2024年10月15日 (火)

さつまいも編~2024初めての菌ちゃん畝づくりから収穫まで

2024.3.28 菌ちゃん畝づくり
   (吉田俊道 菌ちゃんふぁ―む参考)

Img_20240328_120141
①溝穴をほって
     大枝 小枝 竹炭 を置く。

(掘りあげた土は中央へ乗せることで
 高畝の畝ができる)


Img_20240328_124437
②ちょうどあった剪定枝もいれて
  (枯れた針葉樹ブルーアイス)

 


Img_20240328_130318
③土をかぶせる

Img_20240328_140315
④反対側の溝も同じように掘って、
  よく枯れた剪定枝をいれる。


※剪定枝の枝葉がのちに養分となる。
  ダンゴムシなど小さな虫たちが
  食べて分解をする。
  さらに
  小さな菌などの微生物が分解する。
  分解された枝葉や虫のフンや菌糸に
  枝葉の養分が受け継がれる。
  フンや菌糸は、
  砂やシルトや粘土の粒たち
  (岩石がくだけたもの)
  をくっつけて団粒構造をつくる。
  団粒構造は
  水や空気や栄養の通り道となり、
  やがて枝葉は、  
  野菜が吸収できる養分となる。



Img_20240328_141524
⑤土をかぶせる

Img_20240328_152347
⑥上部に 

 ・古いヨシズ
 ・竹炭
 ・落ち葉
 ・腐葉土

 など乗せる。

Img_20240328_160426
⑦周囲に余っていた剪定枝を置いてみた。
  (ニワトリ除けにもなる)

  畝幅は100㎝くらいかなぁ
  高さは30㎝くらいかな
   (理想は45㎝以上とか)


Img_20240328_164649
⑧上部にも乗せてみた。
  (ポリマルチの代わりとなる)



2024.4.22
    サツマイモの苗15本うえつけ



2024.10.15 約半年後~お芋掘り
Img_20241015_125503
もっさもっさ

Img_20241015_125846
枯れ枝をマルチしたので、
葉は落葉したが
枝が入り組んでいる。



Img_20241015_125524
目印の棒を立てていたので、

その辺りをどうにか掻き分けて、

根元を発見!


ほりほりほりほり
土が痩せていてジャリっぽく硬いので
スコップで掘ると・・・


Img_20241015_125646
でた~~~~~~!

意外や意外、
今までの中でも
最高に引き締まった健康そうな肌。

Img_20241015_130146
本当に痩せた痩せたジャリのような畑ですが、

完全無肥料で枯れ枝だけで、

もっともサツマイモらしい芋だった(驚)




<おまけ>
 翌日掘った、
 森の畑(粘土質)の
 菌ちゃん畝のサツマイモは、

 芋から根っこがいっぱい伸びてて、
 ちょっと筋が多い感じだった^^
Img_20241016_112554045
それでも、
Img_20241016_132725771_hdr
子供たちと掘るお芋はサイコ~~~♪


ごちそうさま~ごちそうさま~~~♡


<おまけ2>
翌々日、ほった
おじいさんちの畑(赤土)の
菌ちゃん畝のサツマイモは、
Img_20241020_170750
さらに実成が良かった。
Img_20241020_171826
糸状菌がびっしり生えて大活躍していたッ。
これぞ菌ちゃん畝って感じ♪


Img_20241020_170815
肌はザラザラだけど、
包丁で切ってもすぐ黒くならず、
実が引き締まっている。
ちゃんとした売り物のサツマイモのよう♡
Img_20241029_145551
大学芋にした^^


~まとめ~~
①家の畑(枯れ枝マルチ)
  ジャリ痩せた土 陽当たり良し
②森の畑(ポリマルチ)
  赤土  日当たりあまり良くない
③おじいさんちの畑(ポリマルチ)
  赤土  陽当たり良し

ポリマルチの有無より、
土壌の良し悪しより、
日当たりが一番なのかもしれない。。。

サツマイモは
肥料がなくても育つと言われるが、
本当に何もあげないと育たない印象。
その為、菌ちゃん畝は
適度な栄養でサツマイモに適している感じ。
さらに
日当たりが良ければ
尚最高!

| コメント (0)

2024年8月26日 (月)

仰天ミニスイカ

ほっといても
1個は出来るカボチャと違って、
ほっといたら
全く出来ないスイカが、

今年はなんと
Img_20240826_111101
なった!


