筍ファンファーレ
ぴこ
ぴこぴこ
ぴーーーんッ
花水木が咲き始めました。
ピンクのハナミズキの向こうでは
紫色のフジの花も満開!!!
花水木に藤の花と来ちゃぁ
筍ほりに行かずばなるまい♪
にょきッ
地面から顔を出した筍は
光合成してエグミが出るというものの
もったいない、
もったいない、
大体こんだけ伸びてくれなきゃ
気付きませんからね^^;
でも、
あるかな、
あるかな、
ちっちゃいのはあるかな?
父のように足の裏で探してみますが
う~ん、
ないな~~~
あった~~~~!
ちょっと顔は出してるけど、
じゅうぶん小っちゃい後姿。
正面顔
ちりちりイケメンカールさん~
「こんにちは たべていい?」
(お手柔らかに)
「まかされたっ♪」
頭頂部
色も形も独特お洒落、、
その伸びる先に
筍さんが見ていた景色は・・・
うわお~~~
夫婦大ケヤキの新緑ドーム
筍赤ちゃん、いただきますよぉ
ふるふるふるふる・・・・
さらさらさらさら・・・・
ぱらぱらぱらぱら・・・・
ふぁふぁふぁふぁ~~~~~ん
親竹さんたちも竹秋か
黄葉を突然一気に舞い散らせて
筍ファンファーレ♪
ありがと~ありがと~~~~
いただきま~~~~~す
「筍の煮物~若竹煮風」
生わかめがなかったので、
乾燥わかめで代用。
エグミも吹っ飛ぶくらい
めっちゃおいしかった~
<おまけ>
ほりほり
ぐつぐつ
大皿で落とし蓋^^;
ゆであがり
むきむき
今回初めて試しに冷凍庫へ入れてみる
冷蔵保存や
瓶詰保存は出てたけど、
冷凍保存は出来るのかなぁ、
はじめてやってみる^^
独特の歯ごたえを
数か月いつでもたっぷり味わいたいッ
という願望の目論見。
<もひとつおまけ>
「たけのこごはん」に
「たけのこの土佐煮」に
「たけのこ茶わん蒸し」
ブンちゃんの作った器に
ブンちゃんの獲った猪肉と
お山のシイタケと筍入り♡
命をありがとうございます(合掌)
<さらにおまけ>
チャアミガサダケ?!
「わたしたちも
筍ファンファーレ
だいすきなのよ~♪」
| コメント (0)
最近のコメント