
Img_20250307_134114
軽トラダンプを運転し、
Img_20250307_134639
土を運ぶ農業女子姿


夜は
Img_20250309_110005
なぜか初めて?の編み物にはまり
Img_20250309_110059
次つぎに
Img_20250309_110115
延々と
Img_20250309_110137
毎日編み続け
Img_20250309_110205
これは私がおねだりしてもらった帽子♡
Img_20250309_110309
指なし手袋にまで進化
Img_20250309_110410
ルームシューズこれももらう♪

Img_20250318_124114
ネックウオーマーは大のお気に入りになる♡

Img_20250312_150556
最後は網かけで旅立つ。

どう仕上がったかは不明^^;
写真おくって~~~

1742267728341
長時間運転できない私たちに代わり、
那須♨に連れて来てもらう(感涙)





























| コメント (0)

2025年3月 4日 (火)

「山影の町から」

Img_20250304_201026
ご恵贈いただく。

「山影の町から」笠間直穂子著
        (河出書房新社)

うちの本のノイバラの実の記述を
引用されたという、
なんだかとっても嬉しい。

幼い頃にスイスで読んだという
宮沢賢治全集の特に好きだった一短編
「よくきく薬とえらい薬」の
バラの実の謎が、

拙著「庭にほしい木と草の本」
のノイバラの記述で
紐解かれるという
最高の謎解きシチュエーション^^

力強い文章に
細胞壁がばらけて
度の強いお酒を飲んだみたいに
酔っぱらってしまった。。。

ありがとう~ありがとう~

 

 

 

| コメント (0)

2025年3月 3日 (月)

カーテンタッセル~木の実ブレスレット編

ちいさいおうちを
爆進リニューアル中

本日は
壁でホコリをかぶっていた
Img_20250224_151015
木の実ブレスレットを洗って

Img_20250303_154122
新装リネンカーテンの

※これは確かにリネンだけど、
 もうひとつは
 リネンというより
 ポリエステルに見える^^;;
 



Img_20250303_154917
カーテンタッセルにした♪

ちなみに上は
ヤマノイモの蔓(だったはず)。
下はお茶の実(たぶんね^^)。

購入したカーテンばっかりじゃ
寂しいので
反対側は
Img_20250226_161227
シルクの手づくりカーテンとする。

茜色はアカネ染めだったはず。

Img_20250226_161536
こちらタッセルは

ジュズダマとセンダンの実と
息子がだいだらぼっちで焼いた陶芸を
ネックレスにしたものを巻いてみた。

ようやく壁の花だった
ブレスレット達が生きた気がする(涙)

Img_20250302_175523
調子にのって
30年以上前に買っただろう
端切れのレースも縫い付ける♡

ちょっと趣味とは違うけれど
このままレースが肥やしになってしまうのは
もっと趣味じゃないですからね、


おめでと~おめでと~~
ありがとう~ありがとう~

<おまけ>
Img_20250303_160809
ちいさいおうちへ引っ越した
裁縫箱。

昔、娘にお土産で買ってあげて
いつしか使われなくなった
胸キュンもの。

Img_20250303_160743
パカッ

開けると、
カシグルミの殻の針山と
昔、中国で買った紙の芯に巻かれた
木綿糸が入っている。

そっと開いて見ているだけで
チクチクすいすい、
縫いあがった気分になる^^





















 

 

| コメント (0)

« 2025年2月 | トップページ