1個だけミニスイカ(仰天)


矮性品種じゃないから、

中身は未熟かしら???


切ってみようッ
Img_20240826_111129
パカッ

わ~~~~~~~赤いよ赤いよ赤いよ♪


さらに仰天^^!


Img_20240826_111737
食べてみよう!

いただきま~~~す


「う~ん、うまいッ」


ちゃんとスイカの味がした。


甘さは控えめだけど、
みずみずしく
残暑きびしい朝に
爽やかなのど越し!!!

タネがすこぶる多かったけれども、
Img_20240826_112605
おーちゃん、ぴーちゃんにあげてみたら

ふたりとも猛烈な勢いで
Img_20240826_112403
食べ尽くしたッ

またまた仰天^^;


きれいに食べたね~
タネも皮も栄養豊富だってよ~
利尿作用、便通、美肌もちろん、
コレステロール調整してもらえそう、

ミニスイカちゃん、
ありがと~ありがと~~~~♡


ちなみにこれも
菌ちゃん畝そだち。
一苗だけ植えてみた。

| コメント (0)

2024年8月20日 (火)

ひとり旅~ギボウシ座右の花

こんな日が来ようとは!

夢にも思わなかった
Img_20240820_101822
電車ひとり旅


家族で車で
夏泳ぎに行っていた場所なので
まさか迷うまい、
とは思いましたが、

生来の方向音痴がよみがえり、
迷いに迷って40分歩き、

Img_20240820_111737
無事とうちゃく!

「ここよ、ここ、ここ」

感動も汗も
ダラダラ滝のごとし♪♪♪

ひゃっほ~~~~
Img_20240820_120448
さらさらさらさら・・・

アブラハヤの稚魚でしょうか?
小さな魚がまつわりついて
一緒に泳いでくれる♪


Img_20240820_120601
ふと橋をわたれば
Img_20240820_120732
ギボウシが・・・

渓流に舞う水しぶきと花の香風が

ここだけ特別な味をふくんで

ほぼとろけそう。。。



「こんなに花って美しいんだ!」



知らんかった、、、

 

 

すっかりギボウシファンに変異ッ


座右の銘ならぬ座右の花よ咲く♡


※ギボウシとは
 どのような花かあえて調べるまい♡
 

Img_20240820_122021
その奥の小さな窟で感謝の号泣、
大岩の上で眠りこけ、
あわや電車の時刻にちょうど
小指の先を虫に刺されて起こしてもらい、
Img_20240820_151335
帰りに見つけた看板。

帰りで良かった^^;;


ありがと~ありがと~~~~
高麗川さん大好きだよ~~~~



| コメント (0)

2024年7月30日 (火)

愛しい傷あり梅干しづくり

ドカーン、コロコロコロ・・・

木から落っこちて傷ありの落ち梅で
梅ぼしづくり。

どうかな~
落っこちで傷ありで
毎朝ちょびちょび拾い集めて
あんまりかな~
いまひとつかな~
とりあえず

 

作ってみよう!




