« 蜂球ミツバチお引越し | トップページ | 蓬いろいろ「よもぎ茶」「よもぎ団子」「よもぎ飯」「よもぎ味噌」 »

2025年4月 5日 (土)

サンショウの「木の芽しらすご飯」と「あっさり木の芽味噌」

これは朝倉サンショウ。

トゲ無しタイプ。

Img_20250407_102617
低木で半日陰好きなので
ぜひ山菜食いしん坊の庭木に欲しい
山の落葉雑木ミカン科サンショウ属。
アゲハも必ず卵を産みに来てくれます^^;


ソメイヨシノが散り始める頃、

「もう食べてもいいよ~~~」

と新芽がぐんぐん伸びて
若葉色になるので


毎年、サンショウの木の芽(若葉)で
飴のような佃煮をつくりますが、

Img_20250407_103202
今年は趣向を変えて

ちょいと収穫して
ちょいと刻んで
Img_20250406_110017
初の「木の芽しらすご飯♪」

出回っているレシピは火を通しますが、
やっぱり生はストレートフレッシュ、
抜群の辛味が
「おお、サンショオ~ル~~」
とっても美味しい♪

※サンショオール
 食欲増進、胃腸促進、抗菌殺菌作用

味をしめて
Img_20250407_103910
お味噌を混ぜて
Img_20250407_104800
すり潰さずに刻んだだけの
  「あっさり木の芽味噌♡」

ちょうどフキ味噌がなくなって
寂しく思っていた頃に
サンショウが伸び出すのですね、、

感謝感激

ありがと~ありがと~~~~

朝ごはんはこれだけで超ご満悦^^!


<おまけ>
後日、すり潰す「木の芽味噌」をつくった。
Img_20250410_203657
サンショウの若葉2g
 
柔らか~くて少量なのであっという間に
すり潰せる。そこへ
Img_20250410_211348
白味噌じゃないけど味噌5gいれて

すり鉢の中でスリスリ・・・
Img_20250410_214619
みりん 大さじ2
酒   大さじ2

を火にかけてアルコールをとばし混ぜた。


これは、とろ~りまろやかで
 焼き筍とかには、確かに合うはずッ
しかし、あったかご飯には
「あっさり木の芽味噌」の方が断然合う♡

 

« 蜂球ミツバチお引越し | トップページ | 蓬いろいろ「よもぎ茶」「よもぎ団子」「よもぎ飯」「よもぎ味噌」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 蜂球ミツバチお引越し | トップページ | 蓬いろいろ「よもぎ茶」「よもぎ団子」「よもぎ飯」「よもぎ味噌」 »