というのは、
今年は梅が不作で、
いつもたわわな梅の木(豊後)が
ゼロ収穫だったからですが、


代わりに
いつもは大きくなりづらい梅の木(白加賀)が
豊作。
Img_20240609_094944
といっても ほんの24個。
Img_20240609_095032
①6/9 じゃぶじゃぶじゃぶ
Img_20240609_125142
梅850g 塩85g
Img_20240609_125405
ホワイトリカー1カップ
Img_20240609_130148
重石~梅の2倍
Img_20240609_130249
器がおおきすぎるし、
なんかフタが合ってないなぁ^^;
でも、例年これだし、
他の器も探すのも面倒だし、
いっか~~~



Img_20240712_113134
②7/12
アカジソの葉 200g
塩      大さじ1
Img_20240712_150254
2回もんで梅の上に乗せる



Img_20240727_101013
③7/27 2週間後~染まったかな
Img_20240727_101106
梅が少ないのが却って幸いして
良く染まってる!
Img_20240727_101457
土用干し  
少ないと少ない分だけ、
Img_20240727_101738
宝石感ただようなぁ^^
何より、このボロい椅子が好き。。。
Img_20240730_100457
④7/30
 4日後、いい感じに萎む
 これ以上、干すと塩がふいて
 沖縄のすっぱ梅みたいな
 千年梅干しになる。
Img_20240730_120803
保存 
柔らかいのが好きな人は
今日からフレッシュな梅干しを


めしあがれ~~~♪

梅ちゃん、ありがと~ありがと~~♡


お店の
高品質なモノを見慣れているので
初めてのチャレンジには
たえず不安がつきまといますが、

なんだ~ぜんぜん大丈夫じゃないのーッ!

と思う

愛しい傷あり梅干しでした^^


<おまけ>
Img_20240603_145208
梅干しのお薬

はちみつ漬け

刺さって抜けないトゲの痛みに張って
絆創膏などでとめる。

腹痛にもテキメン!




| コメント (0)

2024年7月 2日 (火)

菌ちゃん畝~初ジャガイモ収穫

菌ちゃん農法において

ジャガイモは生るのか?

4ヶ所で実験。

さあ、

6月になりましたので
茎葉が溶けちゃう前に掘り上げてみましょう♪

どうかな?

肥料ゼロな上に、
小枝や落ち葉や太枝が
ざっくざっく入っているだけの
高畝で

本当に出来るのかな?

まだ1年目だし
そもそもセオリー通りに作ってないし、
ま~生っても少しでしょ!


いざッ
Img_20240617_104732
ここはちゃんとマルチした場所。
雑草は少ないながら
マルチが全く見えない。

ところで、
根菜ものの場合、
マルチがあるのに
どうやって掘り出すんだろう?



マルチをしたまま
穴を広げて掘るのかな?
いや、
それじゃあ却って大変そう、
そっと端からはがしていこう。

わからないことだらけ^^;
Img_20240617_105602
途中でめげないように
少しずつ掘り出すことにしよう!
Img_20240617_105735
むきむき

ここで気づく!
土寄せしなくてもマルチがあるので
ジャガイモが緑にならない、

畝にマルチすること自体、
初めてなので
いろいろ驚いてしまう^^!
Img_20240617_110047
なんといっぱい生ってる

これは男爵。


肥料(鶏ふんや牛糞堆肥)入れたものと
変わらないかも!


Img_20240630_140912
後日
気をよくして
隣の畝も一気に掘って見る。
Img_20240630_141843
けっこう、、、
Img_20240630_142000
けっこう、というか、
Img_20240630_141900
かなり安定して生ってる

品種はキタアカリ。
種芋が小さかったので
丸ごと植えたんだけど、
しっかり生ってる。。。
Img_20240630_142010
しかも、
イモの周りには
枯れ葉や小枝がザクザク入っているのに!!!

Img_20240630_142417
菌ちゃんは目立って見えないけれど、
白い菌ちゃんが
びっしりついてる小枝もあり♪

菌ちゃん、ありがと~~~~♡
Img_20240630_143444
最後は
またマルチをかぶせて置いた。

5年ほど無肥料で育つという、、、


来年はいかに~~~~


<4ヶ所考察>
マルチなし日当たり〇~できた
マルチなし日当たり△~あんまり出来なかった
マルチあり日当たり△~できた
マルチあり日当たり〇~出来なかった

一番きちんと作った畝が
あんまり出来なかったり、、
ここはダメで元々の畝が出来たり、

結論、

よーわからんけど、
菌ちゃん畝は
おもしろすごい~~~~~♡

| コメント (0)

2024年6月 4日 (火)

三つ編み赤タマネギ

赤玉ねぎが好きなので
たくさん食べたくなり、
9月ころ
苗ではなくタネを購入して蒔く。


探したけれど
苗が売ってなかったような気もする。


Img_20240604_103804
最初はかわいがっていたものの、
にわとり除けのネットの下で

案の定、
ぐっちゃぐちゃになってしまいましたが、


6月、
収穫時期になり
ネギ状の葉が倒れてきましたので
Img_20240604_103750
めげずに収穫。

草にまみれて
何が何だかわからない状態ながら、
Img_20240606_113030
大中小取り揃えて

こんなにありました、、

まだまだ草にまみれていますが

とりあえず収穫(涙)



2日ほど縁側に干して
泥をパタパタ落としたところを
Img_20240606_120152
三つ編みにする♪

葉が完全に萎れてしまっては
編めないので
葉が青いうちに編みました。

食べたい以上に編みたかったと気付く(喜)

ありがと~ありがと~

サラダ向きですが
煮ても焼いても美味しい
万能野菜アカタマン♪

ごちそうさま~ごちそうさま~~


<おまけ>
Img_20240614_104304
残りも収穫 ちっちゃいのは編みやすい
Img_20240614_103547
背中


Img_20240617_100801
コロコロ赤たまねぎの
   素揚げはちみつビネガー

・素揚げした赤タマネギ 20個くらい
・酢          大4
・はちみつ       大2
・塩コショウ      お好み

| コメント (0)

2024年5月19日 (日)

おじいさんのキャベツ

ある日、

モンシロチョウの楽園だったキャベツも
Img_20240519_165613_20240527142101
ブロッコリーも
Img_20240519_165553_20240527142101
とつぜん大きくなる。。。
Img_20240519_170638_20240527142101
人参や苺まで採れて 奇跡!

キャベツの外葉は
幼虫に食べられてボロボロでも
中は驚くことに全く無傷。


ここはおじいさんちの畑、
おじいさんが外に出るきっかけになる。
収穫したことを忘れて
また収穫して干からびていく事もしばしば、
だけどきっと、
それも栄養になってるはず^^♪

Img_20240519_195900_20240527142101
美味しそうに見えないけど美味しい

 苺ヨーグルトミルク♡

酸っぱいイチゴは
手で潰してミルクに入れると
甘味が広がり酸味がまろやかになる


| コメント (0)

2024年5月13日 (月)

三連キュウリ♪(菌ちゃん畝の経過)

菌ちゃん畝の効果か

はたまた

数年前にまいたバクチャーの効果か

Img_20240429_175858
4/13うえつけの

トマトとキュウリは快調で
Img_20240517_104011
1ヶ月後

ぐんぐん伸びて

Img_20240517_104052
大好きなキュウリが 三連で生る!

元気に生る!


変形キュウリは窒素過多という話もあったので

コッコちゃんたちの
昔の鶏ふんの塊りがあったとか、

いろいろ考えられますが、

そのぐらいの方が後の樹勢を保てる、

らしいし、
Img_20240518_201612
美味しいので何も問題はありません^^

「麺の見えない冷やしラーメン」

いただきま~~~す♪


<追記>
6月25日
Img_20240625_104558
もふもふ育って

その手前の菌ちゃん農法の畝の
Img_20240625_104437
ナスやピーマンも

初期生育は不調だったものの、

2か月あたりから

ぐんぐん伸び始め



Img_20240625_110048
絶好調。



その他の
菌ちゃん畝は、
不調なものもあるけれど、


ナスやピーマン等の
夏野菜は育てやすいのか、
無肥料でここまで育つというのは
すごいッ!!!

ジャガイモは
4ヶ所ちゅう
2ヶ所は不作ながら、
2ヶ所は中粒の家庭菜園サイズが
普通に収穫できました。

2024年
かなり適当にアレンジしている
初めての菌ちゃん農法、
ジャガイモは半々ながら
夏野菜はかなり好調♡

菌ちゃんに感謝感激です
ありがと~ありがと~♪







| コメント (0)

2023年12月22日 (金)

初めての菌ちゃん畝づくり

菌ちゃんファームの畝を作ってみました。

枯れ枝や落ち葉だけで
糸状菌や窒素固定細菌をふやして
無肥料で5年間
ヤサイを作れるという
菌ちゃん畝づくり


Img_20231222_151007
ナスの跡地へ

Img_20231222_152101
周りを ほりほり


Img_20231222_152127
集めてきた

大きな枯枝を

Img_20231222_152725
掘った所へ埋めて

Img_20231222_153158
土をかけて

Img_20231222_153548
その上にも


Img_20231222_154027
小枝や
Img_20231222_154108
枯れ葉をのせて


Img_20231222_154255
2袋目

ちょうどあったから
全部いれちゃお~


Img_20231222_154417
もりもり

Img_20231222_155029
簡易カマドの灰があったから

Img_20231222_155132_20231228144401
これも入れちゃお~

Img_20231222_155205_20231228144401
雨ふらないよね~

晴天続きだから
水も撒こう

Img_20231222_155253
何してるの?

「棒でつついたら
水が下まで染み込むかなと思って^^」

いいね~

Img_20231222_155433_20231228144401
泥のせるんだったけ?

「たしか乗せてたよ~」

かなりいい加減^^;




Img_20231222_160109
黒マルチは


Img_20231222_160243
幅180を推奨してたけど、
これは135しかない。
Img_20231222_160848
ので、重ねた。

Img_20231222_161146
回りに土の重石

Img_20231222_161329
土の山こんもり

浸透圧作用で菌に保湿

Img_20231222_161445
スポッ

蒸散作用で
過湿を防ぐんだったかな

Img_20231222_161459
菌ちゃん

よろしく~~~~♡



Img_20231222_161655
おもしろかったので
あと二畝くらい作りたいけど、
新品の黒マルチが
ピカピカ目立つなあ^^;;

Img_20231222_161707
おめでと~おめでと~

冬至~寒仕込み


春の園芸シーズンから使用可能。

楽しみ~♪












| コメント (0)

2023年8月 7日 (月)

ミニトマトはどこまで伸びるのか?

家庭菜園において

毎年ナゾだった

ミニトマトの身長。

Img_20230721_173317_20230809134601
7月中旬

まだまだこれから若々しいミニトマトさん

天にも昇る勢いです^^!

そして今、

Img_20230808_174734
8月上旬・・・

毎年、
立秋前の5日間は
暑さの峠の週。

真っ赤な実の最盛期を迎えるものの、
葉がしおれ実もピークを越え
成長に翳りが見える頃、

であるため、

いよいよかと、

メジャーで測ると

288㎝ありました。

約3m弱。

条件で若干の差はあるでしょうが、
大体平均的な値でしょうか。

ミニトマトの身長は約3m!!!

おめでと~おめでと~~
よくぞ育ってくれました。。。



今までは支柱の長さが足りず、
まだまだ伸びたいミニトマトを
思いっきり
伸ばしてあげられませんでしたが、
今回は
長い竹で丈夫な
合掌作りの支柱をたてたことで
思わず知らず
長年のナゾを解明できました、



ちなみに地面を這わせたものは、
途中、草や木にさえぎられて
思ったようには
すくすくとは伸びませんでした。

<おまけ>
Img_20230809_101134
ミニトマトたっぷりポテトサラダ

Img_20230809_101112
ころころジャガイモと

Img_20230803_155838
我が家の青りんご入り


Img_20230801_191205
リンゴは
ちょっと硬くて青い味ながら
ポテトサラダにいれると
シャキシャキして
めちゃ美味しい♡





| コメント (0)

より以前の記事一覧